
1: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 11:12:40.63 ID:L9AFDw+EM
就活戦線は「売り手市場」継続も…“パソコン不得手学生”増加に企業はどうする?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0389682e26ff36e88a05e43f52421f0d3680da2
■PCの保有台数は大きく減少
そのうえで、「企業の採用担当者から『最近PCが使えない学生が増えてきている』という話を聞きます。予定する人材の確保ができず、PCのレベルは問わず採用する企業もあるようです。採用決定後にオンラインでPC講座を用意したり、入社後に新人研修の一環としてPC操作の基礎からエクセル、ワード、パワーポイントなど高度技術の講座を用意している企業も少なくありません」。
総務省の「令和3年通信利用動向調査」によると、2021年のスマホの保有状況は88.6%(世帯保有割合)と前年(86.8%)比1.8ポイント伸びている一方で、PCの保有は69.8%と、13年の81.7%から大きく減少している。PCの国内出荷台数も昨年は686万台と前年比22.6%減と落ち込んでいる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0389682e26ff36e88a05e43f52421f0d3680da2
■PCの保有台数は大きく減少
そのうえで、「企業の採用担当者から『最近PCが使えない学生が増えてきている』という話を聞きます。予定する人材の確保ができず、PCのレベルは問わず採用する企業もあるようです。採用決定後にオンラインでPC講座を用意したり、入社後に新人研修の一環としてPC操作の基礎からエクセル、ワード、パワーポイントなど高度技術の講座を用意している企業も少なくありません」。
総務省の「令和3年通信利用動向調査」によると、2021年のスマホの保有状況は88.6%(世帯保有割合)と前年(86.8%)比1.8ポイント伸びている一方で、PCの保有は69.8%と、13年の81.7%から大きく減少している。PCの国内出荷台数も昨年は686万台と前年比22.6%減と落ち込んでいる。
2: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 11:12:47.98 ID:L9AFDw+EM
どーすんのこれ
3: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 11:13:03.24 ID:L9AFDw+EM
卒論までスマホで書く学生
さらに、「このスマホ世代の学生にPCを持つように言っても、スマホで十分と、スマホでリポートや卒論まで書いてくる。就職も売り手市場の現在、PCのレベルが低くても、企業側はまず人材の確保を優先させ採用する事情があるんです」。
こうした背景を、企業の採用活動や学生の就職活動の状況を調査しているディスコキャリタスリサーチの広報担当・吉田治氏が語る。
「今春入社予定の23年卒採用では、採用予定数を充足できない企業が少なくありません。24年卒採用も前年同様に学生の売り手市場でさらに人材獲得競争の激化が予想されます」
さらに、「このスマホ世代の学生にPCを持つように言っても、スマホで十分と、スマホでリポートや卒論まで書いてくる。就職も売り手市場の現在、PCのレベルが低くても、企業側はまず人材の確保を優先させ採用する事情があるんです」。
こうした背景を、企業の採用活動や学生の就職活動の状況を調査しているディスコキャリタスリサーチの広報担当・吉田治氏が語る。
「今春入社予定の23年卒採用では、採用予定数を充足できない企業が少なくありません。24年卒採用も前年同様に学生の売り手市場でさらに人材獲得競争の激化が予想されます」
6: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 11:14:38.41 ID:4oQD6Y6F0
とりあえずうちの会社はPCのZOOMで面接だった
8: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 11:16:33.40 ID:lq/+sgxnM
ゲーミングPCが売れてるとはなんだったのか
13: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 11:20:09.42 ID:ltgWm4JW0
>>8
ゲームやらん奴は買わなくなったって事だな
そして就職は若年人口が少ない関係で売り手市場だが、企業はこいつら修正すんの大変だけどどーするよって話
ゲームやらん奴は買わなくなったって事だな
そして就職は若年人口が少ない関係で売り手市場だが、企業はこいつら修正すんの大変だけどどーするよって話
24: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 11:28:27.99 ID:JG+leQcn0
>>8
ゲームPCは売れて
ゲームやらない層はPC買うのが減ったって程度だろう
それでも60%は多いが
ゲームPCは売れて
ゲームやらない層はPC買うのが減ったって程度だろう
それでも60%は多いが
15: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 11:20:43.05 ID:iBEj4mOz0
iPadあればPCいらなくね?
動画編集とかやる必要なければ
動画編集とかやる必要なければ
107: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 13:44:12.29 ID:SMSOPL810
>>15
仕事するにはまだPCいる
でも家で一般的に使う用途ならiPadで充分
というかiPadの方が快適
仕事するにはまだPCいる
でも家で一般的に使う用途ならiPadで充分
というかiPadの方が快適
17: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 11:22:16.30 ID:FUzLck2x0
プレゼンはまぁスマホでも作れるし分かるが
スマホで論文書くって結構めんどくさくないか
スマホで論文書くって結構めんどくさくないか
23: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 11:27:02.26 ID:rZ9x9Diy0
>>17
その発想がすでに世代隔絶しとるやで
今就職ぐらいのスマホ世代はフリック入力クソほど早いやつだらけだからな
その下世代は音声通話に回帰してきてるから分からんけど
その発想がすでに世代隔絶しとるやで
今就職ぐらいのスマホ世代はフリック入力クソほど早いやつだらけだからな
その下世代は音声通話に回帰してきてるから分からんけど
31: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 11:34:21.94 ID:9vFy7ceN0
PCメーカーの人がゲーミングPCの半分くらいはクリエイターが買ってるて言ってた
クリエイターがゲーム全くやらないわけでもないだろうがゲーミングPC販売台数が
イコールPCゲーム市場では無いだろうな
クリエイターがゲーム全くやらないわけでもないだろうがゲーミングPC販売台数が
イコールPCゲーム市場では無いだろうな
33: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 11:35:39.36 ID:d/Sjvrg90
まあPC使う系の技術職じゃない限り高度な使い方なんてしないもんスマホで十分だよな
36: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 11:36:28.88 ID:31lDBcRrM
ゲーミングPC自体はゲーム以外の用途でも買う人いるからな
今はハイスペPCの看板として売ってやつないからゲーミングから買うしかないという
今はハイスペPCの看板として売ってやつないからゲーミングから買うしかないという
45: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 11:43:58.21 ID:R49zKGdY0
PCはいまやSteamを遊ぶゲーム機
そちらの方の需要は増える一方
ただ逆に10年ほど前は大学生にとって必須だったPC需要が今やほぼ死滅状態
PCで行っていた作業のほとんどがスマホで行えるためにPCを持つ必然性が先に書いたゲームを遊ぶ以外にほぼなくなったんだよな
そちらの方の需要は増える一方
ただ逆に10年ほど前は大学生にとって必須だったPC需要が今やほぼ死滅状態
PCで行っていた作業のほとんどがスマホで行えるためにPCを持つ必然性が先に書いたゲームを遊ぶ以外にほぼなくなったんだよな
47: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 11:46:02.19 ID:eOxOMOMxa
リクルート活動で大学の研究室行ったら、人差し指でキーボード入力してた。
あんまり世代差ないのに…
あんまり世代差ないのに…
65: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 12:01:31.49 ID:ufGj+gUX0
入社試験でPCの操作試すの取り入れればいんじゃね?
69: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 12:06:53.10 ID:8gx9clan0
リモートやオンライン授業でしゃーなしに用意しただけだしな
87: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 12:27:32.38 ID:ObcZdaLh0
スマホなんて小さい画面でよくチマチマできるな
スマホはあくまでサブ的な使い方しかしてなくて家にいるときはまず触らないわ
スマホはあくまでサブ的な使い方しかしてなくて家にいるときはまず触らないわ
88: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 12:28:45.33 ID:0YUgL1wi0
今のスマホが昔のPCより高性能だしできることも多いからな
97: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 12:50:33.08 ID:Wflqv/GSd
バリバリPC使えるやつとOfficeすら怪しいやつの二極化してるだけだぞ
後者に合わせた新人研修するから後者の新人は病む率高い
後者に合わせた新人研修するから後者の新人は病む率高い
111: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 14:22:15.91 ID:Wpch5nztd
仕事で使わないなら必要ないからなPCは
個人的には動画見るくらいしか使わないからfireTVstickがあれば必要ない
個人的には動画見るくらいしか使わないからfireTVstickがあれば必要ない
126: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 16:35:02.99 ID:fwmEb0yo0
そんなん普通に会社によるやろ
136: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 16:54:50.26 ID:Xe8t9GHXd
PC使うかどうかは会社や仕事によるが
使うのにスマホで十分なんてとこは見ないな
使うのにスマホで十分なんてとこは見ないな
152: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 18:55:57.49 ID:b2jxOQLw0
仕事では支給されるけど自分で買う人って減ったよな
タブレットあれば別にいいし
タブレットあれば別にいいし
153: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 19:05:44.33 ID:CzPvIXoQd
いやタブレットはPC扱いじゃね
165: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 20:59:37.34 ID:dtV8KcGm0
そりゃ検索、動画視聴レベルならスマホやタブレットでOKだしな
169: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 21:24:26.81 ID:YOrhO8CC0
会社は普通にPCで家はタブレットてのが増えてる
188: 名無しさん必死だな 2023/03/20(月) 06:50:38.98 ID:ms0vRWzA0
デスクトップが減るのは仕方ない
ノートPCまで減るのが解らんが
仕事の延長線上で使うだろうに
ノートPCまで減るのが解らんが
仕事の延長線上で使うだろうに
197: 名無しさん必死だな 2023/03/20(月) 08:57:48.21 ID:aNZYt3ob0
ていうかテレワーク需要で爆増した反動だろ
その時に新調したならノートでも壊れるのまだ先だぞ
その時に新調したならノートでも壊れるのまだ先だぞ
198: 名無しさん必死だな 2023/03/20(月) 09:03:18.62 ID:UUj3acodM
>>197
テレワークで爆増した年でも10年前より減ってる話だから
コロナ前はもっと低かったんだろうよ
テレワークで爆増した年でも10年前より減ってる話だから
コロナ前はもっと低かったんだろうよ
201: 名無しさん必死だな 2023/03/20(月) 09:18:00.95 ID:PJ+Hjv5e0
銀行など営業の会社支給品がノートPCから、iPad支給に切り変ってるからなぁ…
204: 名無しさん必死だな 2023/03/20(月) 09:35:05.64 ID:PJ+Hjv5e0
企業がPAD系支給に切り替えて、全体のPC保有率が大きく減り、
個人のPC保有率増えても、減った企業分まではカバーしきれず、
全体的に減ってると…
個人のPC保有率増えても、減った企業分まではカバーしきれず、
全体的に減ってると…
215: 名無しさん必死だな 2023/03/20(月) 10:16:36.22 ID:mqL7VuUZd
外回りの営業はタブレットでのWEBベースやクラウドで事足りる
9: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 11:16:39.19 ID:rZ9x9Diy0
実際スマホで十分なんだからどーするもなにもないやろ
スマホが十分以上に使える世代ならPC操作もすぐに覚えるし全く問題にもなってないぞ
スマホが十分以上に使える世代ならPC操作もすぐに覚えるし全く問題にもなってないぞ
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1679191960/
大人気YouTuber方式 Excel&Wordの必須スキルが見るだけで身につく本
posted with AmaQuick at 2023.03.20
コメント
コメント一覧 (35)
Steamとかの人口増えてるから、格安のゲーミングPC作れればPC人口増える(絶望的観測)
wavefanc
が
しました
IT覇権の国から搾取され続けるのが確定だな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
若い人に経験者レベルは求めないけど
学校でも大して勉強してこなかったのがバレるときついで
wavefanc
が
しました
PCはあっても家庭に一台で十分やろ、それすらも要らなくなってきてる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
就職してからも頑に「いやスマホで十分っすよマヌケwww」とか言いださない限りどうでもいい
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
大して変わらんのでは
wavefanc
が
しました
仕事外ではなくても困らないんだろう
wavefanc
が
しました
理系大学生「PC使わずに卒論を書きました」 → もしかしたらものすごい有能かもしれない感
自分は元文系現PCオタク
wavefanc
が
しました
スマートなフォーンなら、「かっこいい電話機」でいいのでは??
つまりは、「電話機」。
メールも写真も遥か以前から出来てるから、そんなことはスマートじゃない。
何が出来てるからスマートなのか、っつうと、パソコンの真似事?
だから、通信に特化したPCみたいなことも出来る電話機 ってことで。
で、こいつで十分 って人が多いから、pc利用率が下がっていく、と。
wavefanc
が
しました
メモリ足りてない&HDDのPCとか渡されたら誰も使いたいと思わんけど
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
慣れたらそんなことないのかな?
wavefanc
が
しました
順調だねw
wavefanc
が
しました
それとも、すべてオッサンやジジィのせいにして「日本はオワコン」とうそぶきながら更に沈んで行くだけなの?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
PC使えない、大人になってから学びますって人は生産性が低すぎるもん
wavefanc
が
しました
というかPCまともに使えないやつが多いんだっけか・・・まぁスマホと同じで使ってるうちに慣れる
PCなんか15万~20万くらいあれば買えるから普通に働いてたら買えるだろ
wavefanc
が
しました
大人でも趣味じゃないものにこんな値段出さないだろう
wavefanc
が
しました
高齢単身者世帯(65歳以上の単独世帯)を含めた調査だから下がってあたり前
数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使うの好例
wavefanc
が
しました
まともに使ってりゃ足りてないところが幾らでも見つかるから
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする