
1: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 02:45:11.51 ID:Y5P4KoZvd
5年くらい使ってるのが接続悪いんやが
2: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 02:47:13.02 ID:N7u36hU5d
5年ならしゃーない
ワイのバッファロー2年たってへんのに接続不安定や
二度と買わない
ワイのバッファロー2年たってへんのに接続不安定や
二度と買わない
4: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 02:48:27.16 ID:Y5P4KoZvd
>>2
マ?バッファローのルーター買ってもうたわ
マ?バッファローのルーター買ってもうたわ
12: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 03:12:06.04 ID:GbdTjwV70
>>2
バッファローもう5年使ってるけど問題なく使えてるわ
バッファローもう5年使ってるけど問題なく使えてるわ
3: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 02:48:13.93 ID:+bLlRZ6F0
セキュリティが時代遅れになる前に
5: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 02:52:03.85 ID:0U70gTS+0
10年くらい使ってるけど壊れる気配ないわ
6: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 02:55:57.96
普通壊れんよこんなもん
タバコ吸うとるやろ
タバコ吸うとるやろ
15: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 03:13:28.07 ID:gM7CX0Bg0
>>6
吸ってても普通は壊れんよ
吸ってても普通は壊れんよ
7: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 02:56:10.30 ID:UPqLSisha
wifi6対応のにはよ買い換えろ
8: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 02:57:59.31 ID:Y5P4KoZvd
>>7
WiFi6のやつ買ったけどワインちの無料回線でも意味あるんか?
WiFi6のやつ買ったけどワインちの無料回線でも意味あるんか?
10: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 03:01:52.96 ID:z7y4haBb0
>>8
原因そっちちゃうんか
原因そっちちゃうんか
11: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 03:06:44.49 ID:2vLk3nri0
>>8
草
草
25: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 03:46:49.99 ID:VkrbMjtK0
無料回線ッテなんや…
26: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 03:49:00.06 ID:GbdTjwV70
>>25
集合住宅についてる無料のやつやろ
集合住宅についてる無料のやつやろ
28: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 04:08:48.77 ID:MmULbofJ0
帯域占有するアホ絶対いるし無料とかありえないわ
黙ってフレッツか光コラボ引いとけ
黙ってフレッツか光コラボ引いとけ
29: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 04:11:24.83 ID:lf8E4R+3M
壊すやつはなんでもすぐ壊すよな
壊さないやつは永遠使ってる
壊さないやつは永遠使ってる
30: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 04:22:37.55 ID:2vLk3nri0
>>29
イッチをバカにするな😭
イッチをバカにするな😭
13: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 03:12:25.32 ID:XygFEsjWd
ワイ適当なバッファローの7年使ってるけどやばいか?
19: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 03:16:46.43 ID:u4iAXCz50
日本で一番売れてるメーカーなんだからバッファローでええよ
14: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 03:13:14.82 ID:Xgx39ieLM
新しい規格出たら買い換えろ
17: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 03:15:00.23 ID:CjiXJtLR0
WiFiの規格がどれだけ新しくなろうが回線で律速するからほぼ無意味
16: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 03:14:24.48 ID:O2Tl3qjna
ワイ「8年前のルーターでもDD-WRT焼けばまぁ使える使える」
18: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 03:15:30.64 ID:S2zRLSF/0
10年くらい使ってるけど何の支障も不満もないんやが替えた方がええんか
21: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 03:27:46.10 ID:ash+F88P0
そう思うと家の中の電化製品で一番酷使してるかもしれんわ
毎日ぶっ通しで電源つけてるものなんてWiFiルーターくらいしかないし
毎日ぶっ通しで電源つけてるものなんてWiFiルーターくらいしかないし
22: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 03:31:56.10 ID:0kqi4QQW0
>>21
冷蔵庫があるやろ
冷蔵庫があるやろ
23: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 03:34:27.57 ID:tRPCD3760
Wi-Fiルーター1万以下の買ってるけどもっと高いやつにしたほうがええんかなぁ
24: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 03:35:31.27 ID:64tMttSc0
回線が良くないと高いの買っても無駄やで
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686073511/
コメント
コメント一覧 (39)
販売開始・または生産終了後から3年程度で脆弱性対応すら打ち切るのは論外。
バッファローにおいては3~5年程度長期サポートを担っていると高評価が多い。
製品違いだがエヌビディアのグラボは販売から平均8年程度サポートをしている。
未だに2013年規格のGTX700番台の脆弱性問題が発生すれば、あと1年程度は対応するとまで発表があった。(昨年まで生産されていた700番台は当然別)
これで黒物家電が売れない!外国にシェアが奪われた等と国内企業がワメクから話にならん。
wavefanc
が
しました
メーカーで細かな設定できないような廉価品でも色々調整聞くようになって素晴らしい
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
どう頑張ってもある程度使うと帯電する
wavefanc
が
しました
ただNTPがv1しか対応しておらず、v2以降に移ってしまったサーバからの時刻取得が出来なくなってしまった
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ど田舎で元々回線が細く、まわりに家もないのでセキュリティを気にせず、ずっと使ってたわ
さすがにどうなんだ?と思って壊れてないけど2年前に買い替えた
体感あんまり変わんねえ…
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
無料回線じゃなくて家賃に含まれているだけや
wavefanc
が
しました
集合住宅のネットは住人側の有料負担でv6にアップグレードできたりするが
それで速くなるかは知らん
混雑時間に接続先が混雑してるだけって事もありえるからな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
うちのマンションだと部屋ごとに光ケーブル届いてるやつじゃないから高性能のルーター買っても無意味だし
wavefanc
が
しました
っと思ってたが何年か前、突然繋がらなくなって買い替えた思い出
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
AmazonFireTV繋いだら負荷に耐えられなかったから買い換えた
ネット見る程度の軽い負荷なら安物でも長持ちする様子
wavefanc
が
しました
家の周りの環境が変わったり通信規格で新しいのが出たりするかもしらんけど
wavefanc
が
しました
WiFi4時代だけど、会社で周りに大量にWiFiAP立ってた時はBuffaloの奴は1年持たずに定期的な再起動をしないと不安定になってたけど周りにAPが全然ない家では3年ぐらい再起動なしで使えてたわ
ちなみに不安定なBuffaloのをNECのに入れ替えたら同じ環境で3,4年ぐらい安定して使えてたから凄いなと思った
でもまあWiFi4時代と違って今の奴はNEC WiFiの評価はあんまり高くないし、あえて選ぼうとは思わないけどね
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする