
1: 名無しさん@おーぷん 23/11/12(日) 09:40:18 ID:pu2Z
CPU→頭脳
メモリー→机
電源→心臓
ストレージ→記憶
マザボ→骨
ケース→洋服
みたいな感じでいいの?
メモリー→机
電源→心臓
ストレージ→記憶
マザボ→骨
ケース→洋服
みたいな感じでいいの?
4: 名無しさん@おーぷん 23/11/12(日) 09:41:47 ID:lWJY
イッチのからだ、机ついてんの?便利やな
6: 名無しさん@おーぷん 23/11/12(日) 09:42:23 ID:pu2Z
>>4
机だけどうしても体の構造で思いつかなかった
机だけどうしても体の構造で思いつかなかった
7: 名無しさん@おーぷん 23/11/12(日) 09:42:52 ID:C12u
素人意見だけどメモリーも脳じゃないんか?
8: 名無しさん@おーぷん 23/11/12(日) 09:43:09 ID:lmQH
メモリーってなにか知らんの?
10: 名無しさん@おーぷん 23/11/12(日) 09:44:20 ID:TlnM
ガキみたいに一気に説明するのはやめとけよ
12: 名無しさん@おーぷん 23/11/12(日) 09:44:42 ID:nFAC
車で統一した方が分かりやすいんちゃうか
エンジンの馬力=CPUの性能とか
エンジンの馬力=CPUの性能とか
13: 名無しさん@おーぷん 23/11/12(日) 09:45:32 ID:56Qb
CPU 脳
メモリ 頭の片隅に置いておける量
電源 心臓
ストレージ 記憶をつかさどる海馬
マザーボード 神経
ケース 骨と皮膚
メモリ 頭の片隅に置いておける量
電源 心臓
ストレージ 記憶をつかさどる海馬
マザーボード 神経
ケース 骨と皮膚
14: 名無しさん@おーぷん 23/11/12(日) 09:46:06 ID:BuFP
パソコンの組み立てってミニ四駆みたいなもんや
それぞれのパーツの値段がアホ高い
それぞれのパーツの値段がアホ高い
16: 名無しさん@おーぷん 23/11/12(日) 09:47:39 ID:TlnM
変に例えるより図でも使ってみろや
15: 名無しさん@おーぷん 23/11/12(日) 09:46:27 ID:lWJY
CPU→作業員
メモリ→作業場所
電源→作業員のごはん
ストレージ→倉庫
マザボ→オフィスフロア
ケース→オフィスの建屋
メモリ→作業場所
電源→作業員のごはん
ストレージ→倉庫
マザボ→オフィスフロア
ケース→オフィスの建屋
26: 名無しさん@おーぷん 23/11/12(日) 09:56:47 ID:SnEv
>>15
これでええやろ
これでええやろ
18: 名無しさん@おーぷん 23/11/12(日) 09:49:09 ID:AyLa
メモリ 机の広さ
ストレージ 引き出しの大きさ
CPU 作業者の仕事処理能力
グラボ 作業者支えてる椅子の快適度
ストレージ 引き出しの大きさ
CPU 作業者の仕事処理能力
グラボ 作業者支えてる椅子の快適度
19: 名無しさん@おーぷん 23/11/12(日) 09:49:34 ID:pu2Z
>>18
机の方に合わせてきたか
なるほど
机の方に合わせてきたか
なるほど
20: 名無しさん@おーぷん 23/11/12(日) 09:50:26 ID:nFAC
人体とかくっそ分かりにくい
21: 名無しさん@おーぷん 23/11/12(日) 09:51:05 ID:Ikxn
HDD おもちゃ箱
SDD 整理棚
SDD 整理棚
25: 名無しさん@おーぷん 23/11/12(日) 09:56:36 ID:fLLi
CPU→神
メモリ→天界
電源→雷雲
ストレージ→語り部
マザボ→地球
ケース→宇宙
メモリ→天界
電源→雷雲
ストレージ→語り部
マザボ→地球
ケース→宇宙
27: 名無しさん@おーぷん 23/11/12(日) 09:58:40 ID:GEPv
ストレージとメモリってどう違うんや
28: 名無しさん@おーぷん 23/11/12(日) 09:58:55 ID:hl81
>>27
アクセスの速さ
アクセスの速さ
29: 名無しさん@おーぷん 23/11/12(日) 09:59:38 ID:AyLa
>>27
電源オフで消えるか消えないか
電源オフで消えるか消えないか
31: 名無しさん@おーぷん 23/11/12(日) 10:03:07 ID:GEPv
>>29
うわスゲエ分かりやすい
神
よく良い上司って呼ばれるやろニキ
うわスゲエ分かりやすい
神
よく良い上司って呼ばれるやろニキ
30: 名無しさん@おーぷん 23/11/12(日) 10:01:45 ID:OVQn
PCの構造説明するならこれやろ
入力装置
メモリ
CPU
出力装置
入力装置
メモリ
CPU
出力装置
9: 名無しさん@おーぷん 23/11/12(日) 09:43:33 ID:nFAC
素人にパソコンの説明するのは諦めろ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1699749618/
コンピュータはなぜ動くのか 第2版 知っておきたいハードウエア&ソフトウエアの基礎知識
posted with AmaQuick at 2023.11.13
コメント
コメント一覧 (26)
CPU→頭脳
だけで終わらせたほうが良いと思うの
PCと人体とじゃ構造も機能も違いすぎる
それを無理矢理1対1に対応させた例え話をしようとしたって、かえって意味不明になるだけでしかない
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
i3
i5
i5
の違いは?
wavefanc
が
しました
メモリ→作業場のスペース
ストレージ→倉庫
OS→作業道具の基本セット
アプリ→特化作業道具
マザボ→敷地
グラボ→専門スペシャリストの部署、GPUがメンバー
端子類→各種出入り口。一般出入り口やらトラック搬入口みたいな
ケース→敷地
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
他のはわかりにくい
ただマザボだけは骨じゃなくて臓器というか雑多な器官の集合という感じで説明してほしい
wavefanc
が
しました
趣味や遊び、ただの書き込みであっても全力で取り組む熱意溢れる時代が懐かしいわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
メモリ:記憶(寝ると忘れる)
ストレージ:日記帳
wavefanc
が
しました
じゃないとキャッシュメモリやVRAMとかいった類の区別をが出来ないままわかったつもりって人が増えそうだし。
wavefanc
が
しました
マザーボードとCPU:エンジンやECU(エンジンコントロールユニット)
メモリ:タイヤやサスペンション等の足回り関連かな?ここが良いと車の速さに繋がる
ストレージ:人員や荷物の積載量
グラボ:ターボチャージャー(内臓GPUのみのPCはノンターボ車と言えるかな?)
CPUクーラー:まんま水冷ラジエター、または空冷ポルシェ等に見られる強制冷却ファン
CPUグリス:エンジンオイル
電源:カーバッテリー+ガソリン、軽油等の燃料
ケース:シャーシー、ボディ外装
キーボード・マウス:ハンドル、シフトレバー、ペダル類など
wavefanc
が
しました
ストレージ ファイルを保存するところ
マザーボード パーツを乗っける基盤
ケース 外箱
電源 入ってくる電気を調整する
わかってない奴にはこんなんでいいんだよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
業務用向けに使いやすくしたもので何となくは伝わる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
小学生向けの科学漫画解説か、
PCショップか、週刊アスキーとかが説明か、
大学とかで説明している古典的なコンピューター概論のどれかでいいと思うぞ。
wavefanc
が
しました
メモリ 机の広さ
SSD 高速倉庫
電源 作業員の給料
マザーボード 作業部屋
ケース 作業部屋
wavefanc
が
しました
コメントする