
1: 田杉山脈 ★ 2023/03/25(土) 13:36:23.63 ID:qkgN4EQ7
大手コンサルティング会社のアクセンチュアは、今後およそ1年半の間におよそ1万9000人を削減する計画を明らかにしました。アメリカのメディアはコンサルティング業界の人員削減として過去最大規模と伝えていて、景気減速への懸念が高まる中、企業の間でコスト削減の動きが広がっています。
(続きはこちら)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230325/k10014019421000.html
(続きはこちら)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230325/k10014019421000.html
2: 名刺は切らしておりまして 2023/03/25(土) 13:37:16.35 ID:ZrniTUny
昨年3万人雇ってたからな
6: 名刺は切らしておりまして 2023/03/25(土) 13:50:49.65 ID:Uo/AN1u+
人件費高そう。
3: 名刺は切らしておりまして 2023/03/25(土) 13:38:48.18 ID:txsxNTGJ
アクセンチュアってそんなに人おるの?
コンサルタントというかSEやろ?
コンサルタントというかSEやろ?
11: 名刺は切らしておりまして 2023/03/25(土) 14:10:36.80 ID:Ni1li3Av
とりあえず低学歴でも受け入れてくれる懐の広い会社
けど上に行ってるのは国立早慶のイメージ
いずれにしてもスーパーマンでも大変な仕事ばかりや
けど上に行ってるのは国立早慶のイメージ
いずれにしてもスーパーマンでも大変な仕事ばかりや
29: 名刺は切らしておりまして 2023/03/25(土) 15:39:53.11 ID:TQtLg2fY
Fランク大学だけど在学中に簿記1級取った人が
ここ入ったな
ここ入ったな
13: 名刺は切らしておりまして 2023/03/25(土) 14:25:20.03 ID:xbYGkNFB
去年一昨年なんも考えないでバカスカ採用したからだよ
切られるほうはたまったもんじゃないな
切られるほうはたまったもんじゃないな
15: 名刺は切らしておりまして 2023/03/25(土) 14:45:02.60 ID:RUWj+VWK
そもそもそんだけ大量に採用しようってなるのがすごい
18: 名刺は切らしておりまして 2023/03/25(土) 14:59:22.61 ID:15ecyg0f
>>15
それな
それな
25: 名刺は切らしておりまして 2023/03/25(土) 15:09:24.08 ID:Ni1li3Av
自分が聞いたケースで、古い大企業のやり方をバッサリ合理化したのは凄かったけどな
けど、合理化で無駄とか冗長さを排除すると弊害も多いと思うは
10人で程よくやってた仕事をマニュアル化と効率化して4人でキリキリで回すみたいな そういう仕事を世界中でやってるのかなって印象。
メリットもあればデメリットもあって、もう少し中弦をいけるとさらに良いと個人的には思ったな。
けど、合理化で無駄とか冗長さを排除すると弊害も多いと思うは
10人で程よくやってた仕事をマニュアル化と効率化して4人でキリキリで回すみたいな そういう仕事を世界中でやってるのかなって印象。
メリットもあればデメリットもあって、もう少し中弦をいけるとさらに良いと個人的には思ったな。
42: 名刺は切らしておりまして 2023/03/25(土) 16:44:06.34 ID:MaGOwbVM
>>25
合理化コンサルの言いなりだと休みが取れない
働き方改革の今時には反してるんだよ
合理化コンサルの言いなりだと休みが取れない
働き方改革の今時には反してるんだよ
38: 名刺は切らしておりまして 2023/03/25(土) 16:24:41.62 ID:g4U62KEC
「うちのコンサルのアドバイスで人員削減してみます」
60: 名刺は切らしておりまして 2023/03/25(土) 18:27:57.55 ID:Nz1AtItx
自社の経営改善に対しては最も安直な手段しか取れないのな
28: 名刺は切らしておりまして 2023/03/25(土) 15:39:51.86 ID:MqklCwJv
自分の会社はコンサル
出来なかったんだな
出来なかったんだな
36: 名刺は切らしておりまして 2023/03/25(土) 16:16:32.51 ID:rqRtTMxr
>>28
これ
これ
39: 名刺は切らしておりまして 2023/03/25(土) 16:27:47.94 ID:hovVPYBR
アクセンチュアて50万人以上社員がいたんか
32: 名刺は切らしておりまして 2023/03/25(土) 15:47:35.53 ID:L615Hu9W
ここって従業員69万人もいるんだな
トヨタの倍じゃん
トヨタの倍じゃん
66: 名刺は切らしておりまして 2023/03/25(土) 19:14:45.14 ID:x+LK/bRk
>>32
そんなにいるのか、すげーな
そんなにいるのか、すげーな
40: 名刺は切らしておりまして 2023/03/25(土) 16:31:32.08 ID:ZmNV7YCm
株価が下落したから「レイオフの計画」の発表したけど、結局は下落は避けられないのかな?
45: 名刺は切らしておりまして 2023/03/25(土) 16:59:49.25 ID:Tkp1zEyI
少数精鋭の昔と違って今はコンサルも新卒大量採用の時代らしいね
氷河期時代の日系大企業よりも多いらしい
氷河期時代の日系大企業よりも多いらしい
48: 名刺は切らしておりまして 2023/03/25(土) 17:11:19.99 ID:sB05VfGl
日本法人 約19,000人
グローバル 約738,000人
グローバル 約738,000人
56: 名刺は切らしておりまして 2023/03/25(土) 17:55:48.14 ID:wO01TE/H
俺の友達何人かコンサル行ったけど普通の子達だったぞ
本当にこいつらに経営判断ができるのか…?
本当にこいつらに経営判断ができるのか…?
23: 名刺は切らしておりまして 2023/03/25(土) 15:08:28.36 ID:c7b1qMQj
学生はコンサル目指したがるけど
何の経験も実績も無い新卒がいきなりコンサルやるっておかしくね?
何の経験も実績も無い新卒がいきなりコンサルやるっておかしくね?
22: 名刺は切らしておりまして 2023/03/25(土) 15:03:02.04 ID:XiT0MKFd
みんなコンサルやりたがるからなー。船頭多くして山を登る状態。
一次産業、二次産業を大事にしないとな。
一次産業、二次産業を大事にしないとな。
16: 名刺は切らしておりまして 2023/03/25(土) 14:45:16.58 ID:ZDfmmK0x
3年前に辞めて農業やってるけど正解だったな
59: 名刺は切らしておりまして 2023/03/25(土) 18:06:49.74 ID:/FKCKCtv
やっぱり、コンサルタントを叩くコメントが多いな。
コンサルって個人の能力によるところが大きいから、名前よりも内容で選ばないとね
本当に無駄なら欧米で活発なわけないし、選ぶ方にも見極める力がいるってこと
コンサルって個人の能力によるところが大きいから、名前よりも内容で選ばないとね
本当に無駄なら欧米で活発なわけないし、選ぶ方にも見極める力がいるってこと
67: 名刺は切らしておりまして 2023/03/25(土) 19:21:56.55 ID:e4ThXCS6
給料は上げるがいらない奴は切る
給料は上げないがいらない奴でも切らない
どっかが健全か子供でもわかるな
給料は上げないがいらない奴でも切らない
どっかが健全か子供でもわかるな
51: 名刺は切らしておりまして 2023/03/25(土) 17:21:48.30 ID:8W4bfKkS
不景気やからこそのコンサルやん
儲かってるときは要らんやん
儲かってるときは要らんやん
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1679718983/
アクセンチュア流 生産性を高める「働き方改革」
posted with AmaQuick at 2023.03.25
コメント
コメント一覧 (14)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
そう言う人間が目指すよね
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
AIに今後儲かる職種を聞いたら、AI技師って答えたわAIがw
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
中の人だけど人数多い分普通にコンサル向いてない人とか、前々から自動化導入とかでプロジェクトレベルでFTE減らせって上から言われてるからその流れに乗ってるだけで自然と達成しそう
でも謎なのが中途採用のリファラルボーナス止めそうなもんだけどその気配がないんだよな
wavefanc
が
しました
コメントする