ram_disk_l_04

753: Socket774 (ワッチョイ c276-wSlO) 2023/03/26(日) 00:42:46.95 ID:Gwzv0jY10
SandyおじさんとRAMDiskおじさんはなかなかしぶといねw


767: Socket774 (ワッチョイ e17e-0why) 2023/03/26(日) 22:54:44.17 ID:46r6MWDI0
>>753
RAMディスク サイコー (`・ω・´)ノ


754: Socket774 (ワッチョイ 99b1-wSlO) 2023/03/26(日) 02:59:15.93 ID:OBRCDL+30
Ram Disk は速さよりも SSD を酷使する一部用途で SSD への負担回避目的で役に立つ。

755: Socket774 (ワッチョイ d1a9-xlJ/) 2023/03/26(日) 04:17:26.08 ID:Tg+Ukokz0
RAMdiskには古のジサカーのロマン
ミスリルとかオリハルコン的な

757: Socket774 (ワッチョイ ad1f-2z1n) 2023/03/26(日) 05:01:27.57 ID:BOkEQpcM0
Shadow Playとか常時録画にはいいんじゃない?RamDisk

759: Socket774 (ワッチョイ fd15-+xsR) 2023/03/26(日) 10:47:48.14 ID:Kz+bt1U60
ramdiskをキャッシュに利用した感じのprimocacheはいい感じだぞ
ファイルサーバとの組み合わせで100Gでもちゃんと使い切れる
ベンチ限定だけど

772: Socket774 (ワッチョイ 99b1-qCVO) 2023/03/27(月) 00:07:53.46 ID:yCAzvISz0
tTeWfBJ
https://i.imgur.com/tTeWfBJ.png
RAM Disk そりゃ速いよね

773: Socket774 (ワッチョイ 4273-9kpq) 2023/03/27(月) 00:11:46.29 ID:dUfvxpOs0
おおう、前のDDR4の時のベンチ取るの忘れてたわ
比較したかったな

774: Socket774 (ワッチョイ 99b1-qCVO) 2023/03/27(月) 00:14:40.47 ID:yCAzvISz0
4GB RAM Disk にして WEB Cache と Temp Folder 置いてる
当然だけど爆速だね

788: Socket774 (ワッチョイ 99b1-qCVO) 2023/03/28(火) 00:13:49.89 ID:nbvaQ0Ag0
あかん、最新のNVMe入れたのでRAMDiskから、久々にSSDにキャッシュ戻してみたけど、遅すぎて耐えられん…
これ、ランダムアクセスの問題だな〜

よくモニタスレで240fps以下は耐えられんとか見てウソやろと思ってたけど、慣れって怖いな

またRAMDiskに戻す事にします…

789: Socket774 (ワッチョイ 81b1-3uzD) 2023/03/28(火) 00:20:07.00 ID:l+YVocJH0
あー、やっぱりそういう状況は発生しうるんだな
生活レベルを上げると戻せない、みたいな

790: Socket774 (ワッチョイ e958-3uzD) 2023/03/28(火) 09:00:43.68 ID:upKbonsI0
今でもRamDiskを使ってるやつがいてることに驚くわ
かつて一太郎をフロッピーディスク(5インチやで)で利用してた頃
辞書だけRamDiskにいれて使うのが常套手段やったわ
なつかしいな

792: Socket774 (ワッチョイ c947-UFOC) 2023/03/28(火) 11:06:42.94 ID:dR2nzZsG0
>>790
それ皆やってたな
autoexec.batに辞書ファイルコピーの行があった
もはや老人の回顧w

847: Socket774 (ワッチョイ 81b1-8+L6) 2023/03/29(水) 22:22:11.22 ID:iey6Rwsh0
>>790
汎用機でもやってた…懐かしい

794: Socket774 (ワッチョイ e17e-0why) 2023/03/28(火) 11:53:55.93 ID:8Lz2a1s30
RAMディスクは今でも十分に使える
アドビで色々編集作成やってるとやっぱCache用途でもSSDより使い勝手が良い
SSDに負担掛けないメリットもでかい

例の4TBSSD突然氏事件のように

795: Socket774 (オッペケ Srf1-lPAh) 2023/03/28(火) 12:07:11.54 ID:WWfUjNTKr
RAMディスクって本来はPC 98のRAMボードとかi-RAMのRAMストレージみたいなやつの事言ってて
今のソフトウェアRAMディスクって単純にキャッシュとして指定してるだけだよな

799: Socket774 (ワッチョイ a54a-0why) 2023/03/28(火) 13:03:44.55 ID:HfmFe+1A0
>>795
ディスクとしてWindowsから認識できるやつはRAMディスク
という感覚

796: Socket774 (ワッチョイ e17e-0why) 2023/03/28(火) 12:18:00.08 ID:8Lz2a1s30
本来って言えるほど現役ハードじゃねぇだろ!
いい加減にしろ!

まあ時代と共に言葉の意味合いなんて変わるもんだ (´、ゝ`)フッ

798: Socket774 (ワッチョイ e958-ubKa) 2023/03/28(火) 12:25:51.15 ID:RoT0gLLb0
初期の98で拡張スロットにRAMボードを挿してたのはメインメモリの一部だよ
アドレス空間の制限を超えるためにバンク切り替え機能をつけたものも後に出てきたけど
あくまでメモリであってRAMディスク専用というわけではなかった

ディスク用のI/Fに繋ぐ製品はシリコンディスクと呼ばれてたような

800: Socket774 (オッペケ Srf1-lPAh) 2023/03/28(火) 13:23:23.77 ID:WWfUjNTKr
どうでもいいけどGoogle先生によるとRAM ドライブが正しい名称で
RAMドライブの定義はメモリとディスクドライブの差を埋めるためのドライブエミュレーション機能を持つ高速メモリの事

それでRAMディスクとは(専ら)Windowsの仮想 RAMドライブの事

SSDやらSRAMのシリコンドライブ?なんかハードRAMドライブ

なので俺の認識が間違っていたすみませんでした

803: Socket774 (ワッチョイ 4182-3uzD) 2023/03/28(火) 14:36:25.68 ID:c6LK2C600
>>800
98NOTEや互換機のエプソンNOTEの中にはHDDやHDDを持たず、RAMドライブから起動するようなものもあって、
本体にもRAMドライブのアクセスランプがあった。
HDDとFDDを内蔵するNOTEでも、RAMドライブ用のRAMと本体アクセスランプが残された機種もあった。

286時代はメルコやIOの自社メモリ専用のRAMディスクドライバや高価なシリコンディスクがあり、
386になってプロテクトメモリが気軽に増設できるようになった頃には、フリーのデバイスドライバが出てきて、
それらは従来の内蔵RAMドライブと区別する意味合いもあったのか、RAMディスクと呼んでいた。

一部にはリセットでも揮発しない物もあったけど、DOSからドライブレターでアクセスして、
かな漢の辞書やcommand.comを転送して使ってた。ただ本体にはそういうRAMディスクの
アクセスランプは無いので、スクリーン画面右下などにブリンク表示するドライバもあった。

それからWin7ころまではRAMディスクはほぼ忘れられたツールだったような気がするけど、
メモリが安くなり山ほど積めるようになって、ちょうどHDDからSSDの移行期あたりにRAMディスクが
復活してきたのを見聞きして、懐かしいなあと思ったものだよ。

まだSATAのSSDだったXeonのWSにありったけのRAMを載せてRAMディスクを作り、そこに動画編集時の
プロキシを書き出してオンメモリで作業するとずいぶんと捗ったもんだ。

801: Socket774 (ワッチョイ 710b-4Pnj) 2023/03/28(火) 14:15:12.26 ID:XnmVbSrY0
みんなお爺ちゃんだっちゃ

802: Socket774 (ワッチョイ 2edc-3uzD) 2023/03/28(火) 14:26:48.06 ID:rcgPx1wD0
爺だから、シン・仮想RAMダー見たぜ

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1676748195/


amazon_sale_20230331_l_03