1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:01:42.079 ID:LUgQQnPO0
みんな使ってるせいで俺まで使わないといけないんだけど
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:01:58.248 ID:s4TWUx7p0
別にchromeでも不満はないから
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:02:32.468 ID:XtGXjeYZ0
vivaldi
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:03:37.701 ID:OehqtFDm0
>>3
これ
これ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:02:35.820 ID:LUgQQnPO0
かなり前までは確かにChromeが一番速かったんだけどね
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:03:04.497 ID:AxtYB2I10
Firefox速いしアドオン多くて好き
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:03:21.652 ID:OvntKAqp0
ブラウザくらい自分の好きなの使えよ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:04:04.586 ID:5Cz7emGC0
もう速さで言ったらどれでも速いだろ
論点になるのはメモリ食うとかアドオンがとかそっちじゃね
論点になるのはメモリ食うとかアドオンがとかそっちじゃね
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:03:35.371 ID:Y4lD6YH/0
普通にEdgeでいいわもう
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:18:36.544 ID:eSxAbjMrM
>>8
それだけは無い(断言)
それだけは無い(断言)
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:04:35.375 ID:27CFMlXK0
Edgeさいっきょ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:08:52.887 ID:lpC8QJ+q0
>>12
bingで検索する
みたいなクソメニューがなければアレで良いんだけどな
bingで検索する
みたいなクソメニューがなければアレで良いんだけどな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:05:21.880 ID:F0B7XjIm0
Internet Explorer
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:07:44.055 ID:mBWsj+kw0
なんだかんだでクロミウム楽なのよ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:08:12.751 ID:DIZtUtT4d
プニルくん
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:08:23.991 ID:KPtPaHRS0
狐オワコンオワコン言ってなかったっけ?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:08:41.026 ID:LUgQQnPO0
役所までChrome推奨になっちゃったからなぁ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:09:33.305 ID:09gLia+ra
firefox昔は良かったんだけど一時期めっちゃ遅くなったからもう使わない
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:10:47.104 ID:cJ0NYW3lM
win7だとチョロメに見捨てられたから狐しかない
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:11:44.616 ID:kJqrR7AQ0
クロームだとFANZAのページ開けなくなった
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:36:18.032 ID:F+RD639V0
>>25
PC版だけど問題なく使ってる
PC版だけど問題なく使ってる
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:15:11.521 ID:EVAJrtLT0
edgeでよくね
中身Chromeと一緒だし
中身Chromeと一緒だし
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:16:39.812 ID:gpMq0PPM0
firefoxはメイン
chromeは仕事用としてアカウント共有してる
chromeは仕事用としてアカウント共有してる
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:17:59.004 ID:vxrp02di0
連動が便利だから仕方ない
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:19:13.264 ID:omKGPy310
火狐は安定性に若干難あり
安定性、機能、拡張性、スマホ版を
総合的に考えると今はEdgeが一番かな
PC版の右クリメニューが若干騒がしいけど
安定性、機能、拡張性、スマホ版を
総合的に考えると今はEdgeが一番かな
PC版の右クリメニューが若干騒がしいけど
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:19:16.506 ID:9AoxQt4Z0
数年前にアドオンの大粛清おこなったから
これするソフトは信用できん
これするソフトは信用できん
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:27:56.165 ID:s2w292XN0
>>31
FirefoxはやったしChrome系ももうすぐ新マニフェストで全アドオン完全使用不能で完全リセットかかるけど何を使うつもりなんだ
FirefoxはやったしChrome系ももうすぐ新マニフェストで全アドオン完全使用不能で完全リセットかかるけど何を使うつもりなんだ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:20:23.527 ID:vxrp02di0
出たばっかりの時のEdgeのクソさがまだ抜けん
分かってはいるんだがな
分かってはいるんだがな
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:29:37.300 ID:EVAJrtLT0
>>32
その糞はもう流されたんだから許したれよ
その糞はもう流されたんだから許したれよ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:31:59.224 ID:mBWsj+kw0
なぜかノートPCはEdge使ってるな
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:37:44.704 ID:KgXEpWDf0
bing ai使う時だけedgeつかってる
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:39:46.912 ID:326fHGFO0
検索エンジンはbingに移った
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 18:18:15.400 ID:Eijg3W9kd
>>40
冗談抜きにbingで検索する利点なくね
冗談抜きにbingで検索する利点なくね
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 18:01:21.918 ID:mBWsj+kw0
そういえばbingのAIちゃんって性能どうなんだ?
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 18:05:20.411 ID:KgXEpWDf0
>>41
普通に有能
ソース出してくれるからchatGPTみたいに懐疑的にならなくて済むし
普通に有能
ソース出してくれるからchatGPTみたいに懐疑的にならなくて済むし
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 18:45:42.920 ID:mBWsj+kw0
>>42
ほー、ちょっと勉強して使ってみようかな
ほー、ちょっと勉強して使ってみようかな
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 17:38:39.190 ID:os1rv+u30
chromeのページ翻訳が早いから
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/07(日) 18:37:47.883 ID:6EG++pGS0
用途で使い分けるのが令和
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1683446502/
Google Pixel 6a SIMフリー[Chalk]チョーク
posted with AmaQuick at 2023.05.10
コメント
コメント一覧 (30)
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
インストール後の押しが強くなって
ウザくなった印象しかないわ
新しいタブを勝手に使って
アップデートでこの機能が使えるように!!
wavefanc
がしました
用途によって使い分けてるかな
wavefanc
がしました
昔は古いブラウザ(IE11等)に合わせるのが主流だったけどWindowsもChromium Edgeになったことで最新に追随することが主流になった
FirefoxはFIDOとか生体認証対応とか動画DRMの実装が遅れてるからヤフーなどでサポート外になることがあるんだ
wavefanc
がしました
クロスプラットフォームのゲームが少ないのもシェア低いものはコスパ悪いから
wavefanc
がしました
取り敢えず使ってるけど今のままじゃ乗換必至
wavefanc
がしました
そこは流石に試した結果のchromeなんよ
wavefanc
がしました
Firefoxも対応してくれ
wavefanc
がしました
ブラウザの速さなんてどうでもいい
wavefanc
がしました
なんかがシームレスに使える間はChrome人気が続くだろうが
EdgeがAI付きのオフィスソフトやマップ無料で出してきたら
Googleの天下も危ないな
でもFirefoxを大多数が使う未来はないよ
速さとか頭打ちで割とどうでもいいもの
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
適当に検索するだけで毎月600円のアマギフくれるのが最大の利点
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
アカウントもあるし
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
Firefoxも早くRTX SuperResolutionに対応してほしいんだけどな
wavefanc
がしました
WEBとかの開発やるならシェアの関係でEdgeとChromeを基準にするべきだろうけど
個人で使用するなら好きなの使えばいい
wavefanc
がしました
ただアップデートは気軽にしにくいね
chromeはYouTubeが広~告ブロック解除しないと見せないのやり始めているから
広~告ブロック排除したら別のに移るかな
wavefanc
がしました
上からタイトルバー→メニューバー→ツールバー→ブックマークバー→タブバーの順
wavefanc
がしました
それ以外はどれも気にするほど差が無いという体感
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
コメントする