adata_im2-33e8_l_01

622: Socket774 (ワッチョイ cddc-iKuA) 2023/10/22(日) 09:36:37.13 ID:fXKeoWWv0
MX300 稼働50000時間突破記念

9HtWxIF
https://i.imgur.com/9HtWxIF.png


630: Socket774 (ワッチョイ f9cb-Tb+e) 2023/10/22(日) 10:46:04.84 ID:jGPxBiBF0
>>622
電源投入回数少ないな
付けっぱなしの方がSSD長持ちするってことか

634: Socket774 (ワッチョイ 5db1-ZFjz) 2023/10/22(日) 12:11:16.30 ID:2U0Ol9fD0
>>622
全然書き込み使ってないな

648: Socket774 (ワッチョイ 163e-Tb+e) 2023/10/22(日) 15:07:30.32 ID:FYsqJgk70
>>622
うちのも5.5万時間超えてたわ
健康状態は下がってるみたいだけど総書き込み量がわからん
古いやつだからかな

4lDsGLf
https://i.imgur.com/4lDsGLf.jpg

625: Socket774 (ワッチョイ c1a1-cg/N) 2023/10/22(日) 10:15:02.96 ID:npoDnUWM0

628: Socket774 (ワッチョイ 996e-T79j) 2023/10/22(日) 10:24:23.99 ID:0vfzKQVX0
使用時間の割にあまり書き込まないんだ

wtZCWBA

631: Socket774 (ワッチョイ dd33-xUKY) 2023/10/22(日) 10:58:30.99 ID:aDxrv4ZF0
うちで一番古いと思われるSSD
東芝のHG6 256GBだったと思う

aEN2XGj
https://imgur.com/aEN2XGj

Sandy世代のレッツノートBIOSの不具合でSATA2接続w
総書き込み量は不明

641: Socket774 (ワッチョイ bda5-eMZd) 2023/10/22(日) 13:35:07.97 ID:RFio3fwK0
>>631
Sandy世代だとバグじゃなくてメーカー側で封印してるだけじゃね
VAIOで初期ファームがSATA3対応でアップデートで即封印してたことがあった
これは高額オプションのクアッドSSD仕様を売りたかったからだろうけど

636: Socket774 (ワッチョイ 1987-XLms) 2023/10/22(日) 13:07:42.34 ID:mETYr4320
時間経過なら特に壊れないんだな

637: Socket774 (ワッチョイ 5db1-CxP9) 2023/10/22(日) 13:08:53.36 ID:KiHVrBGd0
Crucialの使用時間って通電時間じゃなくてアクセス時間だっけ

638: Socket774 (ワッチョイ f9d6-Tb+e) 2023/10/22(日) 13:10:51.48 ID:syKI2oUr0
NANDの特性を知っていれば
稼働時間はたいした意味もない
非稼働時間のが非常に重要

例えば3年ぶりに電源を入れたら読めましたのが凄い

642: Socket774 (オッペケ Sr05-fHQD) 2023/10/22(日) 13:45:06.63 ID:bupZKZI+r
>>638
MLCの古SSDなら三年くらいなんくるない

647: Socket774 (ワッチョイ f173-OCAv) 2023/10/22(日) 15:05:34.85 ID:q6nBGckB0
>>638
Micronのなんだっけ、Serial ATA 3.0の最初期モデルの64GBが、捨てる前に電源入れて初期化しようとしたら普通に生きてた

639: Socket774 (オイコラミネオ MMbd-5RLD) 2023/10/22(日) 13:31:27.56 ID:4bUGhYWeM
最古参なら20万時間くらいいるんか?
x-25mで15年前か…

640: Socket774 (ワッチョイ aa56-cg/N) 2023/10/22(日) 13:31:40.80 ID:3QXFbmZ40
生きているうちに使い切る事はなさそう

8VfkcsO
https://i.imgur.com/8VfkcsO.jpg

643: Socket774 (ワッチョイ ed58-JD/u) 2023/10/22(日) 14:00:07.30 ID:4EL/aktQ0
SN770はデタラメな時間しか表示されないわ。
ほとんど24時間稼働で去年5月から使ってるのに2569時間になってる。

650: Socket774 (スッップ Sd9a-EAAD) 2023/10/22(日) 15:22:10.80 ID:sGZbfYPQd
>>643
アクセスないとカウンター止めるんかね

652: Socket774 (ワッチョイ 7a30-L51j) 2023/10/22(日) 15:34:37.60 ID:oiRfLMD30
>>643
うちのSN770は正確っぽい今年の正月から使い始めて3477時間

670: Socket774 (ワッチョイ d5f3-JD/u) 2023/10/22(日) 21:06:44.06 ID:N55+/vUj0
>>652
HDDと併用でHDDを止める設定が影響してるのかな。
でもCドライブだから止まるはずないよなあ

736: Socket774 (オイコラミネオ MM5e-iKuA) 2023/10/23(月) 19:14:54.23 ID:CJwfbiepM
>>643
INTELの古いモデルも実アクセスを使用時間としてカウントする仕様らしく、3年使ってたのに1000時間ほどしかカウントしてない

653: Socket774 (ワッチョイ 65b1-ANn9) 2023/10/22(日) 16:19:08.19 ID:pzg7KOn90
故インテルSSDが実使用時間の1/6くらいしか記録してくれんかったな・・・

645: Socket774 (ワッチョイ a6d3-upR6) 2023/10/22(日) 14:33:52.72 ID:F2jaBPpv0
zBwrqWg

TVに繋いでるといくらでも作れる

646: Socket774 (オッペケ Sr05-JpCu) 2023/10/22(日) 14:43:44.34 ID:g1YC11pFr
crucialのv4っていうマジモンのゴミ引っ張りだそうかと思ったけど
まともにSMART読めなかったの思い出して止めた

651: Socket774 (ソラノイロ MMdd-v5lK) 2023/10/22(日) 15:27:50.67 ID:vjZGniTFM
20年前のフランス製の4GB USBメモリ認識しなくなってたわ

654: Socket774 (ワッチョイ dd63-ANn9) 2023/10/22(日) 17:59:39.02 ID:nLtP1v/N0
X-25はraspberry Pi4の起動ディスクに使っとる
sdよりめちゃ早くなって快適やで

655: Socket774 (ワッチョイ d1d8-L51j) 2023/10/22(日) 18:17:42.11 ID:P3K6Pznk0
oLFOhOO

うちのも結構使ってると思ってたけど3万ちょい程度だった
書き込み量は28034GBって事なのかな
上の方に表示される「総書込量(ホスト)」って4TBごとにリセットされるんよね

656: Socket774 (ワッチョイ f95d-Tb+e) 2023/10/22(日) 18:27:38.32 ID:jGPxBiBF0
40%こわひ

657: Socket774 (ワッチョイ 4a7e-s3V2) 2023/10/22(日) 18:49:00.23 ID:P35/es4R0
電源投入回数が頭おかしいな

658: Socket774 (ワッチョイ 65b1-ANn9) 2023/10/22(日) 19:08:04.19 ID:pzg7KOn90
マメなスリープ

673: Socket774 (ワッチョイ d1d8-L51j) 2023/10/22(日) 21:25:47.61 ID:P3K6Pznk0
>>657-658
まさにマメなスリープ
普段使いのPC→台所用PC→ファイルサーバーって感じで下ろして行くんだけど
台所用はみんなチマチマと使ってるから一気に増えるw
今の台所用↓

JWGC6uy

680: Socket774 (ワッチョイ f9d6-Tb+e) 2023/10/22(日) 22:58:23.69 ID:syKI2oUr0
>>673
台所でPCってワードがピンとこないw

681: Socket774 (ワッチョイ 7a30-L51j) 2023/10/22(日) 23:06:46.34 ID:oiRfLMD30
何か見ながら家事とかレシピ見るとかかな俺もエアロバイク用PCがあるから不思議とは思わん
皆も専用PC用意しようーぜ

686: Socket774 (ワッチョイ d1d8-L51j) 2023/10/22(日) 23:23:09.16 ID:P3K6Pznk0
>>680-681
そうそう、レシピ見たり作業しながら動画見たりって感じ
FireTVもあるんだけどPCの方が楽だから使わなくなった

674: Socket774 (ワッチョイ f940-Tb+e) 2023/10/22(日) 21:35:03.15 ID:jGPxBiBF0
頻繁にスリーブするから半年で1200くらいいってる

697: Socket774 (ワッチョイ 0102-JD/u) 2023/10/23(月) 01:40:50.45 ID:D3g5EeZf0
流石に10万時間は珍しいやろ

sSHzqO7
https://i.imgur.com/sSHzqO7.png
来年春までには超える予定

698: Socket774 (オッペケ Sr05-KYkW) 2023/10/23(月) 03:33:01.62 ID:O3RoCP2hr
総書込量1PB超えを見てみたい

703: あめ ◆P0jSlC5fJs (ワッチョイ a626-XFKh) 2023/10/23(月) 09:39:59.54 ID:E0L4t3k00
>>698
iCPvPo8_d

Twvaxl6_d

715: Socket774 (スププ Sd9a-EAAD) 2023/10/23(月) 13:49:15.18 ID:ScPQVZQGd
>>698
100TBでだいたい130万くらい
USB上限あるから追加で小型PCがいるな
NVMeとかSASだと個人では金が足りんだろう

716: Socket774 (スププ Sd9a-EAAD) 2023/10/23(月) 13:53:42.19 ID:ScPQVZQGd
>>698
イレース約300 回なら総容量30TのSSDで使い切ったらできそう

699: Socket774 (スッップ Sd9a-10a8) 2023/10/23(月) 09:11:54.49 ID:Yg/c1ENMd
40EBとかのHDDなかったか

700: Socket774 (オッペケ Sr05-fHQD) 2023/10/23(月) 09:21:27.74 ID:Hbb+VTvqr
スネアストのSMART使用時間がバグってるのはあったから書き込み量の数値を乱数調整すればPB書き込みは出来そう

729: Socket774 (ワッチョイ a59c-T79j) 2023/10/23(月) 16:21:36.91 ID:EZ58hOOV0
TBWはデータ保持期間もあるから
正直なところ検証し辛いのよね
書き込み続けて破損程度ならすぐに結果はでるけど
データ保持期間の検証も合わせてやると途方もない時間が必要になるし

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1697259009/