computer-893226_640

1: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:01:47.09 ID:ykNztRS5d
20分かけて電源のファン以外のホコリは綿棒で取ったけど電源だけは箱に入っとって無理や
どうやって掃除するんこれ


2: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:02:47.04 ID:rnslwXmx0
あのエアバスターみたいなので取るんやろ?

6: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:03:44.49 ID:ykNztRS5d
>>2
エアダスターをブオーーー!ってやりゃ全部取れるんか?

3: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:02:49.35 ID:b+4pCWv8M
舐めとれ!お前ならやれる!

4: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:03:22.70 ID:ykNztRS5d
>>3
ワイはカメレオンちゃうぞ😡👊
2ミリの穴や

5: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:03:39.16 ID:4KTKX4TDa

7: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:03:50.08 ID:kx8UU8RDr
乾いた洗瓶ブラシかなんかで取れ

8: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:04:42.76 ID:ykNztRS5d
>>7
箱の穴に入らないんや
こんな感じで穴が小さい

ZgeBOGU
https://i.imgur.com/ZgeBOGU.jpg

9: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:04:48.26 ID:pJgTLFCSM
開けて掃除が普通

10: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:05:31.77 ID:ykNztRS5d
>>9
電源の箱はどうやって取り外すんや

11: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:06:02.44 ID:b+4pCWv8M
>>10
気合いや

12: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:06:15.31 ID:ykNztRS5d
>>11
😁👎

13: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:06:22.52 ID:pJgTLFCSM
>>10
ドライバーしらんの?

15: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:07:42.57 ID:ykNztRS5d
>>13
周りからガチガチに固められとってどこをどうしたらええのかわからん
外側から入ってるネジを外していけばええんか

14: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:06:47.21 ID:ykNztRS5d
ホコリ取るだけでpcの冷却性能が20%アップするとか何とか聞いたからやる気湧いてきたんや

16: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:08:07.09 ID:kx8UU8RDr
ワイのゲーミングピシーはホコリ取り除いただけで劇的にパフォーマンス改善したから横着せず分解するんや😡

19: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:08:54.23 ID:ykNztRS5d
>>16
ホンマか
やっぱり改善するもんなんや
ちょっと根気入れて分解するわ

17: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:08:21.67 ID:DalN9gXU0
PC全分解して掃除して、組み直せばいいだけだろ

18: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:08:50.22 ID:pJgTLFCSM
掃除するなら一旦ばらせよ

20: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:09:04.86 ID:4KTKX4TDa
分解したらもとに戻せなくなったりしてw🤭

22: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:10:02.23 ID:ykNztRS5d
>>20
怖いからやめてね

26: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:10:38.83 ID:4KTKX4TDa
>>22
大丈夫や🤭
戻せなくなったら買えばいい

30: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:12:36.56 ID:ykNztRS5d
>>26
貧民には荷が重いんやで😡

21: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:09:49.05 ID:ykNztRS5d
掃除の時って全部分解するんか😳
この10年間ずっと綿棒でやっとったわ

23: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:10:08.26 ID:dUdodIhN0
そんままやってたんか
埃別のとこ入ってて二度手間やろ

27: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:11:02.93 ID:ykNztRS5d
>>23
そうなんよ
いくらやっても残りが出てもうてた

29: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:12:20.58 ID:6ui/Adeod
掃除のたびに分解はリスキーやろ

32: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:13:14.48 ID:ykNztRS5d
>>29
そうなん?壊してしまうとかやろか
エアダスターを試すのが無難なんかね

31: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:12:38.75 ID:zuj9p2Q90
どのくらいの頻度で掃除した方がええのやろか

33: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:13:32.72 ID:ykNztRS5d
>>31
3ヶ月で結構ホコリ溜まるしそのくらいちゃう

36: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:19:28.56 ID:Pe/oHUU3d
バカでかいケースにしたら全然ホコリ溜まらんぞ

42: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:21:03.92 ID:ykNztRS5d
>>36
ほー
それええかもな
隙間が多いと掃除も捗りそうやし

37: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:19:50.35 ID:b+4pCWv8M
ハイタワーか

43: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:21:18.80 ID:ykNztRS5d
>>37
ミドルかハイタワーや
忘れた😳

38: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:19:57.29 ID:yG0z8xkn0
組み立てたらネジが余るやつやな

46: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:22:59.38 ID:ykNztRS5d
>>38
これはマジで起きそうや

39: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:20:19.34 ID:pJgTLFCSM
何年使ってんのかわからんけどグリスも変えとけ

45: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:22:36.45 ID:ykNztRS5d
>>39
今のは3年目や
今調べたらCPUにグリス塗るんか
今までなんも知らんかったわ...ありがとな

40: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:20:26.29 ID:a4jz8iGn0
掃除の仕方わからんわ
下手に触ったら壊れそう

44: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:21:19.09 ID:sDCe2XE+0
電源 分解 とかでぐぐってみればいいやろ

47: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:23:35.35 ID:ykNztRS5d
取り敢えずpc 分解 pc 掃除 pc 定期的にすること
系統で調べてく事にするわ

48: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:28:09.84 ID:DalN9gXU0
構成がわからん
PCの全体像と側面カバー外した状態の画像貼れ

49: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:29:52.59 ID:ykNztRS5d
>>48
一旦配線繋ぎ直してpc起動して小休止してもうてる
すまん、もうダメや😡👊

52: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:33:56.93 ID:kKhbwmuWM
>>49
はぁーつっかえ

50: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:31:12.33 ID:9CYSb12OM
半年に一回コンプレッサーの圧縮エアーでガーッと飛ばして終わりよ😎

53: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:36:18.55 ID:998NThTVM
>>50
ガソスタの洗浄機みたいにコンプレッサー30分200円で使えるショップとかあったらええのになあ

54: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:36:26.31 ID:ykNztRS5d
>>50
ほー!!😳
楽そうやないか
グリス+これで解決か

57: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:38:14.94 ID:9CYSb12OM
>>53
>>54
ホムセンに1万くらいで売ってるで
まあワイはお父さんが買ってきたやつ無断で使ってるだけなんやがね😤

58: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:44:39.44 ID:998NThTVM
>>57
3ヵ月に一度缶使い切るのを5年やるなら買っちゃった方がトータルで安いんかな

60: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:48:04.82 ID:9CYSb12OM
>>58
コンプレッサーは意外と便利なんでPC掃除目的以外でも持ってて損はないと思うで
ただし結構音がデカイので注意しろ

61: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:49:20.08 ID:998NThTVM
>>60
せやな
分解できないサーキュレーター綺麗にしたい

59: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:47:34.38 ID:998NThTVM
缶タイプは1本500円くらいらしいから20本分やな
3ヵ月に1本だとして5年でちょうど20本か
キーボードとかモニターとかにも使えそうやしあったら便利そう

63: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:51:22.14 ID:9CYSb12OM
軽く調べたらんやが1万くらいのやつはボロそうやしもうちょいいいやつ買ったほうがええかも…🥺

56: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:37:02.38 ID:+Z51pLmsd
会社持ってってエアブローしてます

62: 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 15:50:55.58 ID:whM40Tutd
電源ボックスは兎も角ファンは安いから買い換えるのもええで 最初からグリスついてるし楽や

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694671307/