01_o

1: 少考さん ★ 2023/10/25(水) 01:04:18.04 ID:geGcod7z
ポッチが付いた「HHKB Studio」登場。マウス操作可能になり、メカニカルスイッチも初採用 - PC Watch

 株式会社PFUは、高性能コンパクトキーボード「Happy Hacking Keyboard」(HHKB)シリーズの新しいラインナップとして、All-in-Oneコンセプトの「HHKB Studio」を直販のPFUダイレクトにて発売した。英語63キー配列と日本語72キー配列を用意し、価格は4万4,000円。現時点でのカラーは墨の刻印モデルのみとなる。

 HHKBの基本コンセプトである「正確な高速タイピングを最小動作で奏でる」を踏襲し、従来のキー配列やシリンドリカルステップスカルプチャ構造を継承しつつ、マウス機能やジェスチャー機能を統合した製品。

02_o
HHKB Studio

03_o
英語配列モデル

04_o
日本語配列モデル

05_o
シリンドリカルステップスカルプチャ構造を採用

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

9: 名刺は切らしておりまして 2023/10/25(水) 03:09:29.11 ID:OhzFpxc/
レノボになる前のThinkPadで使ってたな
赤いゴムのやつをついグリグリしてしまう


18: 名刺は切らしておりまして 2023/10/25(水) 06:13:46.39 ID:v6YSLAHB
マウスと違って手を動かさなくて良いから便利。

2: 名刺は切らしておりまして 2023/10/25(水) 01:34:47.40 ID:xuueje1x
高いのか?
安いのか?

21: 名刺は切らしておりまして 2023/10/25(水) 07:01:05.15 ID:Fmc75duU
4400円の間違いっすか?

24: 名刺は切らしておりまして 2023/10/25(水) 07:15:26.29 ID:OvWNjxQF
ちょっとしたマウス操作にあると便利だけどなこれ
REALFORCEだったら買ったかもしれん

40: 名刺は切らしておりまして 2023/10/25(水) 08:46:20.91 ID:v6eSS+18
良いものだけど印字無し、カーソルキー無しの上
いつも通りのファンクションキーなし
普通の人が買うものではないよ

51: 名刺は切らしておりまして 2023/10/25(水) 10:15:29.44 ID:66O65qTU
メカニカルで出したのか
選択肢増えたのは良い事だけど特徴失ってるじゃん

52: 名刺は切らしておりまして 2023/10/25(水) 10:25:19.08 ID:6PuPpcWW
いいキーボード使うと、会社支給のクソノートPC使うと発狂しそうになる

56: 名刺は切らしておりまして 2023/10/25(水) 10:49:47.71 ID:PQxojLGE
日本語配列はただでさえ右シフトが遠いんだからそこにカーソルキーを入れるなよ

70: 名刺は切らしておりまして 2023/10/25(水) 14:56:58.19 ID:vFTjXeHw
静電容量じゃないのか
メカニカルで4万4000円は強気過ぎるだろ

78: 名刺は切らしておりまして 2023/10/25(水) 17:49:49.04 ID:SCZRvjmo
コーダーの皆さま御用達

94: 名刺は切らしておりまして 2023/10/26(木) 01:03:27.42 ID:7SMzj117
自分でポインティングデバイス追加しようと思ってたからめっちゃ嬉しい
ジェスチャもかっけえ…

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1698163458/


3: hage(茸) [GB] 2023/10/25(水) 12:33:43.66 ID:LIDEjY4h0 BE:422186189-PLT(12015)
すげえ欲しい

6: hage(茸) [GB] 2023/10/25(水) 12:34:29.00 ID:LIDEjY4h0 BE:422186189-PLT(12015)
いまだにPro2だからそろそろ買い換えようと思ってたところにこれ

9: えんがわ(茸) [US] 2023/10/25(水) 12:38:26.36 ID:ic7+/hX40
慣れるとクソ快適で手放せなくなりそうだな

11: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2023/10/25(水) 12:38:58.90 ID:XZBWmUbD0
キーボードカスタマイズ流行ってるよな

14: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/10/25(水) 12:39:18.52 ID:GOE0aLlY0
HHKB使ってみたけど結局矢印が慣れなかったな
今回の左のタッチ矢印キーはどんな使い方なんやろ

20: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB] 2023/10/25(水) 12:44:15.51 ID:EHLfsh/v0
もっと右側に付けてほしい

23: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/10/25(水) 12:45:48.29 ID:QnZxuksN0
メカニカルならHHKBじゃなくていいし
しかも高いし

24: hage(茸) [US] 2023/10/25(水) 12:48:01.38 ID:S85b0FzJ0
>>23
それな

28: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/10/25(水) 12:55:46.42 ID:GOE0aLlY0
タッチのところはFnキーにもなるんかな?それだと結構いいかも
親指でふちを触ってると右の4つや、WASDが矢印キーになるとかできたら

32: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/10/25(水) 13:03:14.25 ID:GOE0aLlY0
真ん中クリックも付いててそこもカスタマイズできるんか
ここをクリックしながらホームポジションのIJKLあたりをカーソルに使うとかできたらいいかも

43: 名無しさん@涙目です。(山梨県) [US] 2023/10/25(水) 14:10:46.91 ID:VDn43AGD0
みんなメカニカルキーボードとか好きだよな・・・
俺はキーストロークが極小のノートみたいなキーボードが欲しいけど見つからない

53: 名無しさん@涙目です。(茸) [ME] 2023/10/25(水) 15:24:05.08 ID:fxT9XC4S0
静かなオフィスに青軸サウンドが響き渡る

67: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2023/10/25(水) 16:47:31.72 ID:pXBPyztl0
どこらへんが四万円なんだよw
接点に金塊でもつかってるのか

71: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2023/10/25(水) 16:53:28.00 ID:erkPTk5T0
>>67
20年以上前に35000円してたよ
ブランド代かな高いの

74: 名無し(京都府) [ニダ] 2023/10/25(水) 19:04:31.73 ID:h7Tw2X480
往年のthinkpad使いには興味をそそるキーボードだな

76: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [RU] 2023/10/25(水) 19:59:55.85 ID:cQjZ0DnT0
一生使えるような代物なら4万でもいいと思うが、どうだろうね

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1698204760/