
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:03:13.344 ID:gMzcEPML0
90年代のネットってどんな感じだったの?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:03:30.712 ID:UvcnJGhod
ぬるぽ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:04:59.941 ID:9Z/KKBqm0
>>2
ガッ!
ガッ!
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:05:18.842 ID:SLM6QLtc0
>>2
2000年以降の2chだな
2000年以降の2chだな
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:03:37.225 ID:vmvWO4gW0
ダイヤルアップ接続
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:04:11.272 ID:SLM6QLtc0
絵師のホームページを巡ってた
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:04:53.002 ID:rwGEIeHY0
ぷりんてぃんな感じ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:08:40.308 ID:vIQGzOHN0
90年前半は一般人はインターネット使えんかったで
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:04:53.468 ID:0OAhSoepd
後半だとわりとヤフーに世話になった
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:06:41.001 ID:+B/8kBiYd
ピポパポピポパポ・・・・・ピーーーーーーーガーーーーーーピーーーーーーー・・・・ピョロロロロロロロ-------
って音がしてからインターネットに繋がった
って音がしてからインターネットに繋がった
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:05:19.543 ID:KNRRqr0f0
テレホマン
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:06:54.341 ID:Wjjs5SIp0
6464、128
テレホーダイ間違うと悲惨な目に合う
テレホーダイ間違うと悲惨な目に合う
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:07:36.193 ID:SLM6QLtc0
ネットしてると電話できない
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:08:18.823 ID:G9Tnbwv80
一晩中チャットしてたわ
2窓でCGIゲーム
2窓でCGIゲーム
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:08:29.085 ID:AG8vTbE00
草の根ネットとかあの頃覚えてるやつもういないんだろうな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:08:45.003 ID:KNRRqr0f0
なにはなくとも東風荘はあった
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:08:45.282 ID:+B/8kBiYd
ドリキャスでぐるぐる温泉
19: 5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:09:05.204 ID:2jotVDTU0
早起きしてた
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:09:39.790 ID:kZf1QpwM0
小学生でよく覚えてないけどスケルトンのパソコンだったな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:09:43.856 ID:Djt7Ym3J0
ひろゆきが普通に書き込んでる
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:10:23.747 ID:vIQGzOHN0
プロバイダ料金が月100万くらいだった
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:12:02.412 ID:SLM6QLtc0
>>23
そんなのはさすがに知らんけど
ネットでダイヤルQ2的なのに接続してしまい、別料金請求された若い頃
そんなのはさすがに知らんけど
ネットでダイヤルQ2的なのに接続してしまい、別料金請求された若い頃
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:13:45.961 ID:vIQGzOHN0
>>29
まずは民間向けのプロバイダが存在しなかったんだよ
大学や研究機関向けにしかなかったので料金もクソ高かった
まずは民間向けのプロバイダが存在しなかったんだよ
大学や研究機関向けにしかなかったので料金もクソ高かった
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:15:08.277 ID:SLM6QLtc0
>>35
95前かな、そこは知らん世界だわ
infosnowみたいなプロバイダだった
95前かな、そこは知らん世界だわ
infosnowみたいなプロバイダだった
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:18:45.498 ID:vIQGzOHN0
>>37
92年くらいだね
ブラウザも93年にMosaic
翌年NetScape
さらに翌年にIE
とりあえずホワイトハウスとNASAくらいしか見てないのにインターネットだぁって言っていた頃
92年くらいだね
ブラウザも93年にMosaic
翌年NetScape
さらに翌年にIE
とりあえずホワイトハウスとNASAくらいしか見てないのにインターネットだぁって言っていた頃
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:10:34.346 ID:KNRRqr0f0
90年代まではアングラの1サイトでしょ2chは
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:11:54.595 ID:o53Obzo40
>>24
当時アングラと呼ばれていたのとは、ちと違うと思う
アングラってのは下水道とか地下水道みたいなやつ
あめぞうとかは掲示板文化の方の到達点で
そこから派生したのが2chだし
当時アングラと呼ばれていたのとは、ちと違うと思う
アングラってのは下水道とか地下水道みたいなやつ
あめぞうとかは掲示板文化の方の到達点で
そこから派生したのが2chだし
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:11:47.217 ID:csPWYhhr0
windows 95からでしょ
それも95年の年末だし
プロバイダーが増えたのもそれくらいだし
90年代っていっても実際は3~4年でしょ
それも95年の年末だし
プロバイダーが増えたのもそれくらいだし
90年代っていっても実際は3~4年でしょ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:13:35.416 ID:o53Obzo40
>>26
そのちょい前
まだDOSでパソ通のBBSが全盛の頃から
wwwは認識はされてた
ただサイトが数えるほどしか無かったのと
グラフィカルなブラウザがなかったので
たまに見てみる程度だったけど
そのちょい前
まだDOSでパソ通のBBSが全盛の頃から
wwwは認識はされてた
ただサイトが数えるほどしか無かったのと
グラフィカルなブラウザがなかったので
たまに見てみる程度だったけど
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:12:27.190 ID:/u6j38Fp0
外付けのサンテックのモデムでピーガー
あの一揆のソフト作ってる会社がなぜ?と思った。
毎日FLマスクを駆使して、、、いました。
あの一揆のソフト作ってる会社がなぜ?と思った。
毎日FLマスクを駆使して、、、いました。
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:13:29.259 ID:SLM6QLtc0
>>30
FLマスクとCPマスクは基本だったな…
FLマスクとCPマスクは基本だったな…
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:13:12.283 ID:YCYT1lS40
電話回線引っこ抜くからやり過ぎてるとママによく怒られたよね
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:16:28.485 ID:II20qqlD0
産まれてなくて草w
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:16:42.954 ID:yFBAUM9L0
90年代ってみんなOSはウィンドウズを使ってたの?
ブラウザはIE?
ブラウザはIE?
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:18:21.979 ID:SLM6QLtc0
>>39
WindowsでIEだったけど、Netscapeもあったかな
Mac派も居たな
WindowsでIEだったけど、Netscapeもあったかな
Mac派も居たな
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:43:49.805 ID:yFBAUM9L0
>>45
マックもあったのか
今と変わらんのか
マックもあったのか
今と変わらんのか
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:16:46.572 ID:hJ+wwI7R0
みかか
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:17:03.062 ID:KNRRqr0f0
考えてみたらWindows前からパソコン使ってたがネット繋いだのはそこまで早くなかったな
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:17:26.027 ID:nw2RsIBd0
大学にあった
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:17:55.021 ID:0OAhSoepd
VIPならコーディングシート持ってる人とかいそう
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:19:19.553 ID:5pUL/VsEx
パソコン通信?
ネットはトランペットとモザイク使ってた
ネットはトランペットとモザイク使ってた
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:25:44.410 ID:12q73Ezbd
iモード
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:31:11.275 ID:xx0NGSiH0
Netscape Navigator
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:34:05.176 ID:wFGzceES0
ヤフーグルメでレストラン予約したらバカにされた
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 23:00:06.929 ID:BQX9gkzG0
埋め込み動画はリアルプレーヤー一択
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 23:07:13.500 ID:F9H+aw9b0
街の灯とかよく見てたけど
アングラサイトとか言っても会員制でもなかったし
検索すれば誰でも辿り着けて見れたんだから
一体何処がアングラなのかって思ってた
アングラサイトとか言っても会員制でもなかったし
検索すれば誰でも辿り着けて見れたんだから
一体何処がアングラなのかって思ってた
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 23:09:34.165 ID:PoHnjU+10
ヤフー!ジオシティーズ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 23:18:32.541 ID:LGO3h/0h0
朝5時で自動的に切れるように設定するのがデフォ
けどたまに物足りなくてつい繋いじゃう
そのときは30分で切れるように設定してるけど数回繰り返すと鬱陶しくなってその設定も切ってそのまま落ちて起きて冷や汗
けどたまに物足りなくてつい繋いじゃう
そのときは30分で切れるように設定してるけど数回繰り返すと鬱陶しくなってその設定も切ってそのまま落ちて起きて冷や汗
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/07(火) 22:51:17.269 ID:BQdhToDT0
電話回線で回線速度秒速4kb、ISDNの速度秒速40kbですげぇって時代だった
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1699362193/
コメント
コメント一覧 (25)
>90年代まではアングラの1サイトでしょ2chは
2ch開設は1999年5月だから90年代には半年強しかかすってないけどな
wavefanc
が
しました
SEGAのトップページ開くのに2分くらいかかってたわ
wavefanc
が
しました
前期はパソコン通信時代で、モデムをピーガー言わせながら会議室の内容をダウンロード。返信を書いて再度ピーガー。
後期は静止画混じりのページになって、徐々に常時接続・高速化していく。
wavefanc
が
しました
あの頃遊んでた連中はプロの技術者になったのが多いんじゃないかな
wavefanc
が
しました
パソコン通信の付加サービス的な位置づけとか
wavefanc
が
しました
人事「採用!」
リアルでこれだった時代
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
当時中学生だったけど家でネットやってるやつはクラスに1,2人だった気がする
2000年代にADSL(ヤフーBBのパラソル部隊)でかなり普及した感はある
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
特にWindows95によるPCの爆発的普及とかテレホーダイの出現とかによって90年代後半から末期にかけて急速にインターネット通信が身近になって行った
wavefanc
が
しました
プロフィール(知られざる^_^;管理人の生態について
ゲストブック(キリ番ゲット報告もこちら)
リンクのお部屋
wavefanc
が
しました
目的があると英語の勉強が捗ってたぞo(^-^)o
wavefanc
が
しました
ネット普及後・・・この攻略本間違ってるじゃねーか!
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
自宅ではNiftyでパソ通まで
自分の使ってた大学の回線は当時他所に貸せるほど太かったのでDL速度速すぎてあんまり一気にやるとPCじゃフリーズしちゃうこともあった
wavefanc
が
しました
Googleがまだ無かったからgooやinfoseekでな!
当時の検索エンジンは例えば「やきとり」で検索すると「やきとり」という文字列しか引っかからないので「ヤキトリ」「焼き鳥」など複数の表記で試行したのだ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
exite日本版にmp3検索が搭載されてj-popやアニソンとかネットに上がってた違法mp3をダウンロード出来てた。
あと架空口座とかその口座と紐づいた携帯電話とか売ってた。
今じゃ考えられないな。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。