dragon_quest_3_images_l_01

1: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 23:26:55.12 ID:sfrTUF6td
何が楽しいの?


2: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 23:29:03.90 ID:vu0jsUAT0
わからんやつにはわからんよ

4: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 23:31:59.66 ID:k3KWGr3T0
その気持ちよさすら無くしてくるいてつくはどうとかいうunk

5: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 23:34:42.65 ID:Kkhkf4p70
最近はバフデバフ積み対策で波動がローテに入ってるボスばっかやろ

7: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 23:42:24.73 ID:zSaJ3Q/C0
>>5
それもマンネリかもだがバフ重ねがけした近接職がチンパンジーみたいに剣振り回してりゃボスが市ぬゲームのほうが嫌だわ

17: それでも動く名無し 2023/11/13(月) 00:01:03.79 ID:EYHiaA5n0
>>5
結局バフかけては消されてのイタチごっこになるだけやんそれ

32: それでも動く名無し 2023/11/13(月) 00:42:00.90 ID:ETpR9se+0
>>17
低レベルクリアとかだといたちごっこしとる余裕はないから
ローテ読み切って3ターンで準備してワンパンで〇すとかになりがち

30: それでも動く名無し 2023/11/13(月) 00:33:30.39 ID:OKXrnC790
ドラクエ12ではさすがに何らかの方針転換してきそうやけどどんな感じになるやろうな

6: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 23:38:42.91 ID:KdgE6jZBd
アンチ乙
デカイ数字出せたら面白いから

8: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 23:43:46.32 ID:7SCvn2dLa
MMORPGほど意識せんからええわ

9: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 23:52:11.69 ID:u6a83QNFd
バフデバフドーンじゃないってつまりステータスの暴力やろ?

10: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 23:53:36.87 ID:YuJHXjGt0
バフデバフ弱くて使わないのが最適なゲームはクソ

11: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 23:53:52.84 ID:IxzbJ4830
それが面白いんだぞ

12: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 23:56:17.06 ID:R7/Mjx8f0
それ対策で最近はずっと固くてバフデバフしてもろくにダメージ入らなくて
大縄跳びギミックしてから短時間だけまともにダメージ入るクソ仕様になってたりするよな
向こうは即死級のバカみたいな範囲攻撃連発してくるしほんまクソ

14: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 23:57:52.91 ID:sUZOixoE0
つまりFFシリーズはその伝統を上手く抜けたってことやな

15: それでも動く名無し 2023/11/12(日) 23:59:03.41 ID:1siI4D2q0
そのシリーズで面白かったのは原神くらいしかないな

18: それでも動く名無し 2023/11/13(月) 00:03:20.05 ID:6pMyjARl0
でも大人になってからバフデバフの大事さに気づくよな。
子供の頃はとりあえず強い魔法とか技でゴリ押しするのに。

19: それでも動く名無し 2023/11/13(月) 00:07:19.63 ID:BQxpYH4z0
バフデバフが大抵ボスには効かないのしょうもない

23: それでも動く名無し 2023/11/13(月) 00:18:36.49 ID:7GLEZho90
だから滅びた…

20: それでも動く名無し 2023/11/13(月) 00:12:48.39 ID:fwI1NaPM0
RPG縛りプレイ実況ってさ
序盤はこのボスって催眠や毒でハメられるんや~おもしれぇってなるけど
中盤以降はワンパターンゴリ押しになりがちよな

22: それでも動く名無し 2023/11/13(月) 00:16:29.82 ID:8RvBDGVo0
これを極端にしてカタルシスを高めたのが女神転生のプレスターン

そこに戦略性を追加したのがメギド72

24: それでも動く名無し 2023/11/13(月) 00:24:02.66 ID:OKXrnC790
龍が如くはアクションつまらんから7のコマンドの方がおもろかった

27: それでも動く名無し 2023/11/13(月) 00:30:23.56 ID:X18r7zMN0
そういうのでいいんだよ

28: それでも動く名無し 2023/11/13(月) 00:32:07.69 ID:7GLEZho90
ドラクエとかだとボスは魔法職が火力いまいち出せずにスクルトやバイキルトやってろってなっちゃうイメージ
WIZだと命中率を上げるのがバフだからボス相手でも近接と攻撃魔法のバランス取れてたけど

29: それでも動く名無し 2023/11/13(月) 00:32:39.58 ID:7YBJrrWw0
そのバフデバフを覚えてないところから成長要素で覚えて選択肢増えましたよねってのがRPGな訳で

33: それでも動く名無し 2023/11/13(月) 00:57:14.30 ID:UOP3JnQe0
ペルソナとか弱点付くゲームやのに弱点関係ない物理と万能が最強やからな

34: それでも動く名無し 2023/11/13(月) 01:16:13.69 ID:FHlkaAHdd
ボス戦が時間かかるだけのゲームとかクソつまらんよな

31: それでも動く名無し 2023/11/13(月) 00:40:04.97 ID:9ol2vo090
ヌルゲーRPG以外は基本そうじゃないの?

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1699799215/