R-AM5TPG-CUNNAN-G FN1948

776: Socket774 (スップー Sddf-yjEI) 2023/09/17(日) 11:25:16.08 ID:Ga5eBt1+d
>>Deepcool AM5 Thermal Paste Guard AMD ソケットAM5専用 銅製 グリスガード R-AM5TPG-CUNNAN-G FN1948

これさ、どんな感じ?買う価値ある?



780: Socket774 (スプッッ Sd63-MyQD) 2023/09/17(日) 11:52:59.76 ID:b45PC3dpd
>>776
個人的には買う価値無しと思ってる

物欲湧いてるならお好きに
なんで欲しいと思ったのかは聞いてみたいが


786: Socket774 (アウアウウー Sa53-oxu0) 2023/09/17(日) 13:36:21.25 ID:UNu26EaUa
>>776
綺麗にグリス塗ったら外せば良い
つけっぱなしは自己の元


787: Socket774 (スップー Sddf-yjEI) 2023/09/17(日) 13:49:24.12 ID:QW0v/GkCd
>>786
銅製だから熱伝導UPするらしいが


789: Socket774 (ワッチョイ ff58-PMSx) 2023/09/17(日) 13:55:25.50 ID:G3Nb1Qiy0
ペラペラの板に何期待してんだか
点接触なのに熱伝導とかワロス


777: Socket774 (ワッチョイ 3ff4-ZpWA) 2023/09/17(日) 11:28:48.24 ID:xbAHxVuO0
それ検討したけどさ
CPUのほう削れていくんじゃねぇかな?とふと思った


778: Socket774 (ワッチョイ 3ff4-ZpWA) 2023/09/17(日) 11:29:58.51 ID:xbAHxVuO0
べつにあのグリスガード固定されてるわけじゃないから微妙に隙間あるよね
でファンとかポンプの振動で少しづつ動くからCPUのほうはちょっとづつ摩耗していくのではないかな?
気にしすぎかもしれないが


781: Socket774 (ワッチョイ 3f11-hKjy) 2023/09/17(日) 12:07:43.73 ID:XS+m6apW0
グリスがはみ出て汚くなるの嫌ならありかもな~
あの形状何考えてああしたんだろうな
偉いやつの考えることはわからん


782: Socket774 (ワッチョイ 7f73-Dp3U) 2023/09/17(日) 12:29:14.19 ID:OWvMw7eg0
そりゃコンデンサ置きたいからだろ、裏面フルグリッドだし
個人的には1CCDと2CCDは別サブストレートにして
1CCD版はフルカバーのTIMで内側にパスコン配置して欲しい


785: Socket774 (スッププ Sd5f-/+AQ) 2023/09/17(日) 13:00:07.73 ID:gEQkJMm1d
はみ出たグリスはCPUクーラー外した時に多くがプレートにくっついてくるからCPUの方は案外きれいだったよ
フレーム使うと隙間に押し込まれたりして後で余計に汚くなったりする

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1693618498/