
1: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:19:23 ID:GnmJ
ずっと付けっぱなしなんやがヤバい?
動作重いなって感じた時とか何かアプデとかで再起動促された時は再起動はするけど
動作重いなって感じた時とか何かアプデとかで再起動促された時は再起動はするけど
2: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:19:55 ID:bRf7
ふつうやぞ
3: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:19:57 ID:pJXv
電源点けたり消したりする方が負荷かかる
5: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:20:21 ID:JNlC
消したことないな
8: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:21:08 ID:CBu2
ワイはスリープにしとるんやけどつけっぱに含まれるんかな
10: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:21:28 ID:Otch
SSDにしてから切るようになったな
11: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:21:31 ID:QtIC
頻繁にオンオフするよりはつけっぱなしがいいって昔は言われたな
HDDへのダメージが云々で
HDDへのダメージが云々で
12: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:21:33 ID:GnmJ
そうなんやなみんな基本つけっぱなしなんやな
モニターはちなみにその時その時オンオフしてる
モニターはちなみにその時その時オンオフしてる
18: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:23:14 ID:MfAF
>>12
モニターも最近はスリープ時消費電力0.1W以下とかやで
モニターも最近はスリープ時消費電力0.1W以下とかやで
36: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:27:02 ID:GnmJ
>>18
待機電力も大した事ないんやな
スクリーンセイバーオフにしてるから画面焼け起こすかなと思ってオフってた
待機電力も大した事ないんやな
スクリーンセイバーオフにしてるから画面焼け起こすかなと思ってオフってた
44: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:28:47 ID:MfAF
>>36
PC本体から映像出力止まってる時の話やで
表示してる時は電力食う
PC本体から映像出力止まってる時の話やで
表示してる時は電力食う
53: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:31:09 ID:GnmJ
>>44
スリープにしとけばええの?
ワイスリープとか1回も使った事ないわ
スリープにしとけばええの?
ワイスリープとか1回も使った事ないわ
55: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:31:56 ID:MfAF
>>53
デスクトップやったらアイドル時もかなり電力使うから
寝てる時とかはスリープにしてた方がええで
発熱もあるし
デスクトップやったらアイドル時もかなり電力使うから
寝てる時とかはスリープにしてた方がええで
発熱もあるし
59: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:33:31 ID:ayWh
>>55
冬に帰宅して部屋に入るとちょっぴり暖かいのwww
冬に帰宅して部屋に入るとちょっぴり暖かいのwww
58: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:33:31 ID:GnmJ
>>55
そうなんやな
電気代値上げのニュースきてるから気になったんよ
核心知れたわそうするわ
そうなんやな
電気代値上げのニュースきてるから気になったんよ
核心知れたわそうするわ
64: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:35:22 ID:MfAF
66: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:37:19 ID:GnmJ
>>64
面白いなこれ
尼のレビューもええし
面白いなこれ
尼のレビューもええし
13: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:21:38 ID:IQrQ
1日つけっぱにするなら1回くらい再起動挟むけど……ちょっと席離れるくらいでシャットダウンはしない。スリープにはするけど
14: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:21:41 ID:m5uc
充電ケーブルつけっぱなし!
24: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:24:06 ID:qujU
ノートパソコンの電源切るの年に5回位なんだけど
27: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:24:41 ID:IQrQ
>>24
それはそれで凄いな()
それはそれで凄いな()
32: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:25:51 ID:vGiR
毎回つけたり消したりするのはパソコン苦手なやつのイメージ
34: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:26:20 ID:VPHo
朝つけて夜消してるわ
35: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:26:25 ID:IQrQ
イッチモニター反射しちゃうの?
なんかそういう反射防止のモニターかフィルム貼れば?
なんかそういう反射防止のモニターかフィルム貼れば?
39: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:27:57 ID:GnmJ
>>35
ワイのノングレア?とかいう光沢ないやつやからキモオタ映らんで?
ワイのノングレア?とかいう光沢ないやつやからキモオタ映らんで?
42: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:28:44 ID:IQrQ
>>39
あ、ノングレアなんだ。ちょっと羨ましいぞコノヤロー(バリ反射モニター)
あ、ノングレアなんだ。ちょっと羨ましいぞコノヤロー(バリ反射モニター)
50: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:30:26 ID:GnmJ
>>42
光沢の方が綺麗に見えるけどな電気屋とか行ったらいつも思うわ
でもキモオタ映らんメリット取ったわ?
光沢の方が綺麗に見えるけどな電気屋とか行ったらいつも思うわ
でもキモオタ映らんメリット取ったわ?
43: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:28:45 ID:Snpb
にしてもパソコンって立ち上げに時間かかりすぎよな
45: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:29:24 ID:IQrQ
>>43
そんな時間かからないよ()
そんな時間かからないよ()
47: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:30:11 ID:Snpb
>>45
ワイの30秒はかかるで
ワイの30秒はかかるで
52: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:31:04 ID:IQrQ
>>47
30秒は普通だ()スマホでもそのくらい時間かかるわ
30秒は普通だ()スマホでもそのくらい時間かかるわ
46: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:29:53 ID:VPHo
>>43
ソシャゲより早いやろ
ソシャゲより早いやろ
48: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:30:20 ID:85Gg
常にスリープ状態や
49: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:30:23 ID:ayWh
Windowsはときどきしか使わんから普段は落としてる
電源断からの起動時間は携帯端末もそんな変わらん気がする
電源断からの起動時間は携帯端末もそんな変わらん気がする
57: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:32:12 ID:IQrQ
スリープが一番オススメ
60: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:33:42 ID:EC3A
スクリーンセイバーはブラウン管ディスプレイの焼き付きを防ぐためのものですが、今はブラウン管ディスプレイを使用している方は非常に少なく、結果としてスクリーンセイバーの必要性は殆どなくなりました。
とか
とか
61: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:34:39 ID:ayWh
>>60
でも同じ状態続けてるとLCDもOLEDも焼付きは起こすんよ
でも同じ状態続けてるとLCDもOLEDも焼付きは起こすんよ
63: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:35:05 ID:EC3A
>>61
そうなん?
そうなん?
65: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:36:24 ID:ayWh
>>63
そうなのよ ずーっとゲームとかで同じ場所に同じウィンドウ開いてると起きる
客先でそんなテレビいくつも見てきた
そうなのよ ずーっとゲームとかで同じ場所に同じウィンドウ開いてると起きる
客先でそんなテレビいくつも見てきた
67: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:37:21 ID:VPHo
>>65
ワイのフリゲ開いてるパソコンもそうなるわきっと
ワイのフリゲ開いてるパソコンもそうなるわきっと
62: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:34:47 ID:GnmJ
>>60
そうやったんか
昔の知恵のまま頭アプデできてなかったわ
そうやったんか
昔の知恵のまま頭アプデできてなかったわ
68: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:38:48 ID:GuY0
つけっぱ派やら
最近は起動時の負荷もそうでもないから普通に消していい派やらで
よくわからんわ
最近は起動時の負荷もそうでもないから普通に消していい派やらで
よくわからんわ
69: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:39:32 ID:GnmJ
>>68
結論出たぞ
スリープ機能使おう、らしい
結論出たぞ
スリープ機能使おう、らしい
70: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:39:51 ID:qV8p
ノートPCやから点けっぱなしやで
出かける時くらいかなスリープにするで
出かける時くらいかなスリープにするで
71: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:40:25 ID:GnmJ
スリープなんか使った事ないけど目覚めるの即なん?
72: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:40:36 ID:qV8p
>>71
あっという間や
あっという間や
73: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:41:23 ID:GnmJ
>>72
使っとけばよかったわ
何円損したんだろ?
使っとけばよかったわ
何円損したんだろ?
74: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:45:06 ID:ayWh
機械でも電気製品でも「適度に稼働し続ける」のが健康維持の秘訣ではあるんやけどな
その「適度」ってのが曖昧過ぎるからなんとも言えん
HDDなんかだとヘッドのリトラクトやモーターの起動電力が負担になるのかもしれないけど
総体の寿命にどんだけ影響するかはっきりしない
ディスプレィだとLCDはバックライトの寿命なんか影響してくるのかもしれないし
OLEDでも避けられない色ムラはどうしても発生するんや
テレビだとできるだけ寿命を伸ばすための機能もあるけどPCモニタはどうなってるかわからん
その「適度」ってのが曖昧過ぎるからなんとも言えん
HDDなんかだとヘッドのリトラクトやモーターの起動電力が負担になるのかもしれないけど
総体の寿命にどんだけ影響するかはっきりしない
ディスプレィだとLCDはバックライトの寿命なんか影響してくるのかもしれないし
OLEDでも避けられない色ムラはどうしても発生するんや
テレビだとできるだけ寿命を伸ばすための機能もあるけどPCモニタはどうなってるかわからん
77: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:49:53 ID:GnmJ
>>74
熱が発生するもんな
そりゃ多かれ少なかれつけっぱも劣化していくやろな
オンオフ切り替え都度都度するのと比較検討できんけど
熱が発生するもんな
そりゃ多かれ少なかれつけっぱも劣化していくやろな
オンオフ切り替え都度都度するのと比較検討できんけど
75: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:46:25 ID:RUck
ワイのパソコンずっとつけっぱなしにしてると音が変になるんやけどこれってヤバいんか?
79: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:51:32 ID:GnmJ
>>75
機械の異音はたいてい悲鳴やからな
もうすぐ潰れますって合図やろな
もうすぐが1年後か2年後かもっと先かはわからんけど
機械の異音はたいてい悲鳴やからな
もうすぐ潰れますって合図やろな
もうすぐが1年後か2年後かもっと先かはわからんけど
81: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:59:46 ID:RUck
>>79
つい最近買ったやつなんやけど??
つい最近買ったやつなんやけど??
82: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 16:01:59 ID:GnmJ
>>81
電化製品稀にハズレあるみたいやもんな
最近なら無償でメーカー直してくれる思うで
サボセンに連絡してみ
電化製品稀にハズレあるみたいやもんな
最近なら無償でメーカー直してくれる思うで
サボセンに連絡してみ
78: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 15:50:06 ID:RSjL
お前らPCのスペックにこだわるわりに扱いは雑だよな
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684217963/
エルパ (ELPA) エコキーパー 100V 大型LCD表示 電力計 チェッカー 使用時間、電気料金、電力量、CO2排出量 EC-05EB
posted with AmaQuick at 2023.05.26
コメント
コメント一覧 (19)
ゲームしたりエンコすると170W前後、高くても210Wぐらい
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
そう言ってほしいんでしょ?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
視界に入るたびに「電源付けなきゃ」とはならんわ
電源を入れるのはPCでする用事があるときだけ
wavefanc
が
しました
8年と7年現役稼働中
3つともノート
スリープは突然動いて音で目が覚めたりするから嫌い
1日に何度もシャットダウンするのでなければ好きなほうにしたらいいんじゃない?
wavefanc
が
しました
電気代値上がりしてからはスリープ使うように成ったわ
グラボ積んだデスクトップだと月五千円近く変わってくる
wavefanc
が
しました
休止させるからAC入れて20秒ほどで立ち上がって即作業再開できる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする