
1: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 21:29:08.60 ID:56fkXF9f0
大きさは24ぐらいで用途はゲームとアニメ鑑賞や予算は2万後半
3: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 21:30:07.76 ID:HuipoEET0
なんのゲームかによる
27インチのがおすすめやけど
27インチのがおすすめやけど
2: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 21:29:56.19 ID:mZRye0Mc0
4K32インチにしとけおじさん「4K32インチ以上にしとけ」
4: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 21:30:30.97 ID:HuipoEET0
>>2
それで144hz求めたらクソ高くなるやん
それで144hz求めたらクソ高くなるやん
5: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 21:31:11.95 ID:jvdOtzFB0
FHDで144Hzのでいいんじゃね
こだわるならそれにIPSのやつ
こだわるならそれにIPSのやつ
6: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 21:31:16.61 ID:56fkXF9f0
結構近い距離に置くからやけどそれでも27の方がいいか?
7: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 21:31:34.92 ID:t/fTiPAda
ZOWIE XL2411Kやな
27: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 21:38:04.56 ID:0PWKzKIu0
>>7
これ
これ
8: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 21:32:07.72 ID:/PthNcZBM
見た目がいいやつ
hpがオススメやで
hpがオススメやで
9: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 21:32:14.84 ID:Fgpl1dOj0
hp以外
10: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 21:32:34.30 ID:HuipoEET0
デュアルディスプレイにするくらいなら最初からでかいモニターのがいい
11: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 21:32:35.40 ID:C7+9bf/E0
BenQのやつはマジおすすめ
18: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 21:34:23.93 ID:/PthNcZBM
>>11
高級ブランドやん
予算オーバーやろ
高級ブランドやん
予算オーバーやろ
12: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 21:33:00.62 ID:Kli5zcYC0
dellのS2722DGMコスパ最高やで
少し湾曲してるけど
少し湾曲してるけど
13: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 21:33:07.74 ID:56fkXF9f0
どこで買った方がいいとかある?
15: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 21:33:56.90 ID:/PthNcZBM
>>13
hpダイレクト
とかメーカー直販が安かったりする
hpダイレクト
とかメーカー直販が安かったりする
17: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 21:34:22.68 ID:spKHCVgX0
最終的にどこのメーカのモニタ買わせようとしてんの?
21: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 21:35:51.97 ID:56fkXF9f0
22: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 21:36:05.52 ID:jmykw3Cd0
ゲーム用ならもっと大きい方がええんちゃう
2万だと無理やが4Kにしとけ
2万だと無理やが4Kにしとけ
24: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 21:37:37.49 ID:29tGss3p0
ワイゲームしてるとすぐ気持ち悪くなるんやがモニターがいかんのかな
25: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 21:37:44.54 ID:JbumslMLd
テレビでええよ安いし
20: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 21:35:09.33 ID:t/fTiPAda
なんのゲームするかによるよね
23: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 21:36:44.25 ID:56fkXF9f0
>>20
サーバゲー初めて見ようと思ってる
サーバゲー初めて見ようと思ってる
26: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 21:37:47.48 ID:HuipoEET0
27インチWQHD144HZがコスパええぞ
29: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 21:39:32.41 ID:ZH/0ccxo0
>>26
27インチだと4Kも多いがQHDだと荒く見えない?
27インチだと4Kも多いがQHDだと荒く見えない?
28: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 21:38:14.55 ID:z8UiJ02b0
もう成熟産業だから
中華だろうと国内メーカーだろうと
中身ほぼ一緒ってかんじじゃない
中華だろうと国内メーカーだろうと
中身ほぼ一緒ってかんじじゃない
16: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 21:34:11.47 ID:juewViuq0
ちょっと金出してAdobe RGBカバー率100%の奴にしとくと後悔しない可能性がちょっとだけある
19: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 21:34:36.45 ID:56fkXF9f0
なるほど勉強になったありがとう😊
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679142548/
コメント
コメント一覧 (21)
wavefanc
が
しました
よっぽど安くなければ差はあまりなさそう
wavefanc
が
しました
Dell G2723HN [27インチ]かな
kakaku.com/item/K0001435799/spec/
もう5千円出せるなら選択肢増える
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
普通は仕様ですって言い切るからな
その中から好きモデルを選ぶ
今までドット欠けとか当たったことないけど運だからなぁ安いもんでもないから、数カ所あったら泣くで
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
モニタは位置と角度が重要
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
キーボードとマウスの置く場所と位置で
肩こり、腰痛、首痛が出るか出ないか大きく変わるんだよな
大き過ぎて距離を取り、かつ前傾姿勢になるとやばい
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
金に糸目をつけないなら27インチWQHD144hzがオールマイティに活躍する
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
強いて言えばFHDの24~27にアームが良いと思う
wavefanc
が
しました
量子ドットとやらはまだ試してない。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする