pc-4136383_640

1: 風吹けば名無し 2023/08/30(水) 05:14:30.86 ID:EfeTWLxZ0
多すぎて分からンゴ
ちなCPUは13500使う予定や
グラボは3060(12GB)


5: 風吹けば名無し 2023/08/30(水) 05:16:03.58 ID:0RLtrCJc0
とりあえずメモリいっぱいさせるやつかえ

7: 風吹けば名無し 2023/08/30(水) 05:17:17.96 ID:EfeTWLxZ0
>>5
そう言われてもなぁ

2: 風吹けば名無し 2023/08/30(水) 05:15:17.93 ID:31AF6+wH0
適当でええよ

4: 風吹けば名無し 2023/08/30(水) 05:15:25.64 ID:5SB25s9f0
マザボはただの板
安いのでおk

6: 風吹けば名無し 2023/08/30(水) 05:16:50.47 ID:EfeTWLxZ0
>>2
>>4
そんな適当に選ぶと性能発揮出来ないんやろ?
あとグラボ3060言ってるけど奮発して4070tiにする可能性もあるンゴ
長く使いたいから出来ればDDR5対応が良いンゴ

8: 風吹けば名無し 2023/08/30(水) 05:18:52.13 ID:hBOjg6YWM
長く使いたいならRyzenにしとけや
ZEN4選んどけば新しいCPU欲しくなった時しばらくマザボ変えなくて済む

9: 風吹けば名無し 2023/08/30(水) 05:19:39.18 ID:EfeTWLxZ0
>>8
アイドル時の消費電力良くない聞いて候補から外れたんよなぁ
普段使いもする予定やから

10: 風吹けば名無し 2023/08/30(水) 05:22:00.88 ID:8VfG22Ju0
自作するメリットなくね?

11: 風吹けば名無し 2023/08/30(水) 05:23:16.03 ID:EfeTWLxZ0
>>10
安くしたい

12: 風吹けば名無し 2023/08/30(水) 05:24:23.34 ID:7/xFPzdG0
今3060の意味あんの?3060tiのがよくない?

21: 風吹けば名無し 2023/08/30(水) 05:32:48.17 ID:r5XUwJgu0
>>12
そらそうよ
まだコスパ枠としては健在

27: 風吹けば名無し 2023/08/30(水) 05:53:23.95 ID:Zq1lkge20
>>12
最上位除けばVRAMとやらが10GB以上あるのが3060(12GB)、3080(12GB)、4060ti(16GB)とかじゃなかったか
他はだいたい8GBやからどうしても12GB使いたくて低価格に抑えたかったら有力候補になるんちゃう?

13: 風吹けば名無し 2023/08/30(水) 05:24:30.53 ID:8VfG22Ju0
完成品の構成パクったらええやん

24: 風吹けば名無し 2023/08/30(水) 05:36:18.87 ID:EfeTWLxZ0
>>13
ようつべで見てるけどZEN3の自作ばかり出てくる
初心者やからIntelの分かりやすいの見たいんやが

15: 風吹けば名無し 2023/08/30(水) 05:26:06.96 ID:rqWwZwCnd
まあ好きなパーツ使いたいくらいしか自作のメリットはない

16: 風吹けば名無し 2023/08/30(水) 05:26:44.23 ID:7/xFPzdG0
自作のメリットはパーツの流用とメーカー選択であって値段ちゃうからな

17: 風吹けば名無し 2023/08/30(水) 05:27:29.04 ID:naI5vb6o0
中古パーツ寄せ集めたら安くなるで

18: 風吹けば名無し 2023/08/30(水) 05:28:37.37 ID:8VfG22Ju0
長く使いたいっても3年が限界やぞ

20: 風吹けば名無し 2023/08/30(水) 05:31:44.96 ID:EfeTWLxZ0
VRAMに余裕欲しかったの

22: 風吹けば名無し 2023/08/30(水) 05:35:02.63 ID:Z7AJ3ng0r
type-cあると便利そうやな
今のは全部付いてんのかな?

26: 風吹けば名無し 2023/08/30(水) 05:53:10.73 ID:NhpJMk0e0
DDR4のモデルでええんとちゃうの?LGA1700自体14世代までで15世代のArrowLakeは別のソケットになりそうな感じするし
>>22
大体1個はついてる印象やなぁ

25: 風吹けば名無し 2023/08/30(水) 05:38:18.61 ID:uVIB9P/AM
ミドルのGPU使うならDDR4で十分
長く使うためにDDR5にしても今やるのはメリットない
DDR4ですら初期と後期で全然違う
長く使う言っても組むようになると結局新しい構成にしたくなる
ワイもそうやった

28: 風吹けば名無し 2023/08/30(水) 05:59:53.88 ID:NhpJMk0e0
3060 70 70Ti 3個使ったことあるけどVR AI画像 軽めな3Dレンダリングで使ってゴリゴリに負荷かける事なかったのもあるが3060のVRAMの恩恵感じる事なかったわ

23: 風吹けば名無し 2023/08/30(水) 05:35:06.55 ID:EfeTWLxZ0
安く済ませたいから自作なのもあるけどパーツ見てるうちに妄想してて楽しくなってもうた

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693340070/