
1: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 19:38:32.54 ID:vaKKm+iO0
2024年1月以降、Steam は Windows 7 および 8 システムでは動作しなくなります
Steam が Windows 7 & 8 のサポートを終了
Valve は、人気のあるゲーム配信プラットフォームが、来年から Windows 7 および Windows 8 オペレーティング システムを受け入れなくなることを確認しました。
Valve のストアフロントは、Valve ゲームのゲーム ランチャーおよび自動更新ツールとして 2003 年に初めてリリースされました。 しかし、同社は、このソフトウェアがサードパーティの発行元を簡単にサポートできることにすぐに気付きました。 これが、最も人気のあるゲームプラットフォームの始まりです。
2018 年、Valve は Windows XP と Windows Vista のサポートを終了すると発表しました。 これらのシステムのサポートは 2019 年に終了しました。本日、Valve は、2024 年 1 月 1 日から Microsoft Windows 7 および 8 をサポートしないことを発表しました。
Steam は現在、毎日 2,000 万人の同時プレイヤーを蓄積しています。 Counter-Strike:GO で 150 万プレイヤーという記録を破ったところです。 このプラットフォームでは、主に在宅勤務の人気が高まっているため、過去 3 年間でプレーヤーが大幅に増加しました。
同社は現在、SteamOS オペレーティング システムに基づく Steam デッキに注力しています。 このハンドヘルド ゲーム コンソールは Windows 7 または 8 をサポートしていませんが、Valve は Windows の 10 と 11 の両方のバージョン用のドライバーをリリースしました。
(続きはこちら)
関連記事
Steamが2024年に「Windows 7」「Windows 8」「Windows 8.1」のサポートを終了―ソフトともども起動不能に
2: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 19:40:58.90 ID:1XSKmO2S0
酷すぎるやろ
3: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 19:40:59.93 ID:vXBKYW9o0
Windowsのサポート終了に合わせるよりはやさしさを感じる
4: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 19:41:11.75 ID:46uHKf1Q0
xpは生き残ったか
5: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 19:42:05.62 ID:158QTHK6d
>>4
とっくの昔に終了しとる
とっくの昔に終了しとる
7: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 19:42:52.02 ID:/5zAr98KM
Windows10/11以外でも動くのがSteamのアドバンテージだったのに、これは悪手
相対的にゲームパスの優位性が増してしまう
相対的にゲームパスの優位性が増してしまう
13: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 19:46:01.69 ID:F49nISV3M
>>7
ゲーパスというかMSストアはそもそもWindows10でも一定のバージョンより以下は起動できないよ
ゲーパスというかMSストアはそもそもWindows10でも一定のバージョンより以下は起動できないよ
12: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 19:45:30.32 ID:qi9sPzzc0
何が悲報なのかよくわかんねぇ
16: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 19:46:37.55 ID:F49nISV3M
>>12
昔のゲームは結局PCでもできなくなるって話
昔のゲームは結局PCでもできなくなるって話
14: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 19:46:25.16 ID:NXjGZe6WM
あれ?steamってCSと違ってずっと遊べるからって聞いたばっかりなんだけど
29: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 19:55:49.11 ID:vXBKYW9o0
10以降じゃないと動かないようなものもあるし
11じゃないと本気だせないようなものもあるし
必要に応じて古いのも新しいのもおいとけばいいな
まぁ普通の人は新しいのだけでいいんだけども
11じゃないと本気だせないようなものもあるし
必要に応じて古いのも新しいのもおいとけばいいな
まぁ普通の人は新しいのだけでいいんだけども
31: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 19:56:03.39 ID:+B58zEoA0
サポート終了するのはしゃーないとしても、起動不能にするのはなんだかなぁ。
まあでも起動にsteamクライアントを介さないゲームならexeを叩いて起動できるんかな
まあでも起動にsteamクライアントを介さないゲームならexeを叩いて起動できるんかな
34: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 19:57:31.32 ID:6kJHxw7hd
win10にアップデートすればいいじゃん
無料だぞ
無料だぞ
38: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 20:00:42.81 ID:fwX2HLks0
8.1以下じゃないと正常動作しないSteamゲーなんて存在すんの?
40: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 20:02:26.12 ID:B0Qr4WyQ0
互換性が~とか言ってる奴いるけどXPやvista時代ならともかく7以降のソフトは9割9分動くだろ
8: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 19:44:50.05 ID:cXY09nHQM
仮にまだ7使ってる奴いるならセキュリティガバガバすぎだろ
スタンドアロンならまあいいけどそれならSteam関係ないし
スタンドアロンならまあいいけどそれならSteam関係ないし
49: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 20:06:33.39 ID:/5zAr98KM
まぁでもゲーパスが有利になったのは確か
ゲーパスが上がったというよりは、Steamが下がっただけだけど
ゲーパスが上がったというよりは、Steamが下がっただけだけど
57: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 20:10:39.84 ID:ANY2Fl9T0
これでゲーパス上げは結構無理あるだろw
50: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 20:07:33.74 ID:/5zAr98KM
交通機関でWindows98すら動いてることも知らなそうだなSteam信者は
53: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 20:09:24.09 ID:vXBKYW9o0
>>50
そのPCでSteamやってる人おるんか?w
そのPCでSteamやってる人おるんか?w
56: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 20:10:09.56 ID:ACDbCHKca
会社の装置がWindows2000だけどそれでsteamは使わないなw
59: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 20:10:48.17 ID:de9TkWy40
せめて10以降を正式サポートしてないゲームは起動不可はおかしいなー
67: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 20:17:06.58 ID:ANY2Fl9T0
MSが切り捨ててるもんをサポートする義理はないな
ゲームメーカー側も最新OSに対応しないってことはそのゲームを見捨ててるわけだし
実際に動かなくて困るSteamゲーがあるのか知らんけど
ゲームメーカー側も最新OSに対応しないってことはそのゲームを見捨ててるわけだし
実際に動かなくて困るSteamゲーがあるのか知らんけど
69: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 20:19:15.32 ID:vXBKYW9o0
最近買ったもので最低要件が10未満のはメグとばけものくらいだな
Ginga Forceですら10だ
これも来年になったら最低要件全部10以降になるんだろうなしらんけど
Ginga Forceですら10だ
これも来年になったら最低要件全部10以降になるんだろうなしらんけど
72: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 20:24:08.69 ID:CcUmp7/Zr
32bit切りしたことでValveゲーすら起動不可になったMac舐めんなよ👊
76: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 20:29:44.97 ID:de9TkWy40
結局新作も古いゲームも遊びたきゃCSと一緒でハード買い足すのは同じよな
81: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 20:33:46.52 ID:bQCAxnHnp
むしろSteam OSなら古いソフトも互換性保てる気がする
111: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 21:23:28.00 ID:bMPH+RlZ0
>>81
SteamOSがまずSteam上すべてのソフトに対しての互換性がないからな
SteamOSがまずSteam上すべてのソフトに対しての互換性がないからな
84: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 20:38:43.98 ID:J4xvxsCr0
Steam自体が起動できないのでダウンロードすら出来ないってことですが・・・
99: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 20:56:00.78 ID:0dh/Mv7u0
スマホでOSアプデで切り捨てあるのと一緒やん
無料なんだからセキュリティやばいサポート終了OSなんかとっととアプグレすればいいのに
無料なんだからセキュリティやばいサポート終了OSなんかとっととアプグレすればいいのに
100: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 20:57:21.95 ID:W3odJ/zia
まあ、Windows11をインストールできないからPCはそこそこ存在するだろうからこの手の切り捨ては良くない印象ではある。
150: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 22:41:37.05 ID:QD2/9a3Ja
クライアント介さないといけないのはいつかはこうなる
152: 名無しさん必死だな 2023/03/28(火) 23:10:39.97 ID:L9tB8iAHH
>>150
この怖さだよな
所有する以外本当に安心なのは無い
この怖さだよな
所有する以外本当に安心なのは無い
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1679999912/
Xbox ワイヤレス コントローラー + USB-C ケーブル
posted with AmaQuick at 2023.03.28
コメント
コメント一覧 (58)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ゲーパス等の他サービスにとっても別に有利になる話じゃないし
売ること考えると一番脆弱なスタンドアロン可能なゲームは希少になっていくのかもな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
昔のwin7pcにもsteamクライアントいれてるけど
それ起動できなくなるのはきついわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
Steam Deckみたくゲームに特化したオリジナルデスクPCも作ってくれw
wavefanc
が
しました
新しいOSでSteamのクライアントを起動し古いゲームをOSの下方互換を使って起動する分には問題無いかと
DirectX9cのゲームとかDirectX8のゲームもいける
wavefanc
が
しました
半永久的にサポートし続けるなんて営利企業の領域じゃ無いよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
Windows7以前ではsteamなしで起動するようにしろ
結局ゲームは割ってるのが一番最適解ってことなんだな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
昔のゲームやりたいだけならサブPCでも所持すればええだけやん
wavefanc
が
しました
たいがいコピー対策で変な機能入れてるせいだから、
OSやSteanに文句ゆうよりもそんな機能入れといて
サポートぶん投げてるゲーム会社側に文句言えよ
wavefanc
が
しました
古いOS環境のまま使えないの不便だろ
wavefanc
が
しました
特にmac
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
新規不具合の出にくい枯れた物使って、安定性高めてるのもありそうだけど
wavefanc
が
しました
VMだとdirectXの描画が高確率でおかしくなるからネイティブ環境が一番よ
ブルースクリーンもSSDなら一瞬で再起動できるから快適だぜw
wavefanc
が
しました
ゲームが起動出来なくなるというより新しいゲームをクライアントからインストール出来なくなるという事かな?
インストール済みのゲームは問題なく遊べる?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
スチームのゲームも持ってるけど、どの道最近はゲーム自体やらなくなって久しいしたいして痛手でもない。
wavefanc
が
しました
コメントする