Intel-Leak-Confirms-Raptor-Lake-Refresh-CPUs-In-Q3-2023_l_01

209: Socket774 2023/06/04(日) 00:22:10.41 ID:+0d+X2e3
インテル、「Innovation 2023」イベントの開催日を9月29日に決定

The Innovationは、厳密には製品のショーケースイベントではない。開発者(ハードウェア、ソフトウェア)、アーキテクチャ、技術管理者、研究者、インフルエンサーから関心を得ることを目標に掲げている。典型的な発表イベントではないが、昨年のInnovationの基調講演(通常は初日に行われる)では、Xeon、Arc GPUからクライアントCoreシリーズまで、Intel製品の全ポートフォリオが網羅された。さらに重要なのは、パット・ゲルシンガーがこのイベントで新しい第13世代Core Kシリーズを公開したことです。

14世代Coreシリーズとして知られるRaptor Lake Refreshという形で、Coreシリーズの次のインスタレーションを明らかにする絶好のタイミングであり機会である。Raptorのアップデートのタイミングはまだ確定していません。しかし、初期の報道では、インテルが新しいKシリーズを発表する一般的な時期である第3四半期後半にニュースを期待すべきであると示唆されています。

また、Intelがロードマップのアップデートを提供する可能性もあり、できればコードネームBattlemageと呼ばれる次のArc GPUシリーズについて、あるいは少なくともAlchemist+についてもっと教えてくれることを期待しています。

Intelは、Innovation 2023で今年基調講演を行うかどうかについては確認しませんでしたが、開催日は9月19日から20日に決定しています。このイベントはサンノゼ(米国)で開催される予定ですが、ライブストリーミングも期待したいところです。

(続きはこちら)
Refresh発売確定という事は2024年第4四半期にArrowLake登場リークが現実っぽくなっちまったな
あと1年半くらいあるじゃん・・・

210: Socket774 2023/06/04(日) 00:40:28.48 ID:NxClVJHx
>>209
1年半待ちはさすがにきついな
AMDが来年1~3月あたりにどういう動きしてくるかで
AM5で様子見もありか


214: Socket774 2023/06/04(日) 06:30:18.41 ID:FSsB6o8Z
>>210
ぼちぼちZen5のリーク情報出てきた、基本はZen4のシュリンクだから比較的早く出る模様
リーク通りZen4比130%性能が実現した場合は、13900Kのクロック換算で7.5Ghz以上となる
最大コア数はZen4と変わらないが、L2,/L3も増強されていて消費電力はZen4と同じ
性能をもちろんラプター系の技術基盤で追いつけるレベルを大幅に超えている

◆Zen5アーキテクチャを採用したRyzen 8000シリーズ
・Zen5搭載Ryzenは2024年後半登場
・TSMCの3nmプロセス採用
・IPC向上と微細化でRyzen 7000シリーズの130%の性能
・最大64MiByte L3-Cacheと16MiByteのL2キャッシュを搭載
・最大コア数は16コア32スレッドのまま
・消費電力は最大170Wのまま
・ゲーミング向けZen4同様X3Dモデルあり


216: Socket774 2023/06/04(日) 08:01:39.96 ID:7CCRC5LS
>>214
大丈夫、Eコア増やせばCinebenchなら勝てるよw


211: Socket774 2023/06/04(日) 00:57:55.74 ID:/QL8Pzqo
MeteoLakeのノート買えばいいじゃん

わいは次はノート買う
デスクトップと交互に買ってるし😊


213: Socket774 2023/06/04(日) 01:35:30.26 ID:Ls5eng05
>>211
うちはノートPCやな
デスクトップは2世代新しくなる毎に更新しているけど、
ノートはまだ第六世代やわ


206: Socket774 2023/06/03(土) 23:40:52.71 ID:yRtT2AOH
ArrowLakeはEコアが32まで増えるらしい
Cinebenchのスコア盛る以外になんの役に立つのやら


208: Socket774 2023/06/03(土) 23:54:02.45 ID:I1K4d3Rs
>>206
そりゃ文字通りマルチスレッド処理では


207: Socket774 2023/06/03(土) 23:50:25.86 ID:jqkF/5E9
MeteoLakeはP6+E8+e2らしいぞ
ベースダイにもeコアが2つ乗るらしい・・・

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1685452180/