
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:40:51.955 ID:JTIJxanzd
は?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:41:15.333 ID:gtNEWI6b0
ドスパラにしとけ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:41:26.504 ID:572nhdBdM
タケオネやワンズにしない理由何?
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:52:14.347 ID:LoOXYMbed
>>4
タケオネ、ワンズって何だよ
何が他の業者より優れてるのか教えろください
タケオネ、ワンズって何だよ
何が他の業者より優れてるのか教えろください
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:52:54.911 ID:572nhdBdM
>>37
自分で好きなパーツ選べる
自分で好きなパーツ選べる
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:42:18.832 ID:JTIJxanzd
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:41:42.655 ID:4YPq55vzd
最終的にはBTOはやめとけって言われるんだろ?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:42:33.108 ID:JTIJxanzd
>>5
なんでや・・・
なんでや・・・
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:41:56.060 ID:JTIJxanzd
もうマウスコンピュータ買っちゃったんだが?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:42:13.947 ID:86kKUKy+a
>>6
お前……
お前……
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:42:36.013 ID:ef4lAdXIM
BTOはやめとけ
ASUS(アッスス)の既製品から
必要なスペックのPCを買ったほうがコスパ良いぞ
ASUS(アッスス)の既製品から
必要なスペックのPCを買ったほうがコスパ良いぞ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:43:12.352 ID:JTIJxanzd
>>11
最初はHPのグラボ搭載が安かったから気になってたけどエアフローが悪いとか散々言われててやめた
最初はHPのグラボ搭載が安かったから気になってたけどエアフローが悪いとか散々言われててやめた
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:45:56.812 ID:HNcXZGM70
>>13
ケース取ればエアフロー関係ないやん
ケース取ればエアフロー関係ないやん
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:42:37.049 ID:/0HKpJVI0
電源だけは良いやつ買えよ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:43:21.275 ID:JTIJxanzd
>>12
750wです
750wです
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:44:11.241 ID:sKdUtN3n0
結局自作になんのよ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:44:20.833 ID:juxpduaE0
正直どこでもいい
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:44:40.614 ID:JTIJxanzd
コルセアのケースかっこいいよな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:45:23.807 ID:xQ2vEfHJ0
ツクモいけ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:46:43.542 ID:2kUlOhN10
俺が買った時はマウスコンピュータ安くて良かった
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:47:13.333 ID:ef4lAdXIM
拡張性が~
とか言う奴の意見は
聞かなくていいぞ
グラボの差し替えなんて、どうせやらない
そこそこのグラボを買えば5年は換えずに済む
5年後に今のグラボに不満を感じた時
グラボだけを取り換えるなんてありえるだろうか
いや、無い
CPUも換えたい
マザーボードも換えたい
電源も換えたい
ってことになる
それなら5年毎に本体まるごと買い換えたほうが
楽で安心
とか言う奴の意見は
聞かなくていいぞ
グラボの差し替えなんて、どうせやらない
そこそこのグラボを買えば5年は換えずに済む
5年後に今のグラボに不満を感じた時
グラボだけを取り換えるなんてありえるだろうか
いや、無い
CPUも換えたい
マザーボードも換えたい
電源も換えたい
ってことになる
それなら5年毎に本体まるごと買い換えたほうが
楽で安心
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 19:32:23.264 ID:hjnS8+ER0
>>31
BTOのマザーって安価で大量に仕入れるためにPCIeのスロット数削ってるから拡張っていうのはグラボの差し替えの話じゃなくてPCIeの活用の話じゃないの?
BTOのマザーって安価で大量に仕入れるためにPCIeのスロット数削ってるから拡張っていうのはグラボの差し替えの話じゃなくてPCIeの活用の話じゃないの?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:50:52.449 ID:PJkL/kQ00
DELLにしろ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:48:31.943 ID:JTIJxanzd
てか実は買ったの1年前や
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:52:07.049 ID:JTIJxanzd
ちなスペック
■OS
Windows 11 Home 64ビット
■オフィスソフト
オフィスソフト無し
■CPU
Core i7-11700F プロセッサー
■CPUファン
水冷CPUクーラー
■CPUグリス
シルバーグリス AINEX AS-05
■メモリ
32GB メモリ [ 16GB×2 ( PC4-25600 / DDR4-3200 ) / デュアルチャネル ]
■SSD (M.2)
512GB NVM Express SSD ( M.2 PCI Express 接続 )
■HDD
1TB HDD
■外付けストレージ
・・・ 外付けストレージなし
■光学ドライブ
・・・ 光学ドライブ非搭載
■光学ドライブ(外付け)
・・・ 外付け光学ドライブなし
■電源
700W 電源 ( 80PLUS(R) BRONZE )
■UPS
・・・ UPSなし
■グラフィックス
NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti / 8GB ( DisplayPort×3 / HDMI×1 )
■LAN
[ オンボード ] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
■無線LAN
インテル(R) Wi-Fi 6 AX200 ( IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n
■外付け拡張デバイス
外付け拡張デバイスなし
■拡張カード
拡張カードなし
■マザーボード
インテル(R) B560 チップセット
■ケース
【G-Tune】ミニタワーケース ( ケースファン 前面×2 / 背面×1 搭載 )
■サウンド
ハイデフィニション・オーディオ
■OS
Windows 11 Home 64ビット
■オフィスソフト
オフィスソフト無し
■CPU
Core i7-11700F プロセッサー
■CPUファン
水冷CPUクーラー
■CPUグリス
シルバーグリス AINEX AS-05
■メモリ
32GB メモリ [ 16GB×2 ( PC4-25600 / DDR4-3200 ) / デュアルチャネル ]
■SSD (M.2)
512GB NVM Express SSD ( M.2 PCI Express 接続 )
■HDD
1TB HDD
■外付けストレージ
・・・ 外付けストレージなし
■光学ドライブ
・・・ 光学ドライブ非搭載
■光学ドライブ(外付け)
・・・ 外付け光学ドライブなし
■電源
700W 電源 ( 80PLUS(R) BRONZE )
■UPS
・・・ UPSなし
■グラフィックス
NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti / 8GB ( DisplayPort×3 / HDMI×1 )
■LAN
[ オンボード ] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
■無線LAN
インテル(R) Wi-Fi 6 AX200 ( IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n
■外付け拡張デバイス
外付け拡張デバイスなし
■拡張カード
拡張カードなし
■マザーボード
インテル(R) B560 チップセット
■ケース
【G-Tune】ミニタワーケース ( ケースファン 前面×2 / 背面×1 搭載 )
■サウンド
ハイデフィニション・オーディオ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:55:02.722 ID:572nhdBdM
>>36
1年前で11世代Fと3060tiて処分品?
18万ぐらいだな
1年前で11世代Fと3060tiて処分品?
18万ぐらいだな
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:55:50.568 ID:JTIJxanzd
>>42
実際そのくらいやったわ
実際そのくらいやったわ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:56:08.049 ID:yO5IzW4ma
>>36
これでいくら?
ていうか電源750wじゃなかったの
これでいくら?
ていうか電源750wじゃなかったの
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:56:35.150 ID:JTIJxanzd
>>46
700やったわ
700やったわ
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 19:09:38.344 ID:vFF1t5rW0
>>36
俺が半年前に3080買って相場調べてたがこれで18万じゃ全然安くなってないのな
4000番代もマシなの4070tiぐらいしかなさそうだしまだグラボは値落ちしなそうやな
俺が半年前に3080買って相場調べてたがこれで18万じゃ全然安くなってないのな
4000番代もマシなの4070tiぐらいしかなさそうだしまだグラボは値落ちしなそうやな
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:58:56.554 ID:sKdUtN3n0
超ハイスペックみたいなもんじゃないけどいいんじゃねーの
スペックだけ出しても値段相応か判断なんかできねーわな
スペックだけ出しても値段相応か判断なんかできねーわな
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:57:23.885 ID:JTIJxanzd
割引引いて19万やな
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:58:56.996 ID:B4VKlMM7d
このスペックで20万ってノートよりコスパ悪くて草
せいぜい12万やろ
せいぜい12万やろ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:59:53.033 ID:572nhdBdM
>>54
1年前の今って結構高かったしな
今なら16ぐらいで買えるんじゃね
1年前の今って結構高かったしな
今なら16ぐらいで買えるんじゃね
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:59:32.052 ID:JTIJxanzd
>>54
ノートってそんなに安く売ってるんか?
ノートってそんなに安く売ってるんか?
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 19:01:30.000 ID:cmB5iEeld
>>55
laptopなんで性能1段落ちるけど3060が10万3070が14万とかだったで少し前までな
laptopなんで性能1段落ちるけど3060が10万3070が14万とかだったで少し前までな
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 19:02:30.898 ID:JTIJxanzd
>>64
それもう別物じゃん
それもう別物じゃん
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:53:06.218 ID:4YPq55vzd
実際1番コスパ良いのって何処なんだ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:56:17.666 ID:572nhdBdM
>>40
リーベイツ被った時の工房
リーベイツ被った時の工房
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 19:00:06.337 ID:4YPq55vzd
>>48
久しぶりにサイト見てきたけどコラボPC多すぎだろw
久しぶりにサイト見てきたけどコラボPC多すぎだろw
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:52:59.889 ID:pjsU6UMS0
ワンズでフルオーダーが最適解
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:55:08.854 ID:ZwnQIa+q0
セブンなんとかは?
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:56:11.236 ID:t6KkJgnLa
俺アススだけどダメなの?
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:57:16.205 ID:tJbuiELx0
ちょっと前だとomenのpcが異常に安かったなぁ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 18:58:44.158 ID:b4JPEVbqd
ワイはHPの出来合い買ったわ
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 19:01:21.608 ID:dG+XTr+ya
フロンティアが一番マシ
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 19:01:54.641 ID:c4lTJeh5M
こだわり無いならどこも同じ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 19:02:26.658 ID:wI6btUWx0
ドスパラって出店しまくってるけどそんなに儲かってんのかね?
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 19:03:11.439 ID:572nhdBdM
>>66
我が家の近くは2個潰れたぞ
我が家の近くは2個潰れたぞ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 19:05:46.638 ID:sKdUtN3n0
今店舗数減らすのはパソコン販売業界全体でしょ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 19:05:58.773 ID:9My72Sfm0
T-ZONEの悪口はそこまでだ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 19:06:29.253 ID:zjkHs7fl0
msiにしとけ
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 19:24:19.110 ID:Hg/aivbn0
俺はドスパラのレイトレックだけどまあ問題なく4年くらい使ってるな
次はガレリアにするわ
次はガレリアにするわ
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 20:05:29.338 ID:snZVa1kf0
中身全部一緒なのに何があかんのや
ってか、無駄に自作PC組むためにパーツ買い集めるより、組み上がった格安BTO買った方がコスパはいい
ってか、無駄に自作PC組むためにパーツ買い集めるより、組み上がった格安BTO買った方がコスパはいい
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 19:24:58.643 ID:jVhhkNtg0
金らあるけど知識はないならービスの厚い高い店でいいと思うけどな
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 19:31:03.002 ID:zTIQIkcW0
マウスで買ったけど壊れた部品変えてったらメモリ2枚以外全部別物になった
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 19:24:00.100 ID:j1shDs6Rd
アフタサービスがしっかりしてる所ならまあ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1684921251/

コメント
コメント一覧 (94)
今や"秋葉原のパーツ屋"ってあそこしか残ってないんじゃないだろうか…
ツクモやドスパラ、ヨドバシやAmazonもよく使うけどさ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
だからこそBTOでokなのに自作齧った程度の奴ほど何処は辞めろしか言わない
ダメな所は何処にだってあるしダメな所の取得選択の選択肢すら与えないネット民は参考にすらならない
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
しっかしスレタイで「ガレリアはやめとけ」とあるのに2で「ドスパラにしとけ」は無いわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
最近はもうOMEN一択に落ち着いた
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
dellはまあいいんじゃないって感じだ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
PCパーツは2~3年で新しい世代が発売される。
購入当初ハイエンドだが2~3年後にはハイエンド寄りのミドルエンドに成り下がる。
んで、新しい世代が発売される頃には製造終了ってなるから
万が一壊れたら保証期間経過で面倒見ません。もしくは有償修理でPCパーツの値段+工賃その他もろもろで結果的に新しく買ったほうが安いまである。ってなる。
そのことを考えると延長保証3~5年はいいぞ。とだけ言っておく。そうそうPCパーツは壊れないけどって考えると延長保証は付けるべき。
長く使いたいならなおさら。
ミドルエンド帯のPCを買って不満が出たらその都度買い替えるのが良い。
wavefanc
が
しました
特に大きな問題起きてなきゃそれでいいだろ
wavefanc
が
しました
不要なソフトもほぼ入ってないし何がダメなんだ?
wavefanc
が
しました
拡張性が~
とか言う奴の意見は
聞かなくていいぞ
グラボの差し替えなんて、どうせやらない
↑誰もグラボの話なんかしてないのに、何言ってんだこいつ?頭イ,.カれてるのか?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
12世代のkつきからcpuは隔世の感があって、それ未満が載ってると「こんなに金だすからにはもうちょっと……」って発想から結局自作に落ち着くんだよな
wavefanc
が
しました
・レシートor納品書(コピーか写真撮影でも可)
・パッケージ(外箱)
・本体
・梱包材含めた付属品一式
が絶対に必要になるぞ。
外箱と梱包材あるならダンボールとか緩衝剤自前しなくていいからめっちゃ楽。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
なんなら自作しか手がないことも
wavefanc
が
しました
懐かしの我がサンディ機よ…
wavefanc
が
しました
印象があるだけで実際は知らんけど
自分は自分で組むのが好きだから買わんけど
wavefanc
が
しました
アレが酷すぎて電源ユニットとケースを取り換えたのが自作のきっかけだったな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
幸い自分は不良引かなかったし、自作機のベースとしてサポートは不要だったし
トラブル自力でなんとかする覚悟あるならよさげ
ただ納品は二週間ぐらいかかった
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
どのメーカーと繋がり強いとか、ショップにより意外と違いがある
wavefanc
が
しました
YOUTUBEに案件動画がいっぱいあるから知識ない初心者が買うにはありだと思う
wavefanc
が
しました
一回サイコムで買ったけど次は自作にしようかと思ってる
気づいたらBTOPCをいじりまくってるし まあ経験がついたからなのだろう
パーツ交換、配線難しそうと思ったがやってみると案外すんなり出来た というか好きにいじれるから楽しいわ
wavefanc
が
しました
もっと値段上げていいからいいものつけてくれよ
グラボもパリットだのVENTUSだの下位モデルばっかりで嫌になる
やたら検討しまくって最終的に自作しよう…ってなる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
グラボ高騰前なら手出してたかもしれん
wavefanc
が
しました
初期バージョンのままってのもあった。で、いつも動作確認、メモリテスト後にBIOS更新。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ボトムネック?そんなん知らん
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
グラボが壊れたから修理に出したところ、当時の最新ではない型落ちのグラボを高値で買わされ
修理に出したのに起動しないって返送しても何も変わらず、よく見たところSATAケーブルが抜けてたまま修理完了しましたって送られてきた欠陥点検修理だったし、どんな作業してんだよって
友人が酷い目に会ったので風化させたくないね
wavefanc
が
しました
おとなしくグラサンからコルセア辺りで選ぶのがいい。予算余裕があればシーソニック
BTOでケース気に食わないなら見た目で買えにしかならない
wavefanc
が
しました
デメリットばかりやんけ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
電源はどこの馬の骨かわかんないのよな……
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
なんかあったら買ったメーカーに相談できるのが強みだし
どうせ5年後には買い換えたくなってるしそのぐらいは持つから
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
マウスは買いたいPCについての質問をすべて秘密だって言って教えてくれないし。
wavefanc
が
しました
迷うことなくパーツバラで調達するけど、
BTO買う人ってやっぱり「自作」に対する敷居の高さがあったりすんのかな?
俺も3年越しに組み立てる時なんて、各種規格やグラボのコスパ、
CPU型番なんか殆どチンプンカンプンだが、ちょっと調べればなんとかなるもんだけどな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする