
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/29(日) 11:17:05.095 ID:8H4ZuRJhM
絵師様が真面目に絵を描いてる人のやる気が削がれるとか言ってるけど
真面目に絵を描くって何
使えるツールを縛ることが真面目なのか?
真面目に絵を描くって何
使えるツールを縛ることが真面目なのか?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/29(日) 11:18:10.355 ID:K8fzbubk0
描いてないって突っ込み待ちか
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/29(日) 11:19:54.032 ID:8H4ZuRJhM
>>2
難しい構図をAIで出力してトレスする
これ何が悪いの?
難しい構図をAIで出力してトレスする
これ何が悪いの?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/29(日) 11:22:17.121 ID:K8fzbubk0
>>3
悪くないな
でもAIの構図って3D人形使うよりゴミだし
使えるもの使ってそのレベルってどうなん?
悪くないな
でもAIの構図って3D人形使うよりゴミだし
使えるもの使ってそのレベルってどうなん?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/29(日) 11:23:41.301 ID:8H4ZuRJhM
3Dデッサンドール使うならAIでいいだろ
今のAIイラスト破綻ないし
今のAIイラスト破綻ないし
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/29(日) 11:22:37.414 ID:x2nHl3Nb0
何も悪くないけど
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/29(日) 11:21:30.920 ID:8H4ZuRJhM
普通使えるもんは何でも使うよ
過程じゃなく結果の質が重要なのに
過程じゃなく結果の質が重要なのに
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/29(日) 11:26:52.082 ID:nysspL9b0
結果が大事なのはそうだが結果を出すための過程にこだわらない人間は結果なんて出ないんだなこれが
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/29(日) 11:23:57.588 ID:G/Fabiy8d
認めてほしいなら態度を改めよう
今までやってきた悪いことも謝らないと
今までやってきた悪いことも謝らないと
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/29(日) 11:26:42.933 ID:8H4ZuRJhM
>>9
態度だの礼儀だの寿司職人みてえな事言ってんな
十年見て技術を盗む前に寿司マシンで開業するわ
態度だの礼儀だの寿司職人みてえな事言ってんな
十年見て技術を盗む前に寿司マシンで開業するわ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/29(日) 11:24:05.727 ID:TUFYZM7v0
良いと思いますよ俺は
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/29(日) 11:24:40.023 ID:CRqVdtc60
自分の絵だけ学習させてるなら別に
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/29(日) 11:25:16.010 ID:K8fzbubk0
つかそもそも自分でササッとアタリ取って組み立てられない時点でたかが知れてるけどね
ツールとかAIとか使えるもの使う前に頭使おうぜ
ツールとかAIとか使えるもの使う前に頭使おうぜ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/29(日) 11:27:27.679 ID:A7YAr0Yl0
使うのは勝手だが呪文書いてる奴が何も理解してないから指定が下手。同じような構図量産するだけで余白を活かす、構図に意味やメタファーを織り交ぜるなどの工夫が無いからすぐ飽きられる。
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/29(日) 11:27:57.041 ID:ufh3Tx8L0
AIに技術を勝手にコピーされてる人達はたまったもんじゃない
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/29(日) 11:49:57.748 ID:hLS3G1Oz0
>>16
技術をコピーってなにがあるんだ?
技術をコピーってなにがあるんだ?
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/29(日) 11:51:10.049 ID:rdHv60bX0
>>30
両者ともAIが学習する方法を知らなさ過ぎるな
両者ともAIが学習する方法を知らなさ過ぎるな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/29(日) 11:29:01.642 ID:8H4ZuRJhM
つまりお前らの公的見解はAIの使用を肯定するって事でいいな?
今後文句つけんなよ
今後文句つけんなよ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/29(日) 11:30:18.523 ID:YTnQlAfC0
難しい構図はAIにはできない
opemposerやlora駆使してもダメなとこはダメ
opemposerやlora駆使してもダメなとこはダメ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/29(日) 11:31:02.863 ID:8H4ZuRJhM
よっしゃ大手を振ってAIバンバン使うわ
お前らは一生マニュアル車崇拝してろ、な
お前らは一生マニュアル車崇拝してろ、な
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/29(日) 11:35:35.680 ID:Sl5+0rdb0
別に絵描いてても文句は言われるぞ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/29(日) 11:37:32.006 ID:1ks7EReK0
AI問題の争点は学習に有償絵を勝手に使うなって所であって使用の是非ではなくね?
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/29(日) 11:40:23.709 ID:rdHv60bX0
先週だがマンが描けるAIアーキテクチャ出たよな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/29(日) 11:40:56.694 ID:iuMBd7JXa
AI使わなくてもわりと自由に表現できるしわざわざAI使う必要がないわ
てかあれ作業すぎて単純につまらないし生成して出力だけなら自分が成長しないから無理
てかあれ作業すぎて単純につまらないし生成して出力だけなら自分が成長しないから無理
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/29(日) 11:49:47.816 ID:rdHv60bX0
>>26
絵を描きたい人にはつまらないかもしれないが、単純に絵を楽しみたいがスキルがない人間は楽しいよ
絵を描きたい人にはつまらないかもしれないが、単純に絵を楽しみたいがスキルがない人間は楽しいよ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/29(日) 11:51:28.814 ID:4WfO36X7a
>>26
これは典型的な画像生成AI使ったことがない人の考え
これは典型的な画像生成AI使ったことがない人の考え
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/29(日) 11:42:43.461 ID:z7AXjmwQ0
ネット絵描きの人達も絵描きツールを使ってるわけで
アナログ以外は認めないって主義ならともかくツールを使ってる以上はたいして変わらんだろ
アナログ以外は認めないって主義ならともかくツールを使ってる以上はたいして変わらんだろ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/29(日) 11:49:28.596 ID:RyC6OaauM
なんかモヤモヤしてるの?使えばいいじゃん
結果主義的なやり方だけどまあ悪くないよ、利用はできる
商業的に利用するとなったら厳しくなってくるかもね
ただ絵って成果主義、ようは過程も重視される項目が多いしそのへんでギャップ感じたり自信喪失したりするかもだから一応地の力伸ばしたほうがいいと思う
未だに大半の人がリアリズム凄いってなるのはそういうことさ、動画もすごい再生されるしね
結果主義的なやり方だけどまあ悪くないよ、利用はできる
商業的に利用するとなったら厳しくなってくるかもね
ただ絵って成果主義、ようは過程も重視される項目が多いしそのへんでギャップ感じたり自信喪失したりするかもだから一応地の力伸ばしたほうがいいと思う
未だに大半の人がリアリズム凄いってなるのはそういうことさ、動画もすごい再生されるしね
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/29(日) 11:29:45.177 ID:K8fzbubk0
俺らに公的見解とかあったのか
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1698545825/
AI画像をStable Diffusionで簡単に作る!: ChatGPTが画像生成の呪文を唱える!/AI画像/Colab/人工知能/アバター作成/使い方/活用法/初心者/アニメ/美少女/背景/風景/モデル/Google Colaboratory/ai画像作成/chatgpt/prompt/マニュアル/解説書/ビジネス/副業/写真集/神推し/AI絵師/mage/MajinAI ... AI画像・人工知能・ChatGPT神推しシリーズ
posted with AmaQuick at 2023.10.29
Stable Diffusion制作委員会 ChatGPT編AI画像Colab(著), タニタニ(著), レオス出版(著)
(2023-05-04T08:59:26.127-00:00)

(2023-05-04T08:59:26.127-00:00)

コメント
コメント一覧 (76)
そんなことも分からないの?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
あとAI絵を自力で書いてると嘘つかなければ
wavefanc
が
しました
あとはこれはAI絵なので著者権ないですと大々的にいっとけ
イラストやの絵は実は全部AI出力ですって言っても誰も文句いわねぇーだろ
そういうことだよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ていうかこいつ絶対やってないわ、具体的な話一切してないし
wavefanc
が
しました
アニメの動画部分や着色はAIが使えると思う。
ただ、漫画やアニメの原画みたいに演技が入ってくる部分は手で書いたほうが早いと思う。
というか、手で描ける人が居ないとAI絵を直すこともできない。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
イキがってる奴おるけど精神が幼稚なんだよね
AI出力してガイの者がコンプレックス丸出しに
してるのが見え見えで気持ちが悪い
wavefanc
が
しました
他人の絵柄盗んでそのまま僕のー!ってやる奴は全員◯ねとは思うけど
wavefanc
が
しました
どんな下手くそでもマスピレベルには収まるから平均は高い
そのレベルも上がりつつあるし良いものは増えてると思う
でも下手な手書き絵に惹かれることはあっても下手なAI絵に惹かれることはない
線や塗が甘くても人間の絵には書き手の思いや訴えかけるものがあるが出来の悪い出力絵は無味乾燥だと感じる
wavefanc
が
しました
ID:8H4ZuRJhMが釣り針を思い切り振り回して遊んでるのが良くわかるぜ!!!
話の本質なんてのは一切合切無くてこいつが釣りしたいだけのスレじゃねーか!案の定釣れすぎてスレ主がめっちゃ喜んでるし!!!!
クッソスレ立てんなで終わりよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
絵を微粒子レベルで分解して再構築しただけだ
wavefanc
が
しました
AIのレベルがあがったら真っ先に不要になるのはお前だよ
wavefanc
が
しました
なくなるじゃないすでになくなったんだ
wavefanc
が
しました
AIですら底辺でSNSの検索の邪魔とタグ汚染しかしてない役たたずのゴミでせっかくのRTXくんもこれじゃあ泣いてんでw
wavefanc
が
しました
個人で楽しむ以外はアウト
wavefanc
が
しました
それはAIでも普通の絵でも変わらない
wavefanc
が
しました
魅力があれば黙ってても認められるでしょ
現状そうなってないってことは魅力がないってこと
AIイラストはあれはあれでいいところもあるけど正直見飽飽きたよ
いまだに変な箇所が目につくし
結局好きなイラストレーターの絵を見る方が楽しみ
wavefanc
が
しました
最近はトレスだのなんだのとうるさいけど、そんな事言ったらポーズ集なんかどうなんだっての
その内、みんなの意識も変わるだろ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
他人はまじめじゃない
と言いたいだけ
wavefanc
が
しました
そのせいでFANZAやDLsiteが受け入れ停止をしたことも覚えておけよ
要するに一部の愚か者がゴ.ミをネットに大量放出したせいで恨まれているということだけは忘れるな
wavefanc
が
しました
いつまでも同じことを繰り返し新しいものを拒否し続けるんだよな
その癖に口だけ出し続ける老がいになっちまう
wavefanc
が
しました
この程度のことも理解できないこいつみたいな有象無象のボンクラは自滅して終了だろう
wavefanc
が
しました
使い方の問題だけで
wavefanc
が
しました
AIイラストが多過ぎて流れるのが早すぎるし描かない人はAI外して検索しない
平均5~6000見られてたのがAI普及してから100人くらいにしか見られなくなった
本当に絵が流れるのが早すぎる…
wavefanc
が
しました
こいつが自分で言ってるように、たかがトレスなんだから権利関係で不利になるのは当然のことだ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
AI呪文並べ師と名乗りなさい
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
だから楽しめばいい
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
近代美術グループが他人の著作物切り貼りして作品として出したら大炎上したのもう忘れたんか
wavefanc
が
しました
ただただ低い
wavefanc
が
しました
でもほとんど無許可で吸わせてるだろ?
人んちの畑の野菜かってに採って料理作ってるイメージ料理、作りたかったら自分で作るか買うか許可得てから作れ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
出版社や雑誌が執筆者と契約して
そこで書いている人達の絵のみを読み込ませるとかの
独占型AIとか出て来て、そこと契約している人のみが使えるとかで
使われるんやろうなあ・・・
規模が大きい漫画化は自分の作品だけを全部読み込ませて
自分の為にAIを使うとかが出て来るとかもありそうだけど
wavefanc
が
しました
絵師→100
AI技術者→70
AI利用者→0
で、この中でAI普及によって獲得できる利益が絵師と利用者で差がないのよ
例えば顔認証システムは万人がサンプルになるし万人が受益することができる仕組みだが画像AIに関して描いてるやつだけが一方的に労力を支払う仕組み
「絵師も絵師から技術や画風を盗んでる」
↑なんでこれが正当化されるかって言うと盗んでうまくなったやつはそのうち盗まれる立場になって貢献できるから
AI利用者は一生貢献する立場にならないからただの搾取構造になる
wavefanc
が
しました
無価値に感じてしまうわ。
wavefanc
が
しました
完全な商業ベースイラストだとAI単体で勝負にならないしAI絵師様の評判が悪くコンテンツとしてデメリットが大きいし人気絵師に頼む方が絵師のファンにもアプローチできる分コスパは断然良い
AI絵流行る以前から既に絵が綺麗なだけの絵師は生き残れない環境なのに、ちょっと綺麗程度でしかない融通が利かないAI絵じゃスタートラインにすら立てない
wavefanc
が
しました
知識や記憶がゼロで、頭空っぽならなにも生み出せませんし、絵を見たことがない人が絵をかけません。
人の創造性とは究極的には、その人がインプットした「情報を組み合わせて」生み出しているものにすぎないのです。
なので、ぶっちゃけ、
AIが誰かの絵を学習して出力する行為がパクリだというのなら、人間が絵をかく行為もだいたいパクリになります。
シナプスに記録された情報を組み合わせて、出力することを創造というので、
一度でも誰かほかの人の絵を見て感動したり、インスピレーションを得てしまった人が絵をかくとみんな(AI絵はパクリという文脈と同じ意味では)パクリということになってしまうのです。
ピカソもゴッホも、その前に絵を描いた人がいたから、その絵を生み出すことができたのです。
人間の絵師も、たくさんの先人の絵を見て学習したから、絵が描けるのです。
AIも全く同じように、人類の歴史が詰まった『絵』という概念を学習することで、新たなものを『創造』することができているのです。
(もちろん、程度にはよりますが。人もAIも、入力と出力が似すぎているものは普通にパクリです)
wavefanc
が
しました
正直今後何が起きるのか完全に予測はできませんが、そう遠くないうちに、商業目的で自力で絵を描く人のレア度は、油絵を描く人とか、下手すると壁画を描く人くらいのレア度になることでしょう。
もはや、良いとか悪いとか、価値があるとか価値がないとか、法律がどうとか、そんなレベルの話にはとどまりません。
今更畑を(商業目的では)クワで耕さないように、便利な技術ができてしまえば、どれだけ禁止して規制して反対しようとも、その技術が広まるのを止めることは決してできないのです。
今、絵という人類の文化は、産業革命を通り越してカンブリア大爆発のような転換期にきていると、我々は覚悟しておいた方がいいでしょう。
wavefanc
が
しました
コメントする