
1: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 18:49:42 ID:d7oi
電子書籍は普通の本みたいに飽きたら売る事できないし、買った満足度も低いから買ったことないわ
2: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 18:53:13 ID:j7Of
ワイは漫画は電子で買ってるぜ
3: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 18:54:00 ID:d7oi
>>2
なんで
なんで
4: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 18:54:21 ID:j7Of
>>3
場所取らないしどこでも読める
場所取らないしどこでも読める
5: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 18:56:04 ID:d7oi
>>4
目疲れるじゃん
目疲れるじゃん
6: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 18:56:54 ID:j7Of
>>5
そうかい?ワイは平気やで
すごく気に入ったやつはその後本でも買うで
そうかい?ワイは平気やで
すごく気に入ったやつはその後本でも買うで
7: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 18:57:26 ID:qO8w
買った満足度←個人の感性
前半に関してはまあそう
前半に関してはまあそう
9: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 18:59:01 ID:d7oi
>>7
スマホなくしたら終わりだぞ?
スマホなくしたら終わりだぞ?
8: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 18:58:36 ID:HSUs
紙の本みたいに無くしたり劣化することもないし複数端末で読めるよ
あと場所取らない
あと場所取らない
11: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 18:59:33 ID:d7oi
>>8
目痛くなっちゃうぞ?
目痛くなっちゃうぞ?
10: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 18:59:11 ID:XZee
目悪くなったから電子書籍出みてる
12: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 18:59:33 ID:RHWG
売る事ができないってより売らなくて良いのが電子書籍のメリットやからな
売りたいなら紙買っとき
売りたいなら紙買っとき
14: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 19:00:34 ID:d7oi
>>12
この本の厚みを感じろ
この本の厚みを感じろ
13: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 19:00:02 ID:qO8w
イッチの言う損は金銭的な話のみを対象に言っとるものちゃうんか
15: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 19:01:38 ID:d7oi
本ぐらいはスマホに頼らん方がええやろ
16: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 19:02:41 ID:qO8w
せやせや
電書用のタブレットは必須や
電書用のタブレットは必須や
17: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 19:02:59 ID:og2N
昔の本が全く値下がりしてないって理由ならわかるけど売る前提で買わんからな
18: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 19:03:32 ID:og2N
ていうかその理由ならレンタルでいいやん
21: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 19:06:25 ID:d7oi
漫画は一歩譲って良しとするが、ラノベはだめだ
22: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 19:06:28 ID:YyQq
パソコンでも読めるしなあ
23: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 19:07:22 ID:Fdkq
自然光に照らされたページ読むの楽しい
20: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 19:04:31 ID:c9Hd
邪魔にならんってだけでも電子で買う理由になるわ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694944182/
Kindle Paperwhite (8GB) 6.8インチディスプレイ 色調調節ライト搭載 広告あり
posted with AmaQuick at 2023.09.19
コメント
コメント一覧 (42)
wavefanc
が
しました
スマホ無くしてもアカウントに紐付けられているんだから普通に再ダウンロードできるやろ
あと、売れない言うけど、月1ペースで半額セールやっている所ばっかりだから売れなくても安く買えるし
wavefanc
が
しました
あと電書のほうが目に優しい
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
以上!
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
じゃあパラパラめくれる紙でいいじゃんタコが
しかも解像度も微妙に低いことがあるし・・・
wavefanc
が
しました
だが現物派が電子書籍派を否定するのをよく見るけどマヌケだからやめた方がいい
電子書籍派は現物に興味がなく、いつでもすぐに買える読める利便性と
置く場所不要の携帯性で電子書籍買ってるんだから
否定されても今更現物派に鞍替えする奴はいないから時間の無駄だぞ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
700とか900ページとかのブツ数冊の厚みと重みは凶器
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
よくもまあ妄想だけで電子書籍を貶して見せる姿の滑稽さよ。
せめて無料を何冊か試しに読んでみたけどとかできなかったんかい。
wavefanc
が
しました
電子だと
・場所を取らない
・セールで紙の半額で買える
・スマホがあれば何冊でも持ち運びできる
・紙のような劣化がない
・pdfやepubでバックアップできる
可能な限り電子にしてるわ。
wavefanc
が
しました
欲しいのに買えないやつが言うものだ
懐かしいね。両方どっちでも選べるのがベストなのに
なぜかプレステよりドリキャス買ったやつが勝ちみたいに四方に喧嘩売って回るやつを思い出したよ
wavefanc
が
しました
本はとにかく嵩張るし重いし整理しないといけないし…。
教科書のような書き込むこと前提の本は紙の方が良いが、小説や漫画は電子書籍の方が良いかな。
wavefanc
が
しました
本なんて売れてもたかが知れてるし、そもそも電子書籍は割安のことが多いのだし大差がない
どっちかというと利便性の観点で検討すべきものだと思うんだよな
そこに価値を感じたら電子書籍、感じなかったら紙の本でいい
wavefanc
が
しました
最悪サービス終了したら閲覧も終了
だから所有したい本は紙で買う
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
置き場所に困らない人や、紙の質感、めくるときの手触りに拘りたい人は今後も紙で良いと主言う。
wavefanc
が
しました
ゼーガペインの小説は是が非でも紙で欲しい
wavefanc
が
しました
カバー折り返しやカバー裏まで収録してくれる作品・出版社もあったりしてクオリティ差が激しい
前者みたいなのは諦めて無かったことにしてるがなんか悔しい
wavefanc
が
しました
それなら電子書籍でセールやクーポンを活用して購入するほうが金銭的にも得なんだが
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
配信会社のポリシーでVRのバーチャルPC経由では映らないばあいがある。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
スマホは逆
髪のメリットはここがあるとおもう
wavefanc
が
しました
コメントする