
1: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 03:08:17 ID:COUq
60Hzと144Hzって素人でもわかるくらい違うの??
11: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 03:13:55 ID:QaQn
144fpsの動画見たくないんか?
13: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 03:14:16 ID:COUq
>>11
60fps4kで良いよ
60fps4kで良いよ
2: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 03:09:13 ID:C50Y
60Hzと120Hzは誰が見ても分かる
120Hzと240Hzはほとんど気が付かない
120Hzと240Hzはほとんど気が付かない
3: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 03:10:25 ID:COUq
>>2
なるほどなー
fpsとはまた違うんだよね?
なるほどなー
fpsとはまた違うんだよね?
4: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 03:10:37 ID:C50Y
>>3
おんなじ
おんなじ
5: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 03:10:59 ID:COUq
>>4
そうなん?
じゃあ60fpsのゲームを120hzのモニターでやっても意味ない?
そうなん?
じゃあ60fpsのゲームを120hzのモニターでやっても意味ない?
9: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 03:13:24 ID:4eVx
>>5
無くはない
60fpsのモニターは常時60fps出せてるわけじゃないから
無くはない
60fpsのモニターは常時60fps出せてるわけじゃないから
12: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 03:14:03 ID:COUq
>>9
そこがよくわからん
フレームレートってグラボとかで処理してるわけではないん?
そこがよくわからん
フレームレートってグラボとかで処理してるわけではないん?
20: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 03:19:43 ID:4eVx
>>12
出力が60fpsでも表示が52fpsとかになることがあるよってこと
ぶっちゃけわからんけど
出力が60fpsでも表示が52fpsとかになることがあるよってこと
ぶっちゃけわからんけど
22: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 03:21:08 ID:COUq
>>20
スペック的な部分でってことか
スペック的な部分でってことか
6: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 03:11:13 ID:vm6X
>>5
そう
そう
7: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 03:11:46 ID:COUq
>>6
じゃあわざわざ買い替えんでええか…
じゃあわざわざ買い替えんでええか…
8: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 03:11:56 ID:C50Y
>>5
フレーム補完機能があれば変わるけど、その分反応速度が遅くなったりするから、結局使わないかな
フレーム補完機能があれば変わるけど、その分反応速度が遅くなったりするから、結局使わないかな
10: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 03:13:37 ID:COUq
>>8
なるほどなぁ
買い替え検討してたけどなんかそこまでコストかける部分じゃなさそうやな…
なるほどなぁ
買い替え検討してたけどなんかそこまでコストかける部分じゃなさそうやな…
14: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 03:15:16 ID:C50Y
>>10
13が言うように、どちらかというと4Kを優先しておいた方が良いかな
特に27インチ以上のモニターなら
13が言うように、どちらかというと4Kを優先しておいた方が良いかな
特に27インチ以上のモニターなら
15: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 03:16:32 ID:COUq
>>14
そいつはワイや
フレームレートより画質か、なるほど
そいつはワイや
フレームレートより画質か、なるほど
16: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 03:17:00 ID:QaQn
なんのゲームするん?
18: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 03:18:25 ID:COUq
>>16
アクションRPGが多いかな
最近はウォーロンとワイルドハーツやってた
FPSとかはやらない
アクションRPGが多いかな
最近はウォーロンとワイルドハーツやってた
FPSとかはやらない
17: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 03:17:17 ID:vm6X
120fpsはFPSやTPSとかしか役に立たない
19: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 03:18:35 ID:COUq
>>17
じゃあそんなにいらんかワイには
じゃあそんなにいらんかワイには
24: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 03:22:44 ID:QaQn
4K60fpsとWQHD144fpsならどっちが重いんやろ
28: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 03:31:50 ID:C50Y
>>24
データ量的には後者の方が重いね
データ量的には後者の方が重いね
27: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 03:31:24 ID:iFyQ
4Kやら8Kもまだ過渡期って感じするな
安く誰でもそのモニタだけ買えば4K120Hzが手に入るとかならんと
なんかPCやケーブルのスペックやら色々めんどいやんまだ
安く誰でもそのモニタだけ買えば4K120Hzが手に入るとかならんと
なんかPCやケーブルのスペックやら色々めんどいやんまだ
29: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 03:32:57 ID:C50Y
>>27
120Hzと240Hzは大して違いが分からないけど、4kと8kもPCモニターサイズなら大して違いが分からないよ
実際に検証したことがあるけど
120Hzと240Hzは大して違いが分からないけど、4kと8kもPCモニターサイズなら大して違いが分からないよ
実際に検証したことがあるけど
30: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 03:47:04 ID:nUYf
120hz以下はゲーミングモニター名乗るな
31: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 03:56:17 ID:lsvw
144Hz←ええやん
フルHD←は?
フルHD←は?
32: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 04:56:21 ID:qZMR
UWQHDで160Hzの湾曲という全部乗せモニターにしとけ
21: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 03:20:09 ID:C50Y
4k120Hzは、まだ無理があるよな
23: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 03:21:20 ID:COUq
>>21
なかなかねー
なかなかねー
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679076497/
コメント
コメント一覧 (37)
144から240はFPSやるならまあって感じ
今更144から移行するなら360まで伸ばしたいけど
逆にそれなりにFPSに興味あって未だに60hzならはじめから240-280買っとくのがいいと思う
もうだいぶ価格落ち着いてるし
wavefanc
が
しました
でも視点ぐりぐり動かした時のカクつきみたいなのなくなってスムーズになってるから多分60に戻したら耐えられなさそう
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
消費電力が倍になるだけだった
wavefanc
が
しました
ゲーム用途でアクション、FPSなら60→144にしたら素人でも違いが分かる
それ以上はFPSなら分かるけど他のジャンルなら体感しにくい
wavefanc
が
しました
60→120は30→40や40→60と同じ体感差だからな〜
60fpsだとガクガクつってる奴は絶対過剰に言ってる
ここまでくるとヌルヌルさじゃなくて、入力遅延が減るのが一番デカい
wavefanc
が
しました
けど絶対144でなきゃダメかと言われても60でもいいって答えになる
wavefanc
が
しました
ただ2160pから1440pにすると画面がボヤケた感じになるのは分かる
無用の長物だな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
目の疲れ方が違う
wavefanc
が
しました
144→60にしたら実感できる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
144→165 結構変わった
165→240 すっげぇなんだこれ
わいのモニター推移や。4Kでもなんでも今時60は絶対に無理
wavefanc
が
しました
格闘でも入るコンボと入らないコンボが出てきてしまうほど致命的だから大会ではCSオンリーだったりFPSはレギュレーションで雁字搦め
無線マウスの延滞率も2msあるから有線のプロもまだ多いしパッドも無線は延滞率多め
ネット回線なんて無線で延滞率高いと相手にもラグを与えて不快な思いをさせるから論外
勝ちたいならそれなりの物を使おう
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
FPSだと違いがわかる。
PS5勢だと重いゲームで部分的に30FPSになるゲームRPG系のゲームでもわかる。
ただ、FPS以外で、早い動きをしない、同じ風景ばかりの場合は違いがわかりにくい
マイクラとかがそうかな…
買えば144の方に目がなれて60FPSが遅く感じる様になる。
wavefanc
が
しました
55の方は120hzだからか?
30から60みたいな劇的な変化を期待し過ぎてるのかもしれないな
それとも慣れれば違うもんかな
まぁ、足るを知るでいいか
wavefanc
が
しました
そこから120Hzや144Hzにするだけでめちゃくちゃスルスル動いていた
変わらんやんって言ってる人の中には設定見落としている人もいるんじゃねえかな
wavefanc
が
しました
良いお値段して60HzでガクガクいってるのなんてiPhoneくらいやで
wavefanc
が
しました
マウスカーソルや文字をスクロールさせた時にも滑らかさを感じるが、結局はゲームでしか大きな差はないわな
wavefanc
が
しました
FPSが高くても応答速度が遅いと残像が出る
wavefanc
が
しました
fpsでも144でないとスコアでないとかなくね
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
60から120でもグラボ負荷2倍だからね
60Hzでもきっちり出力されてれば結構ヌルヌルだと思うんだけどな
wavefanc
が
しました
分からない人煽り抜きで眼科行ったほうがいいぞ
年取ってるなら仕方ないかもしれんが
wavefanc
が
しました
あれで144fpsと60fpsが同じに見える違いがわからん
逆に異常だと思います
普通の人間なら見た瞬間に違いがわかる
wavefanc
が
しました
コメントする