
1: それでも動く名無し 2023/03/25(土) 22:19:28.53 ID:Tude7vOe0
Diablo IV Betaをプレイしているゲーマーから、ゲームがNVIDIA GeForce RTX 3080 TiのカスタムGPUを死に至らしめるという事例が徐々に報告されています。報告されている問題は、カットシーン中やゲームプレイ中にGPUがブリックされるものから、さらにまれなケースまで様々です。Blizzardは、この件に関してまだコメントを出していません。
パブリックベータ中のゲーム「Diablo IV」で、NVIDIA GeForce RTX 3080 TiのカスタムGPUがブリックされたという報告が徐々に出てきている
報告されたほとんどのケースは、Gigabyte GeForce RTX 3080 Ti(様々なモデル)、EVGA GeForce RTX 3080 Ti 1台、AMD Radeon RX 6900 XT 1台で発生しているようです。しかし、これらがグラフィックスカードが故障した本物のケースなのか、それともこの指摘された問題で注目を浴びようとするゲーマーたちなのかは不明です。
Redditの様々なユーザーは、この問題を回避するために、影響を受けたゲーマーは手動でゲームのフレームレートキャップを行うべきであると述べています。しかし、この事象のランダム性により、ゲーム内のフレームレートを制限しても、ブリッキングの発生を回避できない場合があります。Redditのあるユーザーは、同じGigabyte RTX 3080 Ti GPUを使用し、ゲーム「Valheim」をプレイしているときにも同様の問題が発生したと述べています。
GigabyteのRTX 3080 Tiグラフィックスカードは、最も影響を受けたブランドのように見えるが、カードに欠陥があることを意味するものではないことに注意することが重要である。このゲームは、Amazon New WorldのEVGA GeForce RTX 3090 GPUのブリッキングに似ている可能性があります。そのシナリオでは、最終的にグラフィックカードのはんだ付けに不具合があったことが判明しました。それでも、ゲームは信じられないほど高いフレームレートで動作していたため、両者は全体的な問題を解決するために対策を講じる必要がありました。EVGAは、影響を受けたグラフィックスカードのRMAを処理し、グラフィックスカードが壊れるケースが他に起こらないように、Amazonは、グラフィックスカードが過熱して壊れるようなスロットルを制限するパッチを送信することにしました。
この問題は、Diablo IVゲームのベータ段階の初期であり、完全な証拠がないまま報告されたケースはほんの一握りであるため、この状況に最も影響を受けるGigabyteとBlizzardの2社が、ゲームプレイ中のGPUがダウンする現状について公式声明を発表することを待つしかない。
(続きはこちら)
11: それでも動く名無し 2023/03/25(土) 22:26:30.33 ID:Fh8A5bbxa
ブリザードさぁ…
2: それでも動く名無し 2023/03/25(土) 22:20:12.69 ID:5pIzNTlra
4090買えってことや
3: それでも動く名無し 2023/03/25(土) 22:20:22.69 ID:14ABoAkX0
やっぱ洋ゲーは糞だなw
4: それでも動く名無し 2023/03/25(土) 22:20:47.88 ID:C6am9oxzM
PSO2より悪質じゃないか
5: それでも動く名無し 2023/03/25(土) 22:20:51.05 ID:ygZ+HHHP0
いつまでも30なんて安物使ってないで4090に買い換えろってことよ
6: それでも動く名無し 2023/03/25(土) 22:21:47.76 ID:eumqBM2C0
グラの割にファンがものすげー唸るなとは思ったけどやっぱ何かあるんか
7: それでも動く名無し 2023/03/25(土) 22:21:48.45 ID:CKS/HLQe0
これ集団訴訟を起こされたらDiablo氏ぬんか
9: それでも動く名無し 2023/03/25(土) 22:22:10.51 ID:aWr76hbE0
これ賠償問題になったりするんか?
規約でこういうの免責書いてるん?
規約でこういうの免責書いてるん?
13: それでも動く名無し 2023/03/25(土) 22:27:28.52 ID:0b5vN0KG0
βだしごめーんねで済ませるぞ
17: それでも動く名無し 2023/03/25(土) 22:29:52.11 ID:UBvLZeUR0
Amazonは弁償したんやろ
こいつらも誠意見せろ
こいつらも誠意見せろ
14: それでも動く名無し 2023/03/25(土) 22:28:28.41 ID:LKDAUwFm0
ハードウェアレベルで破壊してくるってすごいわ
やろうと思えばそういうテロも起こせそう
やろうと思えばそういうテロも起こせそう
15: それでも動く名無し 2023/03/25(土) 22:28:43.40 ID:As8P54/fd
なお、ゲーム自体はおもろいもよう
20: それでも動く名無し 2023/03/25(土) 22:31:15.63 ID:vD4TL7Vc0
やったけどD2Rのほうが面白かった
26: それでも動く名無し 2023/03/25(土) 22:43:57.23 ID:tFCEBeC+a
今んところ高級イモータルって感じでがっかりなんやが
21: それでも動く名無し 2023/03/25(土) 22:32:51.86 ID:aVPAMv2E0
ワイのPCじゃカックカクだったわ
ただのクォータービューなのになんであんな重いんや?
ただのクォータービューなのになんであんな重いんや?
24: それでも動く名無し 2023/03/25(土) 22:41:19.37 ID:EOeMhZDad
>>21
ワイ3070やが特に重いとは思わんな
ワイ3070やが特に重いとは思わんな
22: それでも動く名無し 2023/03/25(土) 22:37:47.15 ID:45lf4yAR0
ワイはクラッシュした後PCすら起動しなくなったわ
これマジどうしたらええんや…
これマジどうしたらええんや…
28: それでも動く名無し 2023/03/25(土) 22:45:17.70 ID:g0XbyZ5F0
ワイRTX3090なんやけど遊ばん方がええ?
30: それでも動く名無し 2023/03/25(土) 22:45:46.23 ID:rFYeaOoQa
>>28
やめとけ
やめとけ
33: それでも動く名無し 2023/03/25(土) 22:49:37.47 ID:o//BY9pY0
メモリ不足で落ちるんやけど16gbじゃあかんか?
25: それでも動く名無し 2023/03/25(土) 22:42:54.89 ID:QRnYJl770
どういうこっちゃ
なにか条件重なるとめっちゃ負荷かかるとかなんか
なにか条件重なるとめっちゃ負荷かかるとかなんか
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1679750368/
198: 名無し募集中。。。 (アウアウクー MM1d-Hgtx) 2023/03/24(金) 11:02:18.78 ID:/RtuVpeSM
3080の12Gみたいな中途半端なら持ってる
201: Socket774 (ワッチョイ d17e-kHY7) 2023/03/24(金) 11:16:58.67 ID:fu2FlaJV0
ソフトウェアでハードウェア壊せるってすごいな
202: Socket774 (ブーイモ MM33-5dsP) 2023/03/24(金) 11:23:10.07 ID:/YKy0YgJM
メモリーに負荷かけてるゲームなんじゃない?
205: Socket774 (ワッチョイ 9bf4-VFYW) 2023/03/24(金) 12:23:00.96 ID:RyKp7Bud0
そもそもアプリケーションソフトウェアから簡単にハードぶっ壊せるってそれ立派な欠陥だよね
普通アプリ側が粗相したらOSから即ぶっ●されるのが普通だよね
普通アプリ側が粗相したらOSから即ぶっ●されるのが普通だよね
206: Socket774 (ワッチョイ 9b62-BQ3C) 2023/03/24(金) 12:23:46.34 ID:3DRInlJU0
3080tiで今までなにしてたんだよ
初めての高負荷とか
初めての高負荷とか
245: Socket774 (ワッチョイ c973-AVPd) 2023/03/24(金) 20:26:44.99 ID:SqhECZso0
ディアブロ4やってギガのグラボ壊れたらブリザードさんグラボ新品に交換してくれるんかな
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679302832/
ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4080 搭載ビデオカード 16GB OC GDDR6X / TUF-RTX4080-O16G-GAMING 日本正規流通品
posted with AmaQuick at 2023.03.25
コメント
コメント一覧 (33)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
だいたい温度なりなんなりで自己防衛せんのか
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
よくもそこまでの負荷が掛けられるよなと逆に感心するわ
wavefanc
が
しました
イモータルっぽさ増しててなんか違うな〜と言いつつダラダラ遊んじまった
wavefanc
が
しました
でかいところは自前で挑戦して割とこういうパターンで躓いたりする
wavefanc
が
しました
こういう見下ろし型のゲームは60fpsで十分だし、何なら30でもいけるだろ
まあゲーム側でリフレッシュレートまでに制限かけろとも思うけど
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
制限掛けるか同期取れば高負荷にはならねえだろうに...
3000はVRAM異様に高温になるから長時間フルロードとか怖すぎてできんわ
wavefanc
が
しました
事件起こす暇あったら直せよと…
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
全力でやれって言ったら自壊する方に問題あると思うんだが
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
最適化が酷くて雪山のステージで天候が吹雪になるだけで限界までGPUの負荷が上がる
突発的に負荷が跳ね上がる動作に耐えることができない低品質な小パーツが3080Tiに固有で存在するんじゃね?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
設計改善された4070Ti以上に乗り換えた方が安心安全
wavefanc
が
しました
グラボも設計上は大丈夫なんだろうけど雑な組み立て等で最高性能出したら壊れたみたいな感じなんだろう
wavefanc
が
しました
特定の回路にだけ異常な負荷が掛かるけど、トータルで見たらワット制限に引っかからないから
一部分だけ限界を超えて発熱して、結果チップが焼ける、とかじゃなかろうかね
以前そんな話を聞いたことある気がする
wavefanc
が
しました
鰤「はい」
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ギリ合格範囲の量産部品が重なったらアウトとかそんな感じだと思う
メーカーの偏りは部品の仕入れ先の違いくらいじゃないのかな
まあ、それが最終製品を出すメーカーの信頼性に直結するんだけど
wavefanc
が
しました
VGAを故障させ、PC内部を煙らせちまったか
wavefanc
が
しました
4080使ってるけど何の問題も無い
wavefanc
が
しました
コメントする