
1: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 09:18:14.41 ID:pG+T8nA4d
きっかけとなったのは、ゲームメディアGame Rantの指摘だ。同メディアは3月21日、『ホグワーツ・レガシー』のSteamでの同時接続プレイヤー数が発売から約1か月を経過し減っていることを提示しつつ、「ほとんどのプレイヤーが『ホグワーツ・レガシー』をクリアしていない」と指摘。具体的には、Steamでの同作のクリア率は25%であり、この数字は低いと述べた。この記事などをきっかけに、GameSpotなども同数字を報道。『ホグワーツ・レガシー』のクリア率は低いのかどうかを巡る議論がかわされるようになった。
では実際のところ『ホグワーツ・レガシー』のクリア率は低いのだろうか。クリア率25%という点では、『エルデンリング』の数字が近い。Steam版のデータを見ると、エンディングのひとつ「星の世紀」が26.7%。ちなみに、開発元スタッフが「思ったよりクリア率が低かった」と発言したことで話題となった『ウィッチャー3 ワイルドハント』(関連記事)は、Steam版のクリア率が23.7%。「クリア率が低めである」と話題になったゲームと同程度の水準であることは、論拠のひとつになるだろう。
(続きはこちら)
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230329-242253/
では実際のところ『ホグワーツ・レガシー』のクリア率は低いのだろうか。クリア率25%という点では、『エルデンリング』の数字が近い。Steam版のデータを見ると、エンディングのひとつ「星の世紀」が26.7%。ちなみに、開発元スタッフが「思ったよりクリア率が低かった」と発言したことで話題となった『ウィッチャー3 ワイルドハント』(関連記事)は、Steam版のクリア率が23.7%。「クリア率が低めである」と話題になったゲームと同程度の水準であることは、論拠のひとつになるだろう。
(続きはこちら)
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230329-242253/
3: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 09:21:44.71 ID:CO7kOUE8a
これはわかる
自分も数は買ってるがクリア率と言われたら30%ないと思うわ
よく終盤やラスボス前で飽きて積む
自分も数は買ってるがクリア率と言われたら30%ないと思うわ
よく終盤やラスボス前で飽きて積む
5: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 09:23:18.77 ID:Xsp4ANLHF
ソウル系も序盤で投げてるプレイヤーがかなりいる
ダクソ3の最初のボスがわかりやすい例だ
少なくない数のプレイヤーがあそこで投げてる
ダクソ3の最初のボスがわかりやすい例だ
少なくない数のプレイヤーがあそこで投げてる
7: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 09:26:08.16 ID:46SMGAxm0
買ったんだからあとは自由だぞ
8: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 09:26:47.48 ID:PBG9mUjcd
10人いたら2,3人しかクリアしないとか
9: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 09:27:54.28 ID:CRwQvCy50
今グローバルのホグワーツの英雄は26.2%か
じわじわ上がってるな
じわじわ上がってるな
10: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 09:28:51.34 ID:51/04ddv0
自分もクリアが明確にあるゲームは面白いゲームでも途中で飽きてしまう上に買ってみただけの積みゲーの山
明確な終わりのないゲームは逆に飽きずにやる。
明確な終わりのないゲームは逆に飽きずにやる。
11: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 09:29:00.60 ID:xd2gliVSM
おっさんになると大ボリュームのゲームは途中で飽きてやめるようになるんだよ
12: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 09:29:35.46 ID:N9gJWGo6r
コレクター勢は悪みたいな話を展開されてもね
あと途中で投げても誰に迷惑かけるわけでもなく
どうでもいいよね?
開発側から見るなら次回作に響くと思うのかも知れないが
あと途中で投げても誰に迷惑かけるわけでもなく
どうでもいいよね?
開発側から見るなら次回作に響くと思うのかも知れないが
16: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 09:37:51.01 ID:GTVTA1BAd
超特盛出しといて食い終わる前に次の超特盛出すのが悪い
18: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 09:40:09.62 ID:CRwQvCy50
ラスアスのクリア実績0.8%もおる
はよ続きしたい
はよ続きしたい
19: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 09:41:54.00 ID:8IwhsAOF0
まぁクリア率低いとレビューもあやしくなってくるな
メディアなんかもろくにやらずにレビューしてる疑惑
IGNはそれでバレてたり
メディアなんかもろくにやらずにレビューしてる疑惑
IGNはそれでバレてたり
26: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 09:57:57.94 ID:vnpWz/Z8a
>>19
steamだとプレイ時間がレビューに付いてるからそれ参考にするといい
steamだとプレイ時間がレビューに付いてるからそれ参考にするといい
20: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 09:44:28.12 ID:8vl2HkwNa
オープンワールドのRPGとかマンネリを感じてきたらMOD入れたりして遊びつつ他のゲーム出たらそっちやってたりの内に忘れてクリアまでいかなかったりはあるな
無駄に長くかかるよりは濃厚な体験でスパッと終わる方が好みだわ
無駄に長くかかるよりは濃厚な体験でスパッと終わる方が好みだわ
22: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 09:47:20.49 ID:c/w0C+m80
こんなにわかさん達の評価なんて当てにならないじゃん…
24: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 09:50:24.73 ID:MCo1hmlLa
>>22
それもあるからレビュー時点のプレイ時間と現在のプレイ時間が表示されてる
それもあるからレビュー時点のプレイ時間と現在のプレイ時間が表示されてる
29: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 10:00:49.19 ID:055YPCFa0
このプレイ時間は面白いよね
プレイ時間2時間→神ゲー!→その後2時間も遊んでない
プレイ時間2時間→神ゲー!→その後数千時間(逆に不安になるわ)
プレイ時間2時間→神ゲー!→その後2時間も遊んでない
プレイ時間2時間→神ゲー!→その後数千時間(逆に不安になるわ)
23: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 09:48:53.64 ID:vIKTMj14d
ダクソはクリアしてるけどエルデンはさわりだけやって面倒だから放置してるわ
やれば多分クリアできるけどそのために休日たくさん潰したくない
やれば多分クリアできるけどそのために休日たくさん潰したくない
31: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 10:09:40.95 ID:rCA227wt0
最初の実績すら到達してないやつが結構いるから買ったきりで積むんだろう
33: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 10:20:33.78 ID:GTVTA1BAd
数千時間やっても底が見えないようなの何本も出されてクリア出来るわけないわ
ディアブロも10年遊んで終わらないのに新作がもう出るし
ディアブロも10年遊んで終わらないのに新作がもう出るし
34: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 10:22:06.13 ID:8hHh8t+d0
判断としては同タイトルまたは同シリーズを銘打ってたら
前作以前のクリア率を参考にする
さらにどこでプレイをやめてるのかも見ないと推測できないが
最初の実績すらとってないようだと別問題になる
最近多いからな
前作以前のクリア率を参考にする
さらにどこでプレイをやめてるのかも見ないと推測できないが
最初の実績すらとってないようだと別問題になる
最近多いからな
36: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 10:28:44.69 ID:emoMRvmod
エルデンリングは発売日に買ったけどまだクリアしてないな
44: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 11:15:35.77 ID:vCViYJWUr
クソゲーだからやめてるって可能性はないの?
45: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 11:29:41.14 ID:KPxjMekW0
>>44
実績で見てそれ言ったらSteamで出てる全部クソゲーってことになる
実績で見てそれ言ったらSteamで出てる全部クソゲーってことになる
54: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 12:31:58.30 ID:yl+2R8TOM
>>44
それ判断するためにはやらないといけない
インストールすらしないぞ
それ判断するためにはやらないといけない
インストールすらしないぞ
43: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 11:10:48.06 ID:1yx0sd8+0
一番最初にとれる実績すら80%未満とかザラだしな
セールで買って積んでるんだろ
セールで買って積んでるんだろ
47: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 11:36:33.70 ID:Xsp4ANLHF
ボリュームがありすぎるのも考えものかな
堀井雄二の発言が面白いんだわ
https://next.rikunabi.com/proron/1432/proron_1432.html
>やれることは何でも詰め込もうとしていたんです。ユーザーにとって選択肢は多いほうがいいと思っていたから。
でも「何でも自由にできますよ」というのは、お客さんからしてみると、「全部やらなくてはいけないこと」になってしまう。
全部やらないでゲームを進めると「やり残した気持ち悪さ」が残ってしまうんです。
そうではなくて最低限「やらなくてはならないこと」だけを提示することで、
ユーザーはやり残した感を持つことなく、気持ちよく進んでいけます。
堀井雄二の発言が面白いんだわ
https://next.rikunabi.com/proron/1432/proron_1432.html
>やれることは何でも詰め込もうとしていたんです。ユーザーにとって選択肢は多いほうがいいと思っていたから。
でも「何でも自由にできますよ」というのは、お客さんからしてみると、「全部やらなくてはいけないこと」になってしまう。
全部やらないでゲームを進めると「やり残した気持ち悪さ」が残ってしまうんです。
そうではなくて最低限「やらなくてはならないこと」だけを提示することで、
ユーザーはやり残した感を持つことなく、気持ちよく進んでいけます。
48: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 11:53:45.32 ID:Jjxpz0Y6a
wolongやってる途中でdiablo4ベータ始めちゃって今またdiablo2再開したわごめん
51: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 12:16:21.38 ID:QMxI1GQka
遊ぶことはそこまで重要ではないよ
買うだけでメーカーとしては儲かるんだから
買うだけでメーカーとしては儲かるんだから
53: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 12:26:23.41 ID:CNPBVnjkr
話題作だから買ってみたけど合わなかったり
やってるうちにもっと面白いソフトを見つけてやめちゃったんだろ
よくある話だ
やってるうちにもっと面白いソフトを見つけてやめちゃったんだろ
よくある話だ
55: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 12:36:27.84 ID:u2IQPRWTa
最安だ!ってセールで買ってインスコしないまま次のセールでさらに安くなってたりね
59: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 13:30:05.74 ID:zwuUBjYuF
オープンワールドのゲームは必ずしもメインクエストをクリアすることが目的じゃないさ
61: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 14:55:31.81 ID:KxuddqvRd
ラスボス前でよし!あとはクリアするだけだ→やらないパターンあるよねw
64: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 20:22:36.83 ID:vIKTMj14d
ウインターセールで値引きが1番大きいからとりあえず確保しとこで買って
暇ができたらやろうでやらずにライブラリの肥やしになるのが様式美だからゲーム起動してる奴はまだマシ
暇ができたらやろうでやらずにライブラリの肥やしになるのが様式美だからゲーム起動してる奴はまだマシ
40: 名無しさん必死だな 2023/03/30(木) 10:50:33.71 ID:TO1FUf4Ca
ゲームタイトル多過ぎ問題
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1680135494/

コメント
コメント一覧 (53)
wavefanc
が
しました
学生やニートじゃない人が余すところなく遊びつくすつもりだと2~3ヶ月とかかかっちゃう
話題性で買ってちょっとやってももたないよ
wavefanc
が
しました
なるべく見た目損なわないで60フレーム割らない設定を追求するという別のゲームが始まり
それに納得いかなかった場合、次のPCパーツの更新までそのゲームは放置する流れになるからね
wavefanc
が
しました
絶対に途中で飽きる
飽きた後は無駄なボリュームとすら言える
そこスーパーマリオは上手だな
1ー2からワールド8に行ける
あれのおかげで飽きる前にクリアできる
あれがもし途中のワールドを全部踏破しないといけないなら
殆どの人がそこまではやらん やりたい奴だけやれでスキップ出来るのがいい
一般的にゲームは律儀に全部プレイする方が少数派
クリアするまで網羅したりやってる奴の方が珍しい
wavefanc
が
しました
ほんと若い人間について行けないくせしてゲームなんて楽しいの?
1000時間でも2000時間でもやっていたいぜ
何なら仕事やめてでも訓練しろ
wavefanc
が
しました
子供のうちからそうなんだよ
じゃあおまえ子供の頃全部クリアしたのか?
wavefanc
が
しました
買ってケツ眺めたら満足してしまった
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
実況は楽しいよホント
wavefanc
が
しました
あとゲームが発売される時期はある程度固まってるから、目移りしやすいってのもあるな
特に10〜12月に出過ぎ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
飽きるんじゃなくてもともと好きじゃなかっただけ
やりたいと思って自分の意思で買ってるのではなく、話題に乗り遅れたくないからとか周りがやってるからっていう理由で流されて買ってるからそうなる
wavefanc
が
しました
ディスクだと売られるのが嫌だからDLにしたんだから大作でもこんなもんだって答えが出たってことよ
wavefanc
が
しました
でもよほど好きなゲームじゃないとクリアまでに飽きてやらなくなるわ
wavefanc
が
しました
長すぎるのも考えものやね
wavefanc
が
しました
やりたくなるのが第一、第二にやって楽しいゲーム
楽しけりゃ進めるしその先にクリアだの完ストだのがある
ゲーム業界はドMや廃人がデカい顔しすぎ
大衆目線を汲み取るメディアが出てこいや
wavefanc
が
しました
特に高難易度アクションはその傾向
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
2時間で心掴めないゲームはあかんわ
wavefanc
が
しました
リアルタイムでやらないセールコヅキはわからん
wavefanc
が
しました
話題期間が終了したらあっさり匙投げる。
クリア率も相当低くなるわな
wavefanc
が
しました
短めなホグ(ゲーム性薄い)やエルデン(人を選ぶ)の引き合いに出すのは不適当だろう
wavefanc
が
しました
ク◯ゲーだろうと年単位でプレイし続けクリアしてた頃が1番楽しめてたって話
昨今は無料ゲームや大規模投げ売りセールが増えて1本1本大切に遊ぶって習慣も薄れちゃったよね
なんで1本買ったらクリアするまで次を買わないって縛りかけりゃいい
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
レビュー無いと不安で買えないってヤツも多いな
自分で自分に合うゲームを選ぶ能力が無くなってんだよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
マジでボリュームあるだけで技術力あります的なゲームしかない。
wavefanc
が
しました
昔は親が定年したら読む本を集めてたな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
Fallout4も3D酔いを誘発させる視点移動だからキツイし
その辺のゲームを遊ぶこと自体へのユーザーフレンドリーさは和ゲーの独壇場だと思うわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
大体のゲームが2-30時間あればメインは終わるしな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
何が問題なのかわからん
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする