
1: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:13:24.19 ID:halCJiNFp
なんもわからん
2: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:13:47.75 ID:halCJiNFp
わからんことを伝えてるのに要求されることが大きい
4: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:14:14.45 ID:halCJiNFp
上手くいかんから転職って同じ業界に居たら意味ないし
どうすればええんやろ
どうすればええんやろ
3: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:14:04.09 ID:hPMtyoDOp
転職活動しろ
6: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:14:54.92 ID:halCJiNFp
>>3
ええんか?
27で4年めやけどロクに経験積めてないんや
ええんか?
27で4年めやけどロクに経験積めてないんや
12: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:17:48.61 ID:hPMtyoDOp
>>6
若さが武器なんやからさっさとしろ
転職活動なんて周りみんなしとるど
若さが武器なんやからさっさとしろ
転職活動なんて周りみんなしとるど
17: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:19:08.07 ID:halCJiNFp
>>12
サンガツ
転職するわ
サンガツ
転職するわ
5: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:14:26.96 ID:o2zSb+J3d
無能seとか同じチームの人から絶対嫌われてるやろ
8: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:15:17.79 ID:halCJiNFp
>>5
せやな、さっさとどっか行けと思われてると思う
せやな、さっさとどっか行けと思われてると思う
10: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:16:03.74 ID:o2zSb+J3d
>>8
経験ありますで転職できるやろ
そもそもSEできないなら監視業務の会社とかいけばよくね?
経験ありますで転職できるやろ
そもそもSEできないなら監視業務の会社とかいけばよくね?
13: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:17:58.84 ID:halCJiNFp
>>10
そうしたいわ
でも逃げの転職ってどうなんやろ
そうしたいわ
でも逃げの転職ってどうなんやろ
7: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:15:00.62 ID:FrTC0WDFd
ITの能力あったからその仕事してんやないんか
9: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:15:50.20 ID:halCJiNFp
>>7
プログラミングとかは学生時代やってたけど上流行ったらなんもできんくなった
プログラミングとかは学生時代やってたけど上流行ったらなんもできんくなった
11: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:16:23.49 ID:Y0OcP80Ka
元セコカンやがITやってみたいんやが難しいとおもうか?イッチ
16: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:18:49.56 ID:halCJiNFp
>>11
ワイはおすすめせん
常に勉強せなあかんしそういうことが趣味レベルでできる人じゃないときびしい
ワイはおすすめせん
常に勉強せなあかんしそういうことが趣味レベルでできる人じゃないときびしい
14: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:18:21.60 ID:J/HjbPi8d
SE楽すぎて抜け出せないままジジイになってしまったわ
なにがわからんのや
なにがわからんのや
18: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:19:59.61 ID:halCJiNFp
>>14
今の案件やと技術調査で行き詰まってる
お客さんのドキュメントも不足気味でワイは知らん分野やから時間がかかってるのに上司はそれを理解せずにアウトプット求めてくるんや
今の案件やと技術調査で行き詰まってる
お客さんのドキュメントも不足気味でワイは知らん分野やから時間がかかってるのに上司はそれを理解せずにアウトプット求めてくるんや
34: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:24:29.21 ID:Mc6Hi26EM
>>18
上司に説明したけど理解してもらえんってことか?
そんな会社辞めた方が楽やろ
上司に説明したけど理解してもらえんってことか?
そんな会社辞めた方が楽やろ
38: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:25:20.35 ID:J/HjbPi8d
>>18
それを説明してなお言われるならやってられんな
それを説明してなお言われるならやってられんな
24: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:22:07.02 ID:V3IPBqKIa
言語はなんや?
27: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:22:44.65 ID:halCJiNFp
>>24
まだ要件定義の前段階やからなんとも言えんが多分C++や
まだ要件定義の前段階やからなんとも言えんが多分C++や
20: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:20:43.02 ID:fu5iEHNh0
自分で検証環境建てて構成図作って触るの楽しいから続けてるわ
金はかかるが
金はかかるが
22: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:21:44.60 ID:halCJiNFp
>>20
すごい
えらいな
すごい
えらいな
15: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:18:34.42 ID:gS5uhcti0
ワイもSEやけど今まで働いてきて向いていないことが嫌というほどよくわかったわ
せやから他業種行きたい
せやから他業種行きたい
19: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:20:15.85 ID:halCJiNFp
>>15
いくとしたらどこや?
いくとしたらどこや?
21: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:21:03.16 ID:X/XJDpHQa
他部署でええやろまず
23: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:21:56.96 ID:halCJiNFp
>>21
今の会社におるのも嫌や
今の会社におるのも嫌や
29: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:23:31.43 ID:X/XJDpHQa
>>23
それはなんでや
別の仕事もあるやろ
それはなんでや
別の仕事もあるやろ
31: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:24:17.64 ID:halCJiNFp
>>29
体制とか給与とかにも納得いってないからや
体制とか給与とかにも納得いってないからや
25: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:22:11.72 ID:2hLY0Mu/0
SEはきつい
分かってたことやんけ
分かってたことやんけ
30: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:23:45.86 ID:halCJiNFp
>>25
キツさのベクトルがワイの想像とちゃうかった
キツさのベクトルがワイの想像とちゃうかった
32: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:24:20.71 ID:2hLY0Mu/0
>>30
結構厳しくつめられてるんか?
結構厳しくつめられてるんか?
42: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:27:55.37 ID:halCJiNFp
>>32
せや
こいつなんもできんやんけみたいな空気が出てて辛い
せや
こいつなんもできんやんけみたいな空気が出てて辛い
26: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:22:12.85 ID:e/OI1dEEd
SEなのにコードが理解できてない…ってコト!?
28: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:23:17.79 ID:halCJiNFp
>>26
コードはわかるで
そもそも技術ってコードだけやないやろ…
コードはわかるで
そもそも技術ってコードだけやないやろ…
37: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:24:44.81 ID:V3IPBqKIa
>>28
コミュ力もいりそうよな
コミュ力もいりそうよな
33: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:24:28.61 ID:Y0OcP80Ka
常に勉強ってどういうことや?
43: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:28:35.99 ID:halCJiNFp
>>33
SIerやと案件変わると全く別の技術とか使っててその度に学習せなあかん
SIerやと案件変わると全く別の技術とか使っててその度に学習せなあかん
40: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:25:55.20 ID:A6QeoSVLM
>>33
IT業界の技術進化スピードがめちゃくちゃ早いから常に便器してないとついていけない
去年通じた技術が今年に入って古くなってるとかざらにある
IT業界の技術進化スピードがめちゃくちゃ早いから常に便器してないとついていけない
去年通じた技術が今年に入って古くなってるとかざらにある
41: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:27:31.15 ID:2hLY0Mu/0
>>40
これ絶対業界経験してない奴の戯言よな
そんな新しい技術の導入自体が目的みたいなことありえん
これ絶対業界経験してない奴の戯言よな
そんな新しい技術の導入自体が目的みたいなことありえん
44: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:29:13.11 ID:Mc6Hi26EM
>>41
そんなすぐ変わらんもんな
そんなすぐ変わらんもんな
45: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:29:56.61 ID:fu5iEHNh0
>>41
いや、特にIaaSやSaaSは常にアップデートしてかないと着いてけなくなる
いや、特にIaaSやSaaSは常にアップデートしてかないと着いてけなくなる
46: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:32:36.40 ID:YsOJscRWr
>>41
全ての現場が常に最新の言語やらを導入してるわけじゃないからな
どんなスキルでも需要はある
全ての現場が常に最新の言語やらを導入してるわけじゃないからな
どんなスキルでも需要はある
35: 風吹けば名無し 2023/05/30(火) 16:24:34.97 ID:MJqwP7wi0
知らん技術の仕様把握とか結構キツイよな
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685430804/
いきのこれ! 社畜ちゃん(9) (電撃コミックスNEXT)
posted with AmaQuick at 2023.06.01
コメント
コメント一覧 (14)
監視業務で障害とかあればSEに連絡するけど想像以上に無能が多いから安心していいと思うがな
wavefanc
が
しました
大抵は経験2~3年以上とかが多いし
問題は次に何したいが難しい
みんな開発系行くけど、ちょっと違うことしたいならハード系とかもええで
wavefanc
が
しました
こいつ他の業界じゃ生きていけないだろうなって人よく見るぞ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
いろんなしがらみでがんじがらめになったらやめたくてもやめれんぞ
wavefanc
が
しました
去年のことが今年は全然違うとかザラにあるやん
wavefanc
が
しました
そんなとこで勉強するのは時間と労力の無駄
自分の今の能力を話して必要とされるところに転職しろ
別業種を考えるのはそれで転職先が見つからなかったらでいい
もちろん適当なリーマンで適当に暮らしたいならそれでもいい
wavefanc
が
しました
センス全く無いだろ。
他人に迷惑だから出来ないのにできるとか
できるようにならないのに頑張りますとか
そのレベルだろこれ。
無理なもんは無理
出来るようになるかは本人次第
出来るやつも勝手に居なくなるのに出来ないやつはそこにとどまり続けるとかこの国のの現状をそのまんま表してるわな
wavefanc
が
しました
こういう話題だと上から目線のコメントがたくさんつく不思議
wavefanc
が
しました
マジでseは路頭に迷うよな
自分にしろ客にしろ上司にしろ、もうちょっと理解しようとする歩み寄りがあっても良さそうなもんだけどな
wavefanc
が
しました
狭い範囲で業務量だけが多い環境とか、仕事してるフリがバレない環境も割とある。
ピラミッドの上から指示(してると思ってるけど実際は無価値)だけのポジションとかもあったりする。
若いうちに努力して自分を鍛えると、いつかきっと実を結ぶ日がくるから、がんばれ。
知識と経験は、ある日突然、繋がりだす。
wavefanc
が
しました
さっさと辞めてよ
wavefanc
が
しました
コメントする