
1: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 01:04:07 ID:1jyh
プログラミングって1文字間違えただけでエラー吐くとか、なんかしょぼない?
2: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 01:05:09 ID:1jyh
これを大量に書くんやろ?
絶対ミスるやん・・・
絶対ミスるやん・・・
3: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 01:05:11 ID:5p49
繊細な子なんや
5: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 01:07:12 ID:GFb4
だからコード補完は必須
7: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 01:08:01 ID:1jyh
>>5
なんぞそれ
なんぞそれ
8: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 01:08:31 ID:GFb4
予測変換みたいなやつ
9: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 01:09:10 ID:1jyh
>>8
確かにそれやったらミスらんな!
確かにそれやったらミスらんな!
10: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 01:09:51 ID:oMmG
プログラムやるならまず開発環境を整えるんや
効率が全然違うぞ
効率が全然違うぞ
12: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 01:09:56 ID:1jyh
ちなみに今javaの初歩中の初歩のところや・・・
Stringとかintとかdoubleや!
Stringとかintとかdoubleや!
13: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 01:10:33 ID:q2nn
何のためにJavaしてるん
16: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 01:11:19 ID:1jyh
>>13
最終的にはゲーム作りたいんやが、なぜかとりあえずjavaやってる・・・
最終的にはゲーム作りたいんやが、なぜかとりあえずjavaやってる・・・
18: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 01:11:41 ID:q2nn
>>16
まあマイクラもJavaやしな
まあマイクラもJavaやしな
20: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 01:11:59 ID:1jyh
>>18
UnityもJavaいけるんかな
UnityもJavaいけるんかな
21: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 01:12:15 ID:q2nn
>>20
UnityはC#や
UnityはC#や
26: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 01:13:00 ID:1jyh
>>21
こういう時ってとりあえずJavaで基礎知識身につけたほうがいいのか、いきなりC#いっていいのかわからんのが・・・
こういう時ってとりあえずJavaで基礎知識身につけたほうがいいのか、いきなりC#いっていいのかわからんのが・・・
28: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 01:13:49 ID:q2nn
>>26
とりあえず一番興味がある開発言語マスターすればええ
他の言語でも応用が利くようになる
とりあえず一番興味がある開発言語マスターすればええ
他の言語でも応用が利くようになる
29: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 01:14:35 ID:1jyh
>>28
変数とかっていうもんは全部共通なん?
変数とかっていうもんは全部共通なん?
30: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 01:15:04 ID:q2nn
>>29
基本的な奴はほとんど同じやけど厳格には違う
基本的な奴はほとんど同じやけど厳格には違う
31: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 01:16:09 ID:1jyh
>>30
はえー、わけわからんンゴねえ・・・
はえー、わけわからんンゴねえ・・・
33: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 01:16:36 ID:q2nn
>>31
C/C++とかマスターすれば分かるようになる
C/C++とかマスターすれば分かるようになる
32: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 01:16:33 ID:VdEZ
プログラミングする時とか分割してやるから失敗してもすぐ分かるんとちゃうか
34: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 01:17:17 ID:1jyh
>>32
確かにそれもそうやな
確かにそれもそうやな
15: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 01:11:17 ID:GFb4
githubのcopilotみたいなのがコード補完探せば無料のやつもある
17: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 01:11:35 ID:rkFW
chatGPTに直してもらえばOK
22: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 01:12:17 ID:1jyh
>>17
あいつたまに嘘教えてくるから怖いわ!
あいつたまに嘘教えてくるから怖いわ!
23: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 01:12:40 ID:UwzD
リアルタイムにchatGPTに直してもらうのがcopilotという感じ
27: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 01:13:32 ID:1jyh
>>23
はえーそんな便利なソフトあるんか
はえーそんな便利なソフトあるんか
14: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 01:10:59 ID:VIeG
せめてエラーは日本語で出てほしいわ
19: 名無しさん@おーぷん 23/05/28(日) 01:11:54 ID:ds3R
なんかエラー吐くなぁ…→半角じゃなくて全角スペースやんけ!
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685203447/
リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)
posted with AmaQuick at 2023.05.28
コメント
コメント一覧 (23)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
Intelisense効くし
いい時代になったもんだ
wavefanc
が
しました
実装するものを的確に把握して可読性保守性を保つように短く記述できるかのほうが大事
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
銀行などの大規模システム:Java, COBOL
産業システム:C++, C#
学術系:Python, Rust
Web系:サーバサイドがJava, クライアントサイドがhtml, javascript
スマホ:Dart
ゲーム:unity
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
いい加減、C#で書かせろ矢!
wavefanc
が
しました
コメントする