
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:33:44.636 ID:98KVYWeA00606
いつまで続けるんこれ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:34:45.393 ID:bxMmbxRv00606
最高すぎる
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:34:40.230 ID:WPKHi9EOM0606
鳥山明が現役な内はキャラデザは変わらんよな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:35:09.640 ID:98KVYWeA00606
>>2
もう鳥山関わってないでしょ
もう鳥山関わってないでしょ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:35:23.440 ID:bxMmbxRv00606
>>5
関わってるよ
関わってるよ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:35:33.686 ID:98KVYWeA00606
>>7
そうなんだ
そうなんだ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:35:07.455 ID:IWTiewbzd0606
誰も鳥山の後任キャラデやりたがらんだろ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:36:39.763 ID:Xd0VkMCa00606
いやドラクエ6以降の新しいザコモンスターは鳥山デザインじゃないぞ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:36:54.869 ID:98KVYWeA00606
>>10
キャラのデザインは?
キャラのデザインは?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:38:18.455 ID:bxMmbxRv00606
ボスのデザインは鳥山
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:39:22.133 ID:s5KDPaT5p0606
鳥山明のあのポップな絵柄じゃなくなったらドラクエじゃ無くなるもんな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:40:19.447 ID:98KVYWeA00606
>>14
リアルな3Dであのキャラデザやられるとキツい
リアルな3Dであのキャラデザやられるとキツい
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:40:37.667 ID:Xd0VkMCa00606
メインキャラのデザインは鳥山だけど
ドラクエシリーズの攻略本に載ってる絵はどれも鳥山が描いた絵ではない
ややこしいけど大人の事情でそうなってる
ドラクエシリーズの攻略本に載ってる絵はどれも鳥山が描いた絵ではない
ややこしいけど大人の事情でそうなってる
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:49:43.545 ID:WGdP+fVP00606
7までただ色が違うだけのモンスターとか出しまくってたんだよな
今思えばすごい根性してるわ
今思えばすごい根性してるわ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:42:42.266 ID:6gzK4Zsod0606
今シンボルエンカウントじゃね?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:44:17.577 ID:bxMmbxRv00606
ランダムエンカウント好きなのにめんどくさいってやつ多いんだな
俺は好きだわ
俺は好きだわ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:46:22.366 ID:I599Bgwe00606
2Dモードならランダムエンカウントだぞ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:48:08.727 ID:6XIjA9mc00606
8と11は中途半端にシナリオとグラ向上させてるせいで
古いゲームから古臭いゲームに成り下がってる
古いゲームから古臭いゲームに成り下がってる
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 22:00:21.554 ID:zRT8Oj9m0
スマブラでFFは7 ドラクエは11
FFと違って最新作が認知されてるからまだいける
FFと違って最新作が認知されてるからまだいける
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 22:05:35.069 ID:9CUTJjE/p
ビッグタイトルなのに国内でしか売れないゲームもドラクエぐらいになったな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:35:16.344 ID:5GInjQwm00606
変わらないがドラクエらしさ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:36:21.908 ID:63BvzDmm0
変わらないドラクエとあんな風に変わってしまったFF
そうだ足して2で割ればちょうど良くなりませんかね
そうだ足して2で割ればちょうど良くなりませんかね
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1686054824/
【通常版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switch
posted with AmaQuick at 2023.06.09
コメント
コメント一覧 (44)
11sはゲームパスに入ってたのでプレイしたが
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
複雑すぎないゲームシステム、一般人の感性に近いサウンド、昭和末期感あるキャラデザなどが受け入れられている気がするわ
モンスターズは…システムが複雑化しすぎだ
wavefanc
が
しました
日本ではあれで十分売れてるんだけど
海外で売りたいなら変えなきゃいけない
でも変えたら日本人はそっぽ向くよね
wavefanc
が
しました
まあ古臭いコマンドRPG全部やめろとは思わん
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
マリオとかポケモンなんか一生同じスタイルだけど古臭いとか誰も言わんやろ
wavefanc
が
しました
むしろ9以降のナンバリングは根本部分から作り直してよくやってるよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
このスレだけ20年前とかの設定でもあるんか
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
スピンオフ側で色々やって当たったのを主軸にして現状のが低迷したなら本編は休止すればいい
一番やっちゃ駄目なのは迷走して誰からも見放される事だし、そのリスクをナンバリングで取りに行く理由は無いもの
wavefanc
が
しました
実際日本のゲームはマンガやアニメの延長線上にあるから、マンガチックなゲームが好まれやすい
欧米のゲーム文化はハリウッドとかの実写映画がベースだろうから、リアル系が好まれる
基本的にゲームなんか国内向けで作るべき、下手に海外向けを作ろうとしても言語や文化や感性が全く違うから失敗するのが落ち
外人がやってみたいのは、日本の海外向けゲームじゃないんだよ
日本人向けのオタク文化全開のゲームなんだよ
wavefanc
が
しました
堀井だか誰だか忘れたが開発に携わった人が漫画をやりたくてその延長上でゲーム作ってたとかだから漫画やアニメになじみやすい方向になったのは自然な流れだったんだろう
そもそもDQの発端はジャンプの編集長?マシリトだろうし
wavefanc
が
しました
自分好みのデザインじゃないから駄々こねてるだけなんだよね
ドット絵も一つのデザインなんだけど、古いといって切り捨てようとするし。
wavefanc
が
しました
問題はすぎやまこういちさんが亡くなって音楽どうするよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
The Order 1886とワゴンで仲良くしてろこの過去作こ.ろしのク.ソゲーめ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ドラクエ、FF、マリオ、ゼルダ、ポケモンは日本も世界も大人気だ
最早ゲームだけじゃなく漫画やアニメや映画にもなって、それぞれが市場みたいになってる
漫画アニメ映画二次創作、これらがワンセットでメディア戦略やってるから日本のオタク文化は世界最強のコンテンツなんだよね
wavefanc
が
しました
コメントする