cd-g88124315b_640

1: それでも動く名無し 2023/06/29(木) 01:04:53.92 ID:Ut0RgETD0
最低でもBlu-ray画質じゃないと見れないやろ


2: それでも動く名無し 2023/06/29(木) 01:07:17.77 ID:CQlhhw9Q0
画質なんか気にしてない層が多数派だから

3: それでも動く名無し 2023/06/29(木) 01:07:32.76 ID:JIbGtx/60
充分やからや

4: それでも動く名無し 2023/06/29(木) 01:07:46.20 ID:xEDGcIrP0
おっちゃんおばちゃんはBDプレイヤー持ってないんや…

5: それでも動く名無し 2023/06/29(木) 01:07:56.13 ID:JIbGtx/60
もうVHSより現役長いんちゃうか

8: それでも動く名無し 2023/06/29(木) 01:09:31.74 ID:JIbGtx/60
VHSの全盛期が85~00年くらいやから約15年
DVDはもう20年は現役やしまだいける

12: それでも動く名無し 2023/06/29(木) 01:13:23.11 ID:krUC+l1k0
個人的には大雑把に分けるとこんな感じやな
90~00:VHS
00~10:DVD
10~20:BD
20~:メディアなし(データのままクラウド保管)

6: それでも動く名無し 2023/06/29(木) 01:08:57.92 ID:CQlhhw9Q0
情報がわかればいいだけだし

細かい描写が気になるのは少数派で、ただのオタク層

9: それでも動く名無し 2023/06/29(木) 01:10:37.70 ID:V+qU01oT0
50インチくらいが当たり前になってきてるからDVD見ると画質がゴミ過ぎてヤバいわ

11: それでも動く名無し 2023/06/29(木) 01:12:41.63 ID:1hQp9PNJ0
画質重視の人って何見てるん?

13: それでも動く名無し 2023/06/29(木) 01:13:28.83 ID:SuGT71rW0
BDはPCでは専用ドライブ無いと観れんしレンタル屋で借りて観る程度なら別にDVDでも大して困らん

15: それでも動く名無し 2023/06/29(木) 01:14:10.10 ID:xEDGcIrP0
まず地上波がフルHD画質じゃないからな

14: それでも動く名無し 2023/06/29(木) 01:14:08.40 ID:sIaF7Mnh0
アニメの人気もDVD何枚売れたかで競ってるよな

16: それでも動く名無し 2023/06/29(木) 01:14:35.98 ID:JIbGtx/60
ブルーレイって大容量なのになんでアニメ2話とかで売ってんの?アホちゃう

18: それでも動く名無し 2023/06/29(木) 01:17:25.19 ID:u4xl6x7M0
>>16
まぁそんなん言うたら電子書籍とか容量クッソ少ないしな

17: それでも動く名無し 2023/06/29(木) 01:16:04.34 ID:JAsydjn20
DVDって初期と比べてかなり画質良くなったよな

19: それでも動く名無し 2023/06/29(木) 01:18:14.77 ID:krUC+l1k0
>>17
2層が登場してHDで収録できるようになったもんな

20: それでも動く名無し 2023/06/29(木) 01:24:44.31 ID:IT+b951ia
DVDは名前の通り映像のために作られた規格ではないから
画質云々の話ではない

21: それでも動く名無し 2023/06/29(木) 01:29:24.40 ID:2pSM0Uxw0
ブールレイとかいう結局覇権握らずグダグダで終わった規格

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1687968293/