Best-Computer-Stores-in-Canberra

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 16:13:21.130 ID:/TbjrRM+0
10年は使うよな


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 16:13:56.268 ID:qBEx2OS60
中身は変わるからな

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 16:14:31.686 ID:Cnzd3yBz0
中古を5年ごとくらいか

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 16:16:15.859 ID:YzwAC11O0
記録媒体が壊れる迄
約8年くらいかな

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 16:16:47.731 ID:SPmpoJR+0
基盤壊れたら

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 16:17:03.300 ID:JgIk88yA0
4~6年
ファンとかHDDとか回転する部分が壊れ始める

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 16:17:32.705 ID:j2gr+q7Hd
ぶっこわれるまで

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 16:18:25.682 ID:hEaQP0rVM
OS次第

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 16:21:13.652 ID:1fQzuziR0
2025にwin10使えなくなるから

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 16:19:16.672 ID:MN5CqFCOr
部品交換してそのくらい

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 16:19:35.174 ID:9zOCXoMgd
2005年に自作したPCが先月引退しました
故障してませんがメモリが1GBしかないためお絵描きするとフリーズしてしまうからです

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 16:19:54.608 ID:6HiSxeJ/0
一年

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 16:20:24.831 ID:HMiN9k6w0
5年くらい

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 16:25:58.611 ID:wHb59rrtM
最近のパソコンは進歩が遅すぎるからな

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 16:21:46.579 ID:cZBfOVRO0
4年ぐらい

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 16:22:41.980 ID:sxJgVtOp0
2、3年で新しいの買って使ってたのはサブ機に回す
もっと古いのは3DCGのネットワークレンダリング用に取っておく

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 16:23:34.679 ID:QB/WIWmnp
一年に一回

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 16:27:40.889 ID:9zOCXoMgd
PCの故障原因1位ってやはりSSDの故障なのかな

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 16:28:21.945 ID:ntNV6Rl50
>>19
電源じゃね

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 16:37:20.095 ID:JgIk88yA0
>>19
掃除しない→ファンが詰まる→熱
何もしてないけど壊れた、の原因は大体これ

ノートだと落としてHDD壊すのと電池膨らむのも割とある
SSDはハズレ引いたときの突然氏を除けばまず壊れない

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 16:45:32.094 ID:9zOCXoMgd
>>25
そうか…唯一の故障体験が外付けSSDだけだったから他の人もそれ多いのかと思ってた

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 16:50:06.644 ID:JgIk88yA0
>>31
外付けなら熱じゃね?
中身は冷却無いと平気で100度超えるような代物だし
密封されてるモバイル向けは熱の逃げ場なさそうで不安

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 16:40:10.111 ID:Ng0SBW8U0
>>19
おれの体感だとファンの故障からの熱暴走
3回くらい電源壊れたけど電源の中にある電池っぽいのが爆発したときはビビったわ

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 16:27:53.545 ID:wjGWicfd0
こわれたら

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 17:07:56.589 ID:dJcAxYGP0
タブレットのバッテリーが膨張してタブレットが二枚に裂け横から見たらV字になったらさすがな買い替えてる

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 16:32:57.074 ID:V158MnxV0
今使ってるPC調べてみたら組んでから10年目だった
その前はたぶん7-8年、その前は5年くらいって感じでどんどん使用期間が延びてる気がする

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 16:34:47.353 ID:/GZ46SWLM
>>23
不便だとか動作重いとか感じないしな

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 16:38:50.984 ID:7AAvS4arM
半年くらい前にかったけどそろそろ末代になりそう

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 16:42:42.902 ID:Xf427M9F0
6-7年くらいかなぁ

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 17:16:52.712 ID:LSoVFEUa0
性能じゃなくて消費電力下げる目的で組み直したいんだけどいいかな
ちなHaswell

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/16(火) 16:44:14.683 ID:5W3AZsDl0
プレステに合わせて大体同じ性能か超えるくらいを買い替えてるんだけど
PS5はマイニングゴタゴタがあったから今年買い替え予定

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1684221201/