
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/28(木) 00:39:14.931 ID:XlSLyZ7L0
他MODとの競合性とかクラッシュのリスク考えるなら次のゲームやるだろ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/28(木) 00:41:24.201 ID:FUf6A4oV0
日本語化、バグフィクスこの辺りならまだ分かる
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/28(木) 00:41:26.320 ID:axvClNak0
MODもいいけどあれこれ弄らないといけないやつは後でやり方忘れて困るんだよな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/28(木) 00:41:56.076 ID:FUf6A4oV0
>>3
導入前提MODもあるしな
導入前提MODもあるしな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/28(木) 00:46:26.650 ID:axvClNak0
>>4
導入前提が幾つもあるやつもあるもんな
導入前提が幾つもあるやつもあるもんな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/28(木) 00:46:55.937 ID:FUf6A4oV0
>>12
そう
単純に面倒くさい
そう
単純に面倒くさい
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/28(木) 00:42:39.382 ID:JU925eFB0
便利系みたいなのは基本競合しないし
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/28(木) 00:43:09.372 ID:FUf6A4oV0
>>5
競合性なくともクラッシュする可能性はある
競合性なくともクラッシュする可能性はある
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/28(木) 00:42:37.812 ID:FUf6A4oV0
そもそもMOD開発者依存だから不安定すぎるんだわ
10: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/28(木) 00:44:01.486 ID:XlEJ+rWR0
競合解決して満足するゲームやってるんだぞ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/28(木) 00:45:01.495 ID:FUf6A4oV0
>>10
それにどれだけの労力費やしたか
そんなら次のゲームやったほうがいいだろ
それにどれだけの労力費やしたか
そんなら次のゲームやったほうがいいだろ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/28(木) 00:47:17.189 ID:BWdas7Aa0
StarfieldとかMOD無しじゃやってられん
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/28(木) 00:48:10.216 ID:FUf6A4oV0
>>16
DLSS3MODは世話になった
ただクラッシュしまくりだったからな
DLSS3MODは世話になった
ただクラッシュしまくりだったからな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/28(木) 00:48:56.566 ID:kmmW0zU50
軽量化modはほぼ必須
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/28(木) 00:49:11.860 ID:FUf6A4oV0
プレイを快適にって入れたMODのせいでクラッシュ多発とか本末転倒だわ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/28(木) 00:53:07.395 ID:FUf6A4oV0
実際スターフィールドはDLSS3入れただけでクラッシュ祭りだったわ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/28(木) 00:54:23.216 ID:YkqcfGx30
起動時のメーカーロゴ飛ばしMODはほんと最高
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/28(木) 00:55:17.796 ID:FUf6A4oV0
結局日本語化、テクスチャ改変、DLSS対応この辺りしかまともに機能してない
35: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/28(木) 01:10:35.121 ID:rJanT+bA0
競合起こってもゲーム始める前にすぐわかるようなMODマネージャあるゲームもあるしな
不具合起これば消せばいいし言うほど手間じゃない
今やりたいことがそのMODを使ってそのゲームを遊びたいか、他のゲームやりたいかによるだろ
不具合起これば消せばいいし言うほど手間じゃない
今やりたいことがそのMODを使ってそのゲームを遊びたいか、他のゲームやりたいかによるだろ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/28(木) 01:33:32.800 ID:/FrnOP360
それで金出したゲームを諦められるならそれでいいじゃん
俺は貧乏性なので金払った以上どうしても遊び尽くしたいとかそれも知識になるで楽しんでるけど
俺は貧乏性なので金払った以上どうしても遊び尽くしたいとかそれも知識になるで楽しんでるけど
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/28(木) 01:59:49.593 ID:Gj/69gXk0
久しぶりに起動すると面倒なことになるやつ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1695829154/
The Elder Scrolls V Skyrim Special Edition 【PC版】Steamコード 日本語対応 有効化マニュアル付き(コードのみ)
posted with AmaQuick at 2023.09.28
コメント
コメント一覧 (48)
理解する必要も他人に強要する必要もない
wavefanc
が
しました
最高に理解も共感もできないまま終わったわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
動作確認したら満足して落とす
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
クラッシュをリスクだと思ってないしなー
wavefanc
が
しました
それに程度ってものもあってだな・・・
wavefanc
が
しました
後追いじゃ一生キャッチアップできないくらいの量の定番modが生まれるから、流行りそうなやつはさっさと入れるしかないね
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
modいらないならコンシューマーのほうが遊びやすいだろ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
導入順序程度ならorganizerとか管理系が対応するの待てばええやん
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ゲームのバージョンにさえ対応してれば不具合の無い方が多いし
多分あらゆるゲームに対して何の思い入れも一切なく、単なる消費物という感覚なんだろうな
しかも共感性に乏しいちょっとサイコ入った感じの
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
一部オンライン要素があるゲームとか完全オンラインゲームとかでMOD入れるのは理解出来ない。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
本人が楽しめればそれでいいじゃない
wavefanc
が
しました
なんならMODでバグったりクラッシュする事すら楽しんでる時もある
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
お前がなんかソフト入れたときに、そんなソフト入れる意味わからんとか言われたら
むっとするだろ。好きでやってるんだほっとけ。もう少し頭にMODでも入れればいいんじゃないですか?
wavefanc
が
しました
ラーメンの食い方と同じよ。好みに味変する為にやったり、新たな食い方を試すようなモノ
傍から見れば行儀が悪いかも知れんが、自分が楽しんで食うだけだから放っといてくれって話。
wavefanc
が
しました
ユーザーにやらせてないでてめーでやれ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
無駄を楽しむ気がなきゃゲームなんてやらない
wavefanc
が
しました
コメントする