cpu-gbc46b5602_640

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 04:58:18.741 ID:wHT2ilVq0
結構曲がるよね


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 04:58:39.677 ID:wHT2ilVq0
メーカーによっては保証までしてくれる始末
どうにかならないの?

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:01:24.082 ID:DEWc4iMuF
お祈りして刺すのが一種の儀式でしょ
曲がってもネタにできるし

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:04:06.335 ID:rpHDtEiU0
初めてAMDにしてCPUクーラー交換する時は緊張した

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:01:28.473 ID:O3eLGuX60
長年自作やってて何十回も組んだが、1回もピンが曲がったことはないけど

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:04:04.731 ID:wHT2ilVq0
>>4
と、思ったときにまがるんだよ

マザーなんて初期不良で曲がってるのすらあるからな
ネットでみると初期不良と認められず修理になったってやついた

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:14:02.916 ID:O3eLGuX60
>>6
最近はマザーボード買ったらその場で箱を開けて店員と2人でピンが曲がっていないか確認するというのが入ってた
面倒だけどそういう決まりらしい

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:18:01.055 ID:wHT2ilVq0
>>15
だから通販だと何も言わずに変えてくれたのかな
送り返したり検品したり、責任がどこにあるかわからなくなるしなあ
そもそもネット通販で初期不良で返品したのって検品してないよね
初期不良で確認して修理は初期不良か、みたいなとこといわれず
早速返品処理はじまるし

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:03:21.833 ID:O3eLGuX60
それに実はピンじゃなくなった頃もある
Pentiun2から3の途中まではピンじゃなくてスロットになった
あれだと50回ぐらいの抜き差ししか耐えれないと聞いたことはある

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:04:41.990 ID:wHT2ilVq0
>>5
50回も抜き差ししたらピンもだめそうだけどなあ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:14:02.916 ID:O3eLGuX60
>>8
ピンはそっと置くだけだからおそらく何回でも大丈夫そう

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:05:28.709 ID:DyJYgR+X
>>5
スロットってどんなの?

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:06:37.857 ID:FAiXB9/+0
>>9
Slot1はファミコンのカセットを入れるのと変わらん

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:11:03.523 ID:O3eLGuX60
>>9
PCIスロットやPCIeスロットみたいな感じで刺すCPU専用のスロットがあった
Pentiun2でググると見れると思う

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:05:50.485 ID:FAiXB9/+0
>>5
50回も抜き差ししねーよ
Pen2で買って下駄とPen3S買って付け替えて4回外して掃除しただけ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:17:06.231 ID:weNPdvQ20
pentium2は中古が数百円だったからデュアルCPUの組んでみたことあるよ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:18:08.360 ID:nJdlvvDE0
440BXとかいうド安定チップセットwwww

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:28:05.985 ID:rpHDtEiU0
あー
スロット式のおぼろげに記憶に残ってるような

socket式しか弄ったこと無いなあ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:09:17.486 ID:wHT2ilVq0
メモリさすのもこわいよね
メリメリッと

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:18:27.757 ID:FAiXB9/+0
LGA1700はCPUの反り曲がりが酷いからソケットのピン曲がりは全く起きないとは言えない

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:19:14.795 ID:wHT2ilVq0
このピンやメモリなんかはかいぜんされないのかな?
どう考えてもまともな機構ではないよねきこう

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:20:46.779 ID:FAiXB9/+0
>>21
LGAで不満なら交換不可能なBGAにすんのか?
PGAはAMDも止めたのに

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:23:56.979 ID:O3eLGuX60
>>21
ピンは改善されたよ
インテルのCPUは昔はCPUの方にピンが付いてた
マザーボードの穴に刺す形だった
今はピンはマザーボードだし

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:24:57.702 ID:wHT2ilVq0
>>23
それはしってる
でもマザーのピンが曲がるだけでねえ
ピンである必要性はなんなんですか?
何かが接地するだけじゃだめなの?

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:26:15.425 ID:FAiXB9/+0
>>25
ハンダ付けするしかない

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:28:07.954 ID:O3eLGuX60
>>25
人によるのかな
俺はスロットよりピンの方がずっと好きだわ
そっと置くだけだし
何十回もやってて曲げたことがないし、どういうヤツが曲げるのかよくわからん
一方スロットは壊す気で押さないと刺さらなかったりするものもあるので好きじゃない

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:24:00.841 ID:wHT2ilVq0
なにってことはないが
IDEケーブルなくなったり
快適性のあるケースはあるのに
故障しやすい脆弱なピンってのがねえ
グラボみたいにさす形にしてほしい
CPUもGPUみたいに

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:25:36.376 ID:FAiXB9/+0
>>24
接点が足りないからPGAやLGAになった

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:28:32.297 ID:wHT2ilVq0
>>26
あのピンの枠割は?
ピンじゃなくてCPU側みたいなじゃだめなの?

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:31:36.010 ID:FAiXB9/+0
>>30
枠割はなんですか?
CPUにピンを付けいたのは近年だとAMDのRyzen5000シリーズまででRyzen7000シリーズはintelと同じLGAになってる

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:35:15.411 ID:wHT2ilVq0
>>31
すみません
役割でした

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:36:20.579 ID:FAiXB9/+0
>>33
だから必要な接点だろ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:34:49.251 ID:FAiXB9/+0
PCI Expressより接点が多く必要なのは圧倒的な転送速度が要求されるから
グラボはメインメモリまで読み書きしに行ってると遅いから同ボード上に専有メモリを搭載している

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:40:54.488 ID:FAiXB9/+0
少し前のマザーボードならチップセットがノースブリッジとサウスブリッジと別れていた
今はノースブリッジの機能をCPUに統合する事でピン数が増えたのもあるけど高性能なGPUがCPUに統合されたりとより細かい電源管理が要求されている

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:51:19.489 ID:FAiXB9/+0
PCI Express x16では82の接点しかない
それに75Wまでの電源しか供給出来ない
こんなものではCPUの動作には使えないので10倍近く長いスロットが必要となって駄目だね
これがSlot1が接点が足りなくて時代遅れで廃止となった理由

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:36:16.960 ID:KmBGMc2H0
AM5でスッポンしなくなったのショック

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/19(日) 05:46:01.514 ID:rpHDtEiU0
>>34
グリス塗るのが難儀になったよ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1679169498/