cheap-m2-nvme-ssd-2022_l_05

1: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 08:01:26.70 ID:cqeahoHq0
いまだに壊れやすいイメージあって4TBとか手出せないわ


7: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 08:10:51.14 ID:ajXO/mZK0
最近急に安くなってなんか怖いわ

8: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 08:13:04.72 ID:Bc2hDHUF0
>>7
ただの供給過多や

9: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 08:13:45.04 ID:cqeahoHq0
>>7
アメリカで輸入規制された中華製SSDを在庫処分で売ってるらしいで
中身はMACとかで使うはずのもんだったらしいから性能は良いとは聞く
だからそろそろ値上がりするらしいからワイは2TBこうたわ

12: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 08:15:58.51 ID:jq6FCN5w0
SSDって寿命どのくらい?

16: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 08:20:26.99 ID:APuPm3dqa
>>12
256GBのを13年くらい使ってるけどまだ平気

17: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 08:22:39.96 ID:awYGjwDCM
>>16
昔のSSDはMLCやろ
ワイの5年以上前に買ったMLCで無事や
しかし同じタイミングで買ったTLCは突然市した
両方ともSanDiskや

20: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 08:24:48.76 ID:GQBnSRBT0
>>16
13年前にその容量ってかなり高かったのでは?

34: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 08:37:21.97 ID:ut/5KnFL0
>>20
2万ぐらいやろ

14: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 08:19:17.69 ID:awYGjwDCM
特に今のSSDってTLCとかQLCやろ
こいつらって耐久性糞低いからな
少なくともMLCは必要やとおもうわ

41: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 08:50:03.73 ID:7yArMfsz0
結局QLCって普及したのかわからんよな
もう各メーカーともTLCが当然すぎて表記しなくなってたところだったし

15: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 08:19:48.78 ID:rxty1Gmk0
全部SSDにしたいけど突然市が怖くてなぁ

21: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 08:26:18.88 ID:6iz4XciVM
いうてHDDも突然市あるやろ

18: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 08:23:22.78 ID:W/uObWzv0
当たり外れがあるからな

23: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 08:27:30.10 ID:WeAUtzOFp
結局SSDかHDDかどっちがええん?

32: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 08:35:06.08 ID:awYGjwDCM
>>23
使い分けやろ
ただ信頼性高いMLCって殆ど売ってないのよなw

24: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 08:27:54.18 ID:uUILjfKR0
ワイ昨日のコレ買ったわマザボにあく突っ込みたい🤗


30: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 08:32:42.04 ID:sOTUaJ3o0
メインで使ってるSSDが古いから買い替えたいんやけどM.2スロット全部埋まってるしどうやってデータ入れ替えすればいいかわからん

35: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 08:38:42.40 ID:DVHGtxto0
>>30
外付けのSSDケース使って移すしかないわね

40: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 08:46:37.12 ID:dT+rKnf7M
>>30
pcieスロットに差し込めるアタッチメントあるで

31: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 08:34:17.81 ID:oDFll2XPd
2TBまではほんま買い時

42: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 08:50:49.71 ID:aQidRoxp0
gen4が2Tでも15000円くらいで探せば買える時代になって震えるわ
去年まで5万はしてたやろ

33: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 08:36:54.31 ID:nNNRQbL00
1TBで十分
それ以上の大容量何に使うんだ

43: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 08:51:47.12 ID:aQidRoxp0
>>33
SSDの場合は容量が大きくなるほど速度の理論値があがるんや

36: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 08:39:27.90 ID:qcNINzXbM
SSDに入れるのなんかシステムファイルぐらいやろ

25: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 08:28:36.83 ID:PTczLN0EM
ライセンス移行がめんどいからストレージ替えたくないんよ

38: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 08:41:01.96 ID:TVs9Pnt/0
未だにサルベージできそうにないからシステムドライブにTBとかいらんわ
512GBもあれば十分や

27: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 08:30:45.76 ID:E4qe7Njj0
なんにせよバックアップは取ろうねって話

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686178886/