hard-drive-destruction-services_l_01

1: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:36:21 ID:qiU7
業者に頼もうと思ったけど業者が中身見る可能性もあるからなんか方法ない?
別に気にするほどでもないけどワイの自画像とかあるから痕跡を全て消したい


2: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:36:48 ID:frc2
バキバキにする

9: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:37:54 ID:qiU7
>>2
それでなんとかなる?
警察とか拾って解析されたりしてワイの自画像特定されない?

3: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:36:53 ID:RkM6
アキバに持ってって潰してもらう

6: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:37:30 ID:aANb
分解して中のディスクを傷だらけにしてから油性マジックで塗り塗り

7: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:37:38 ID:IQct
HDD物理破壊してくれる電気屋とかあるやろ

10: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:38:10 ID:qiU7
確実に可能性を0%にしたい

12: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:38:32 ID:NbvX
ディスクをレンチン

14: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:39:34 ID:qiU7
>>12
それレンジもお亡くなりにならない?

16: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:40:10 ID:6UQo
普通にPCに繋いで画像消すくらいしかないやろ

17: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:40:23 ID:qiU7
>>16
ワイの自撮り動画もあるねん

20: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:40:38 ID:qiU7
なんか消去しても完全に消えないって聞いたから

29: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:42:23 ID:IQct
>>20
だから物理破壊してくれる店探せっての
ビックカメラとかでやってくれるから

21: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:40:52 ID:7W1m
知り合いの業者が海水に1ヶ月漬けたら無理と言ってたぞ

22: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:41:15 ID:gAIp
洗面器に塩水貯めて屋外放置でどうや

24: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:41:49 ID:A71V
分解して部品を1個ずつハンマーで粉々にすれば復元しようがないよ

27: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:42:07 ID:NbvX
七輪にコークスぶっ込んで燃やす

15: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:39:41 ID:Ib3j
逆に偽名の偽プロフ100人分作って埋め尽くせ

33: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:42:59 ID:qiU7
たしかに、別データでパンパンにしたらさすがに復元されんか
お花の画像で埋め尽くすわ

34: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:43:23 ID:qxp8
火にくべたら磁性消磁効果つまり熱消磁で安全に処分できるで

35: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:43:28 ID:gkqB
適当にしょうもないファイルで上書きしておけ
それを超えて復元するような変態にはそう巡り合わんわ

37: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:43:32 ID:hhtJ
HDD専用のシュレッダーがあるらしいぞ

38: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:44:14 ID:qiU7
>>37
でもそう言うのって大抵公的機関は復元できるようになってるんでしょ?

42: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:45:16 ID:hhtJ
>>38
流石に粉砕して粉にしたら再現もできんやろ

40: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:45:05 ID:IQct
https://www.biccamera.co.jp/support/disposal/
だから機械で物理的にぶっ壊せば中身見られるもクソも無いっての

46: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:45:59 ID:TnvI
ハンマーで叩き割って水の中に沈めりゃええんちゃう

50: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:46:28 ID:N59z
こなごなに壊したら復元できんはずや

51: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:46:43 ID:hhtJ
物理的に壊せばええねん

55: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:48:02 ID:8wXl
ゴミの日に出したらいかんのか?

58: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:48:44 ID:qiU7
>>55
ホームレスがゴミパクってその瞬間警察にパクられたらどうすんねん
真剣に考えてくれ

61: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:49:06 ID:4dGz
>>58
頭アルミホイル巻いた方がいいぞ

63: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:49:23 ID:gAIp
(個人情報の話なのになんで警察気にしてるんや…?)

66: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:49:58 ID:hhtJ
警察関連怖がるって事はもう中身がヤバいので確定やん

72: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:52:02 ID:qiU7
>>66
違うもん、復元できるようなやつが警察ぐらいしか思いつかなかっただけだもん

67: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:50:51 ID:4dGz
ドリルなくてもホムセンで1000円もしない精密ドライバーセットで分解してディスク取り出して引っ掻くとかでもええんやぞ

73: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:52:37 ID:qiU7
やましいもんマジでない、毎日世界平和しか考えてないぐらい純粋やから

52: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:46:57 ID:4dGz
ドリルで穴開けるだけでどう足掻いても読み込めなくなるからな

53: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:47:19 ID:qiU7
ドリルがまずないです
家庭にそんなドリルあるもんか?

56: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:48:03 ID:RJq8
>>53
HDDに穴を開けてくれるサービスがある

60: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:49:04 ID:qiU7
>>56
業者はやだ
ワイのかわいい写真見られる恐れある

62: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:49:22 ID:RJq8
>>60
見ねーよ
眼の前で穴開けてくれる

65: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:49:54 ID:IQct
>>60
お前さっきから無視しとるけどワイが貼ったURLちゃんと見たんか?
ビックカメラで穴開けて破壊してくれる言うとるやろが

69: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:51:28 ID:qiU7
>>65
ま?ビックカメラなんか
確かに目の前で開けてくれるなら安心やな、近いから行ってくるわ、サンガツ

71: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:51:59 ID:RJq8
>>69
一応言っておくけど有料やで

76: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:53:24 ID:qiU7
>>71
サンガツ、金ぐらい全然ええわ

79: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:56:20 ID:YoxD
イッチ、店員に任せず自分でやればさらに安心やで

https://www.youtube.com/watch?v=TUPmwT1-RaI&t=1s

80: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:58:19 ID:G7xI
ドリルと電子レンジてどっちがオヌヌメ?

81: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:59:16 ID:4dGz
レンチンはレンジもイカれるからドリル

82: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 20:00:06 ID:G7xI
レンジも壊れたら高いしドリル常備やな
了解や

90: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 20:06:54 ID:cGpe
Windowsやったらbitlockerで暗号化した後に暗号鍵を捨てればOK
念の為何回かやったらもう復元不能や

83: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 20:00:21 ID:65WK
一般人のHDDなんか01書き込みだけで十分すぎる

78: 名無しさん@おーぷん 23/09/19(火) 19:54:06 ID:qiU7
悩み解決したわ
明日からまた真っ当に生きれる

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695119781/