unity3d1_l_01

1: オセルタミビルリン(茸) [US] 2023/09/13(水) 13:02:24.61 ID:g4cIuenL0 BE:422186189-PLT(12015)
Unityがゲームインストール数をベースとした価格体系に移行、2024年1月1日から導入予定
https://indiegamesjp.dev/?p=8327

3: ホスカルネット(茨城県) [US] 2023/09/13(水) 13:04:50.05 ID:vrSgLJLj0
クリエイターの血を吸い始めた


2: オセルタミビルリン(茸) [US] 2023/09/13(水) 13:03:10.54 ID:g4cIuenL0
Unityは2024 年 1 月 1 日より、ゲームのインストール数を基準とする Unity Runtime Fee を導入すると発表しました。

まず、「Unity Plus」「Unity Pro」といったサブスクリプションの費用に変更はありません。

これに加える形で、一定の収益とダウンロード数を達成したゲームから「ゲームインストールごと」の利用料が発生します。

https://blog.unity.com/ja/news/plan-pricing-and-packaging-updates

5: ザナミビル(静岡県) [KR] 2023/09/13(水) 13:05:34.99 ID:9wlHGnRa0
リセマラされたら破産だな

8: リトナビル(香川県) [IN] 2023/09/13(水) 13:06:33.56 ID:PNe3UrYa0
よくわからん
つまり…どういうこと?

16: レテルモビル(茸) [US] 2023/09/13(水) 13:09:30.93 ID:uQjwlbPH0
>>8
AppStoreやGoogle Play Storeでのダウンロード数が20万件を超えたら1ダウンロード30円

13: ファムシクロビル(東京都) [US] 2023/09/13(水) 13:08:37.05 ID:N8C5ADSb0
UE5のゲームはちらほら出てきたけどあんま評判良くないからなぁ
もう少しこなれてきて安定しないとな

21: リルピビリン(茸) [US] 2023/09/13(水) 13:11:08.27 ID:nr6481vc0
>>13
UE5やStrideは
超高画質PCゲームに特化しすぎて
軽さが最優先のスマホゲームがまったくダメ

14: レムデシビル(ジパング) [JP] 2023/09/13(水) 13:09:29.68 ID:V/vA6OqA0
ポストアポカリプスものの良作アドベンチャー出してるあの人は大丈夫なんかな
ベーカリーとかタクシーとかの人

25: エルビテグラビル(SB-Android) [TW] 2023/09/13(水) 13:14:51.97 ID:BIWwSKei0
>>14
そんなに影響ないけど次からエンジン変えようって気になるようなアナウンスって言ってる

43: レムデシビル(ジパング) [JP] 2023/09/13(水) 13:23:36.35 ID:V/vA6OqA0
>>25
さすがにそうなるよなあ
ブレずにやって欲しいわ

19: ホスアンプレナビルカルシウム(愛知県) [US] 2023/09/13(水) 13:10:10.12 ID:Whw0t/dQ0
Q.スマートフォンで何度もダウンロードを繰り返したらダウンロード料が何度もかかるのではないか?(※ソシャゲのリセマラのようなこと)
A.すでにダウンロードされたAndroidやiOSのモバイルタイトルを再インストールする場合、新規インストールとしてカウントされない。その他のプラットフォームに関しては確認中。

Q.すでに1,000万ダウンロードされているゲームは、2024年1月1日になったら一気に請求がやってくるのか?
A.ダウンロード数は2024日1月1日からカウントされる。過去にさかのぼって請求されない。

Q.ダウンロードの金額が「月額」となっているが、ダウンロード数が閾値を超えたら毎月超えた分のダウンロード料金を払い続けるのか?
A.1ダウンロードにつき請求は1回だけである。

32: エトラビリン(大阪府) [US] 2023/09/13(水) 13:17:42.73 ID:gZRjjOcc0
収益<インストール代になる可能性もあるの?

38: ソリブジン(東京都) [ニダ] 2023/09/13(水) 13:19:36.23 ID:jKk8jlOA0
flashからunity移行のときも重かったしスペック追いつくの待ちだな
2、3年かかりそうだが

42: ダクラタスビル(長崎県) [CA] 2023/09/13(水) 13:21:02.38 ID:aN0YAsdY0
何言ってるかわからない

46: ミルテホシン(三重県) [DE] 2023/09/13(水) 13:26:27.65 ID:b6Dk8BWC0
>>42
一部のスマホゲームはエンジンというOSみたいなのを使って動いていて
これはそのエンジンの1つ、unityの開発会社がエンジンを使ってるゲーム会社に請求する料金の話

50: テラプレビル(ジパング) [BE] 2023/09/13(水) 13:38:16.40 ID:qwQwymgm0
AppleもGoogleもストアのダウンロード数はそのアカウントでの初回ダウンロードだけを計上してるからリセマラされても影響はないが、ストア介さず独自にapk配布してる場合どうなんのかね

独自配布じゃ大してダウンロードされないし無視できる話か

55: ホスアンプレナビルカルシウム(千葉県) [US] 2023/09/13(水) 13:42:55.79 ID:pTbDkJcP0
これどうやってUNITY側がダウンロード数を確認すんの?

57: エファビレンツ(北海道) [BR] 2023/09/13(水) 13:45:51.91 ID:SZVAHtmX0
>>55
Unityのランタイムに計測するプログラムを仕込んであるんだと思う。

59: ホスアンプレナビルカルシウム(千葉県) [US] 2023/09/13(水) 13:49:36.86 ID:pTbDkJcP0
>>57
なんかウイルスみたいだな…

65: ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [ニダ] 2023/09/13(水) 13:53:28.30 ID:hBxa9cxw0
>>59
スマホアプリなんかユーザの一挙手一投足を記録してるようなのばっかりだぜ

61: ペラミビル(香川県) [US] 2023/09/13(水) 13:51:33.13 ID:zINccClz0
新規ゲームは相当きつくなるな

62: バラシクロビル(大阪府) [DE] 2023/09/13(水) 13:51:55.93 ID:3eJiE3h10
基本無料ゲーには使えなくなる感じ?

71: リトナビル(長野県) [ES] 2023/09/13(水) 13:58:52.14 ID:cXzXZy2s0
>>62
収益が発生しない場合は、払わなくていいみたい

> 一定の収益とダウンロード数を達成したゲームから「ゲームインストールごと」の利用料が発生

69: ファムシクロビル(光) [GB] 2023/09/13(水) 13:56:35.13 ID:CAJ0Wwgs0
これリセマラに関する見解がUnityの担当者内ですら揃ってなくてグチャグチャなんよ

公式フォーラムで回答してるやつは「再インストールもカウントするぜ」って言って、DiscordのUnityサーバーに参加してる公式アカウントは「再インストールはカウントしないよ」って言ってる

70: オムビタスビル(大阪府) [US] 2023/09/13(水) 13:56:36.59 ID:fNMQ+0cL0
ゲームエンジンを借りて制作費を減らしてるわけだから、一定以上の利益が得られたらゲームエンジンの開発側にも還元しろってのはいいと思う
けどインストール回数を基準にするのはいろいろ問題あるんじゃね

111: ガンシクロビル(東京都) [US] 2023/09/13(水) 19:03:51.61 ID:voJwyy2H0
>>70
開発会社はエンジンの利用料金を人数分サブスクで払ってるんやで

77: ホスカルネット(神奈川県) [US] 2023/09/13(水) 14:08:45.47 ID:3mbpD+hb0
凋落の始まりやなこれは

78: イノシンプラノベクス(ジパング) [FR] 2023/09/13(水) 14:12:21.79 ID:eSk4UpIN0
外国の開発者「あの銭ゲバのビル・ゲイツですらインストールごとに金を取るなんてしてないぜ?Unityの対応は傑作だHAHAHA」

80: エンテカビル(福島県) [NL] 2023/09/13(水) 14:15:14.23 ID:R1Rw2vdV0
Unityで映像作って収益稼いでるけどそれはどうなるんだろな
心配するような稼ぎは出せてないからそもそも関係ないけどさ

83: ジドブジン(千葉県) [EU] 2023/09/13(水) 14:21:03.38 ID:MBJQLgwG0
Unity大規模リストラしたからなぁ

89: プロストラチン(埼玉県) [TW] 2023/09/13(水) 14:45:32.86 ID:a6iECeOT0
全部自前で作ればこんな費用要らないのでは
と現実的に不可能な事を言ってみる

90: ホスカルネット(茸) [IN] 2023/09/13(水) 14:54:12.38 ID:bYDe+2cs0
>>89
全部自前で作ったらこれの何百、何千倍の費用がかかるんだよなぁ

91: オセルタミビルリン(ジパング) [CN] 2023/09/13(水) 15:04:27.78 ID:Ukom40pW0
Unityに頼らず作れって言われるくらいなら1インストール30円どころか売上の半分くれてやって良いレベル

92: テラプレビル(茸) [KR] 2023/09/13(水) 15:05:39.08 ID:NEzhumWN0
本格的にアンリアルエンジン一強になっちまうのか?

96: エンテカビル(埼玉県) [US] 2023/09/13(水) 16:07:56.68 ID:4gxXLAnm0
クソゲーが作れないじゃないか!

97: テラプレビル(ジパング) [ニダ] 2023/09/13(水) 16:11:44.82 ID:Z5mP7Dii0
>>96
クソゲーなら無料枠の中に収まるから大丈夫

98: イノシンプラノベクス(兵庫県) [RU] 2023/09/13(水) 16:21:16.29 ID:GmBaXT280
別名のゲームに切り替えてデータ引き継げばいいんじゃね

99: プロストラチン(光) [KR] 2023/09/13(水) 17:12:15.43 ID:Cir82kgN0
原神はunityだけど
無料でほぼ遊べるけど
どうするの?

102: ドルテグラビルナトリウム(千葉県) [TH] 2023/09/13(水) 18:06:20.66 ID:jROL+qOV0
valkan, opengl, directx「俺等の出番か」

110: ラルテグラビルカリウム(愛知県) [US] 2023/09/13(水) 19:01:08.36 ID:E0qhcEUF0
自滅改変だなあ

こんなんソフトメーカーもかなり離脱するだろ

117: イノシンプラノベクス(東京都) [US] 2023/09/14(木) 00:00:10.09 ID:8/qMDxvO0
これいいんやない?
めっちゃ儲かってるところから取る料増やすって事やろ

118: ポドフィロトキシン(千葉県) [ニダ] 2023/09/14(木) 02:22:45.86 ID:AOK7BOBN0
これサ終するソシャゲとかあるんじゃないの

54: インターフェロンα(大阪府) [UY] 2023/09/13(水) 13:41:46.10 ID:D7GHwpP10
なんか簡単にライバル企業の邪魔できそうだが大丈夫なんか?

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694577744/


Unity VFX Graph マスターガイド
秋山 高廣(著)
(2023-09-04T00:00:01Z)
5つ星のうち3.0