windows10_blue_l_02

1: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:47:55 ID:Bq6P
ワイやで


3: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:49:43 ID:Q6rH
かしこい

6: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:50:32 ID:9F8C
起動するたびに更新しろしろ言うてくるのほんまウザイわ

11: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:51:45 ID:isJb
>>6
更新 あとで(三日後通知)

この強制二択しかないの糞

19: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:53:12 ID:KnTc
三日後通知→数週間後にまた出現
あまりにも飛ばしてるから気を使ってでなくなったのか
それとも誰かが飛ばしているのか

50: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 15:28:29 ID:POoU
CPUが11対応してないからしつこいお知らせなくて快適やわ?

7: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:50:42 ID:isJb
どうにかしてスタートアップ軽くできんの?アップデートのたびに重くなりやがる

9: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:51:21 ID:fCEW
>>7
スタートアップの中身が知りたくて

14: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:52:41 ID:isJb
>>9
タスクマネージャー開くと毎回毎回使ってもないedgeがわんさかわんさか動いとる?

21: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:53:35 ID:fCEW
>>14
そこやなくスタートアップ

8: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:51:14 ID:AVPW
MS「もうWindows11搭載しかPCしか売らんでwwww」

なんでわざわざ顧客減らすんや……

10: ■忍【LV6,マーマン,BE】 23/03/23(木) 14:51:27 ID:Bq6P
数年前
まいくろそふとちゃん「Windows10に更新してね」
ワイ「(Windows7じゃないと)いやです」

12: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:51:49 ID:JqNh
11にしたけど10のままで良かった
今まで通りで良かったUIが無駄にいじられてるせいで1から覚えないといけないのがクソだるい

13: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:52:34 ID:OGzR
好評だったらUI弄らなくていいって開発者はなんで分からないの?

24: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:54:18 ID:aXdQ
ワイは11にしてUI戻したで

15: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:52:48 ID:fCEW
カスタムする奴は毎度苦しむ

16: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:52:57 ID:AVPW
いうて設定とコントロールパネルが別になった時点でワイはもうキツかった

17: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:53:03 ID:DaOg
12世代以降のCPU使ってないなら11にする理由はないわな

32: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:56:38 ID:DaOg
Windows11はウィンドウを綺麗に分けれる機能が便利やなーぐらい

18: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:53:11 ID:ipfr
Windows7こそ至高や

20: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:53:32 ID:XrFY
>>18
7てまだ使えるんか?

23: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:53:49 ID:ipfr
>>20
とっくにつかえんくなった

22: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:53:41 ID:Bq6P
二十数年前
ワイ「次のOSはmeにするンゴwww」

26: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:54:52 ID:Bq6P
ワイのOS遍歴

95>>98se>me>>2000>>7>>10←いまここ

29: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:55:33 ID:fCEW
>>26
vista「...」

30: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:55:47 ID:Bq6P
>>29
知らない子ですね・・・

28: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:55:17 ID:XrFY
>>26
XPが漏れてるで

27: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:55:17 ID:Bq6P
XP忘れとった・・・

31: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:56:19 ID:XrFY
>>27
XPって今つかったらどないなるんやろ?

35: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:57:33 ID:Bq6P
>>31
ワイいまでもたまにVirtualBOX使って起動するンゴ
https://www.virtualbox.org/

38: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:59:46 ID:XrFY
>>35
ほ~ん‥仕組みがようわからンゴ

39: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 15:00:47 ID:Bq6P
>>38
仮想デスクトップといって
ソフト内で別のOS環境を起動できるンゴ

37: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 14:57:57 ID:fCEW
OSの更新に魅力を感じなくなったからもう歳やね..

47: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 15:10:08 ID:LzyA
会社のPCはまだ10やわ

49: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 15:19:01 ID:lO3n
有料でいいからXP・7・10のサポート延長したほうがええと思う

51: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 15:38:14 ID:W69K
windowsで動くソフトに価値があるのであって、
OS自体のUIは下の下

41: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 15:01:13 ID:OGzR
XP役所とかだとまだ会えるらしいな

43: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 15:01:57 ID:vloE
>>41
あいつらメーカーに言われるがまま機種変えまくってるぞ

45: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 15:03:35 ID:OGzR
>>43
ワイマイナンバー申請いったときXPに会えたぞ

46: 名無しさん@おーぷん 23/03/23(木) 15:05:26 ID:Bq6P
スタンドアロン機なら未だに2000とかざらにあるで

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679550475/