web-design-4875186_640

1: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:14:19 ID:VExb
これで皆やめていくよな


2: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:15:19 ID:Hzgq
ワイ月間1万まで行ったわ

3: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:15:38 ID:VExb
>>2
レンタル鯖どこの使ってんの

4: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:16:02 ID:Hzgq
>>3
conoha

5: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:17:25 ID:VExb
>>4
それ有名だよな
ワイは金かけたくなさすぎて無料レンタル鯖借りてたけど海外だから重いし容量ゴミすぎてさくらにしてた

なおどうせ誰も見てくれないからやめた模様

7: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:18:15 ID:Hzgq
>>5
無料のとかあるんか
ワイなんか数年前にサーバー借りるだけ借りて記事1本ものせずやめたことあるからヘーキヘーキ

6: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:18:00 ID:VExb
>>4
ジャンルは何系のサイトや?
収支はプラス?

10: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:18:41 ID:Hzgq
>>6
IT系かな
記事本数が少なすぎるからかまだ広告置けなくて収益0やで

11: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:19:29 ID:VExb
>>10
技術記事書きたいし記事の質にそこまで不安はないんやが、やっぱり最初はqiita zen辺りで信用を集めてからやるのが普通なんかね

最初から自家製サイトで記事書いても誰も来ないよな

12: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:20:37 ID:Hzgq
>>11
どやろな
ワイはとあるアプリの使い方を書いたらかなりアクセスされた
ほぼ自分の備忘録的に書いたものなんやが
結局ネタ次第かなぁみたいなとこはある

13: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:21:33 ID:VExb
>>12
ほぉ~
やっぱりニッチかつ有用な情報は強そう

まあ狙って書けるもんちゃうか

15: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:22:12 ID:Hzgq
>>13
多分無理や
ワイ自信も狙って書くの絶対無理やわ

8: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:18:26 ID:O3Ae
面倒で高くつくだけ
インスタかfacebookで十分

9: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:18:31 ID:4lYR
ワイサイトの作り方分からず挫折

14: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:21:48 ID:Hzgq
けど似たようなもう一つの記事をnoteに乗せたら爆速でいいねついてビビったこともある
色んな人(しかもジャンルが合致する人)に見られたほうがモチベーションもあがるんかもしらんな
そういう意味なら最初にqiitaに乗せるのもありか

16: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:22:39 ID:VExb
>>14
まず見てもらえないと1ミリも書く気が起きんしな…
ソースハワイ

17: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:22:48 ID:kdxv
とりま見せて?

18: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:23:02 ID:VExb
>>17
もう潰したぞ
放置してるだけで金かかるんや

20: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:23:36 ID:kdxv
>>18
くぅ~ん……

21: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:24:08 ID:VExb
>>20
ほんまによくある技術記事紹介系サイトって感じや
UIも悪くない気がするんやが誰も見てくれんかった

25: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:26:28 ID:kdxv
>>21
まー需要の問題やろなぁ……
大手の「調べてみた結果、よくわかりませんでした」が席巻する中、個人サイトが注目されるってのはホンマに稀やもん(´・ω・`)

28: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:27:55 ID:VExb
>>25
あのクソ記事達よりかは圧倒的にマシなもの、かつ人と被ってないもの、かつ一定の需要は有るもの書けそうなのになあ

やっぱ名がない人間は最初はそういうところからやね…

32: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:29:28 ID:kdxv
>>28
せやね
コツコツやってくにしても金かかるし世知辛い世の中や

19: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:23:32 ID:VExb
まあgithubに残してはいるが一生使わなそう

23: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:24:26 ID:VExb
wordpressはSEO強いってんで結構頑張ったのになあ

33: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:29:38 ID:VExb
zennやqiitaやnoteのクソ記事が上位に来るのは分かるんやが、丸コピのよくわかりませんでした!ブログが上位に来るのは訳分からん

SEOだけガチってるんか?

31: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:28:50 ID:h5SH
鯖契約しないでNASでやってる個人ブログは結構見るな
Word Pressとか仮想サーバー普通に使えるし
電気代もPCサーバより有利

35: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:31:16 ID:VExb
>>31
初めて聞いて今調べてみた
これは面白そうやね

人が来るかは別やけどw

41: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:37:12 ID:h5SH
>>35
まぁ人が来なくてもその間にファイルサーバーとして使えるわけやしな
マイクラとかのサーバーにもできるよ

37: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:32:28 ID:VExb

38: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:34:09 ID:VExb
でも3万か…
リクエスト少ない内はラズパイにlinux入れてwebサーバーとかインストールしたほうが良さそう

リクエスト増えたら喜んで投資するけどもw

39: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:36:04 ID:MZrm
Youtubeやればいいのに

40: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:37:10 ID:Hzgq
>>39
ワイからしたら動画作るコスト高すぎる
金とかじゃなくて総エネルギー量の問題として
よくやるわ

42: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 18:37:23 ID:VExb
>>39
流石に動画作成はしんどすぎ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1697706859/


ブログで5億円稼いだ方法
きぐち(著)
(2022-07-13T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3