intel_sandy_bridge_l_21

232: Socket774 (ワッチョイ 1306-o10k) 2023/03/18(土) 18:41:31.61 ID:6VNSIlHT0
5800x3dはSandyおじさん的存在になりうるスペックはあるよな


235: Socket774 (ワッチョイ e158-9wc0) 2023/03/18(土) 19:25:41.88 ID:KEA96BpE0
5800x3dはSandyおじさん的存在にはならないね


236: Socket774 (ワッチョイ 1303-1xn6) 2023/03/18(土) 19:36:10.91 ID:QbOXJsQH0
5600XがSundyオジ候補や


237: Socket774 (スプッッ Sd73-3MUS) 2023/03/18(土) 19:46:45.19 ID:eR9/kZtpd
5600Gもいいゾ
サンデー世代のグラボ上回る性能が乗っかっとるし


238: Socket774 (ワッチョイ a1d9-CSnB) 2023/03/18(土) 19:49:26.81 ID:HMyvG1uY0
3600がSandyおじさんみたいになると思ってたわ


239: Socket774 (ワッチョイ e158-9wc0) 2023/03/18(土) 19:54:38.51 ID:KEA96BpE0
3700xだな


241: Socket774 (ワッチョイ a1d9-ny0K) 2023/03/18(土) 20:22:09.92 ID:+wiJEZ+F0
新世代Sanおじ候補は5700XやGあたりじゃねーの?


242: Socket774 (ワッチョイ eb6e-ehp6) 2023/03/18(土) 20:25:10.05 ID:POG+PkJK0
sandyになる条件は次世代が劣化版(グリスバーガーetc)であることじゃないの?


243: Socket774 (ワッチョイ 11b1-Q4VH) 2023/03/18(土) 20:26:16.91 ID:04mOdPkW0
Sandy で胡座かいてCPUは長らく停滞したんだよな
AMDも似たような事やりかねない


244: Socket774 (スププ Sd33-1B79) 2023/03/18(土) 20:29:06.80 ID:2H1RcxW2d
未だ5800X3Dとか言ってるやつはSundayオジのように取り残される候補やろ


246: Socket774 (ワッチョイ 49eb-k14V) 2023/03/18(土) 20:32:56.33 ID:+nrjiPI90
>>244
AM5はzen5出てメモリ出揃ってからでいいんじゃね?
今買って乗り換えていっても
DDR4で言うとこの2133か2400使い続けるようなもんだし


250: Socket774 (ワッチョイ 6be1-F0re) 2023/03/18(土) 20:45:17.65 ID:gGOMOQDg0
>>244
北米、ヨーロッパの売れ筋はZen3やで
大体TOP10中、6~9個ランクインしているのが5000シリーズ


245: Socket774 (ワッチョイ eb6e-ehp6) 2023/03/18(土) 20:31:15.49 ID:POG+PkJK0
むしろ主流とは離れて生き続けるかつての鱈ポジになるか


247: Socket774 (ワッチョイ eb6e-ehp6) 2023/03/18(土) 20:33:07.33 ID:POG+PkJK0
結構鱈化の条件は揃ってるんだよ
DDR4とAM4の行き止まりだから


248: Socket774 (ワッチョイ 91a2-F0re) 2023/03/18(土) 20:35:39.16 ID:0YuXYilj0
新規にPC組むならAM5
AM4までの人がCPUだけ買うなら5800X3D


249: Socket774 (ワッチョイ 9b02-pPny) 2023/03/18(土) 20:37:34.75 ID:Lou+Qv/M0
Zen2おじさんはまあいない、マザボ乗換先終着駅zen3おじさんは、発生不回避。


240: Socket774 (ワッチョイ 594a-lHAu) 2023/03/18(土) 20:01:50.57 ID:Lb1acGtJ0
2400GがSandyおじさん路線だと思っていたが
まさかWin11で足切りされるとはこの孔明

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1678614314/


amazoen_sale_20230317_l_01