1: 樽悶 ★ 2023/06/04(日) 08:10:27.95 ID:Vzd59cfj9
headless曰く、
Mozillaは5月30日、Firefoxバージョン115がWindows 7~8.1をサポートする最後のFirefoxバージョンになると発表した(Mozilla Supportの記事、Neowinの記事、Ghacksの記事)。
7月リリース予定のFirefox 115ではWindows 7~8.1ユーザーがESRチャネルに移動し、2024年9月までセキュリティアップデートが提供される。以降はセキュリティアップデートが提供されなくなるため、サポートされるバージョンのWindowsへの移行が推奨される。
(続きはこちら)
https://security.srad.jp/story/23/06/01/145202/
Windows 7/8.xをサポートする「Firefox」は、「Firefox 115」が最後になるとのこと。公式サポートサイト「Firefox Help」で明らかにされた。「Firefox 115」は2023年7月に安定版がリリースされる予定。
「Firefox 116」が出荷される2023年8月以降もWindows 7、Windows 8、Windows 8.1で「Firefox」の利用を継続したい場合は、法人向けの延長サポートリリース「Firefox ESR」(Extended Support Release)へ移行する必要がある。「Firefox ESR 115」ならば、2024年9月までセキュリティアップデートが提供される。
(続きはこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e520d04659f271feb973f7de7bad732a4fcf5a0
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230531-00000058-impress-000-2-view.jpg
Mozillaは5月30日、Firefoxバージョン115がWindows 7~8.1をサポートする最後のFirefoxバージョンになると発表した(Mozilla Supportの記事、Neowinの記事、Ghacksの記事)。
7月リリース予定のFirefox 115ではWindows 7~8.1ユーザーがESRチャネルに移動し、2024年9月までセキュリティアップデートが提供される。以降はセキュリティアップデートが提供されなくなるため、サポートされるバージョンのWindowsへの移行が推奨される。
(続きはこちら)
https://security.srad.jp/story/23/06/01/145202/
Windows 7/8.xをサポートする「Firefox」は、「Firefox 115」が最後になるとのこと。公式サポートサイト「Firefox Help」で明らかにされた。「Firefox 115」は2023年7月に安定版がリリースされる予定。
「Firefox 116」が出荷される2023年8月以降もWindows 7、Windows 8、Windows 8.1で「Firefox」の利用を継続したい場合は、法人向けの延長サポートリリース「Firefox ESR」(Extended Support Release)へ移行する必要がある。「Firefox ESR 115」ならば、2024年9月までセキュリティアップデートが提供される。
(続きはこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e520d04659f271feb973f7de7bad732a4fcf5a0
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230531-00000058-impress-000-2-view.jpg
2: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日) 08:10:51.74 ID:MQ+E1LCC0
ロシア語で考えるのだ
105: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日) 13:37:47.10 ID:C3XOijva0
>>2
2で終わらすなよ~
2で終わらすなよ~
Windows8.1は廃止してもいいが7は廃止できないだろ。
7でしか動かないシステムがたくさんありすぎてどうにもならん。
7でしか動かないシステムがたくさんありすぎてどうにもならん。
25: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日) 08:39:06.31 ID:aYz1mySV0
>>4
XPや2000のときも同じだったよ
と言うかスタントアローンならともかくブラウザみたいにネットに繋ぐ奴はセキュリティ意識が低すぎる
XPや2000のときも同じだったよ
と言うかスタントアローンならともかくブラウザみたいにネットに繋ぐ奴はセキュリティ意識が低すぎる
Firefox余裕無いから仕方ない
なんだかんだで8.1使いやすいんでChromeのサポート切れた後も使い続けてる
15: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日) 08:29:17.47 ID:R4wVXYCd0
サポートしないではなく、起動しないにしておくべきでは?
36: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日) 08:58:27.16 ID:vcUmoWs70
Microsoftがサポート切った時点でブラウザも止めて良い話
それでも工場とかで使う事情が有るなら
ネットワーク切り離すしか無いのでブラウザのサポートも結局不要
それでも工場とかで使う事情が有るなら
ネットワーク切り離すしか無いのでブラウザのサポートも結局不要
17: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日) 08:31:11.34 ID:HYdlT2Pm0
おれのmacはOS9でnetscapeでブラウジングしてるが一応使えるぞ。ただwifiがwepなんで接続できる所がほぼない。
有線ならいけてる。
有線ならいけてる。
18: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日) 08:32:02.48 ID:RrOJlZvZ0
Win10の頃はFirefox使ってたけど、最近Win11のPC買ってからは最低限のインストールしかしてなくてブラウザもEdge使ってる
22: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日) 08:37:17.34 ID:MZqzPDJQ0
firefox自体がサポート対応で切られてる現状を見ろよ・・・
お前らもう存在自体を消されてる。
軽量路線を捨てたツケだろう。
クロームエッジと差別化するならそれしか無かった。
お前らもう存在自体を消されてる。
軽量路線を捨てたツケだろう。
クロームエッジと差別化するならそれしか無かった。
95: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日) 13:02:15.93 ID:25wfoM610
>>22
俺も捨てた。
保管してるパスワード確認の時くらいしか使ってない。
俺も捨てた。
保管してるパスワード確認の時くらいしか使ってない。
98: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日) 13:15:29.15 ID:bq1retBk0
まあFirefoxには「リセット」というのがあるから、あれやると軽くなる。
chrome系にもあるんだっけ?
chrome系にもあるんだっけ?
56: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日) 09:32:53.87 ID:zcUwqHb00
Firefoxだと表示崩れるページ増えてきたな。
自分もサイト作る時Firefoxの表示不具合は無視してるし。
自分もサイト作る時Firefoxの表示不具合は無視してるし。
58: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日) 09:35:16.95 ID:bq1retBk0
FirefoxだとNHKPlus見れないんだよなあ。
もう終わりかな。
もう終わりかな。
72: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日) 10:31:13.30 ID:Fvr/5Cd80
>>58
NHKはわからんが、多くの動画サイトで警告出るのは
UserAgentで判断されてるだけなので、今のところ
それを偽装するアドオン入れれば大抵見ることはできる
NHKはわからんが、多くの動画サイトで警告出るのは
UserAgentで判断されてるだけなので、今のところ
それを偽装するアドオン入れれば大抵見ることはできる
59: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日) 09:42:27.96 ID:ASnM3wA40
ブラウザーなんか何でも良いじゃん
標準のedge以外をワザワザインストして使ってる奴暇なの?
標準のedge以外をワザワザインストして使ってる奴暇なの?
61: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日) 09:45:49.31 ID:GM0RInV30
何回やっても何回やっても
ブラウザedgeが消せないよ
ブラウザedgeが消せないよ
63: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日) 09:49:19.25 ID:ASnM3wA40
>>61
受け入れろよ
受け入れろよ
66: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日) 10:11:31.02 ID:i5qDGWu/0
>>61
消せないのはいいんだけどアップデートのたびに標準にさせようとするのはどうかと思う
まあほかのブラウザーもやってるけどEdgeはWindows Updateでもやるからな
消せないのはいいんだけどアップデートのたびに標準にさせようとするのはどうかと思う
まあほかのブラウザーもやってるけどEdgeはWindows Updateでもやるからな
62: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日) 09:47:59.17 ID:GM0RInV30
コマンドプロンプトで削除したけど
アップデートでまた現れる
アップデートでまた現れる
75: ただのとおりすがり(老衰) 2023/06/04(日) 10:44:48.52 ID:K9ZK8jFy0
どうせネットしかしないならLinuxでも充分なのにな
77: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日) 10:47:12.39 ID:oAMpQXUf0
基本Chromeでいいんだがタブの幅が際限なく狭くなるクソ仕様一点のせいで一定幅を確保してくれるFirefoxは手放せない
90: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日) 12:10:51.43 ID:DFjjmuwB0
ブックマークが使いやすいからブラウザはFirefox1択
94: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日) 12:51:00.30 ID:yp4nCP8a0
どうせ、使える改造品出るし
97: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日) 13:07:52.84 ID:UXRqEnz80
職場で使えないからFirefoxは捨てた
セキュリティソフトに引っかかるらしくまともに表示できない
セキュリティソフトに引っかかるらしくまともに表示できない
101: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日) 13:30:29.18 ID:P+8mYDdW0
最近はedgeかChrome使ってる人ばかりだしFirefox使ってる人なんてもう見かけないけど、誰がどういう用途で使ってるの?
110: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日) 13:53:52.48 ID:KMO6nZxC0
>>101
アドオンが豊富
わりとセキュリティーが強固
アドオンが豊富
わりとセキュリティーが強固
112: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日) 14:08:31.18 ID:lOC71C4u0
まだあと一年戦える
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685833827/
コメント
コメント一覧 (21)
標準のedge以外をワザワザインストして使ってる奴暇なの?
言い返せんかったわ
wavefanc
がしました
Steamも同じようにして欲しいけど
wavefanc
がしました
ubuntu入れたらデフォで付いてくるやつ
wavefanc
がしました
移行先は機能的にはEdgeでも良かったけど、拡張機能のManifest v3でアドブロがナーフされるから
アドブロ標準搭載のBraveにした
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
個人的にはRustの母体ってだけでMozillaは好きだけど
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
そんなことならもう他のブラウザもアドオンも使えねえだろ
wavefanc
がしました
10はUIがどうも微妙なんで ただ11はハードウェアの制約がウザい
そういう点ではLinux系OSの方が現実的なのかな
wavefanc
がしました
マジかよ俺もつなげようかなあ
アップデートがないとくそ快適なんだよな
wavefanc
がしました
コメントする