
1: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:00:56.29 ID:YHNZ+xRE0
最大容量44TB!Western Digital製の最新HDD
全て受け止めてくれそう。
なんでもかんでもクラウドに上げるには信頼性がちょっと…とか、自分のデスクトップ以外にデータを保存するとか信じられない…とお思いのみなさん、お待たせしました。
アメリカの有名なハードディスクドライブ(HDD)メーカーWestern Digital(ウエスタンデジタル)が外付けHDD、My Bookの容量をどーんと増やしたんです。
これがあればしばらくデータファイルの断捨離をする必要がなくなりそう。
(続きはこちら)
読み込み速度そんな大豆?
3: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:01:57.12 ID:V9jbQoQ8d
でか
2: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:01:35.02 ID:ffCCm5tD0
使い分けが大事おじさん「使い分けが大事」
5: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:02:56.96 ID:m6CH3imT0
44とか壊れた時のダメージがデカすぎるやろ
7: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:03:32.76 ID:YHNZ+xRE0
>>5
BD見るのにいちいちディスク入れ替えしたいの?
BD見るのにいちいちディスク入れ替えしたいの?
11: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:04:27.05 ID:m6CH3imT0
>>7
サブスクでみるからデータなんていらないんだ
サブスクでみるからデータなんていらないんだ
13: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:05:31.90 ID:YHNZ+xRE0
>>11
でも4k60fpsで観たいンゴめぇ
でも4k60fpsで観たいンゴめぇ
9: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:04:00.63 ID:cAdxxbfQ0
>>5
RAID1にできるで
その場合22TBやけど
RAID1にできるで
その場合22TBやけど
16: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:06:52.38 ID:m6CH3imT0
>>9
そう聞くとええやん
そう聞くとええやん
8: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:03:34.72 ID:ChH8kSL0d
これだけの容量に一纏めにするのは危険って言っとるやん
12: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:05:13.67 ID:B8YN75Ctp
デフォルトでRAID0とかなかなかアグレッシブな製品やな
14: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:05:42.99 ID:XCEex5un0
SSDの容量がHDD抜く日はくるんか?
17: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:07:09.07 ID:fexCdAHZa
初見のゲームプレイ高画質で録画してるだけで50TBなんてあっという間やぞ
18: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:07:44.61 ID:OmGoE6Ny0
動画保存するタイプだから欲しいわ
19: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:07:54.47 ID:3jHdSFgvH
68000円って安ない?
8TBが15000円くらいやろ
8TBが15000円くらいやろ
22: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:08:55.52 ID:3jHdSFgvH
>>19
すまん、68000円は22TBの方やった
すまん、68000円は22TBの方やった
20: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:08:25.62 ID:61Ue7nnPd
なんGのHDDはどれくらいなんやろ
24: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:09:52.10 ID:WBls8kKcF
オンラインストレージ使えよ
25: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:10:41.81 ID:YHNZ+xRE0
オンラインストレージという名のWinnyというソフトがその昔うんたらかんたら
26: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:11:14.54 ID:ZFRBKGNMp
正直動画作ってるとカツカツやからあったら嬉しいわ
21: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:08:26.21 ID:k4bnlMoX0
今んとこ動画関係はHDD頼らんとどうにもならんわな
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679043656/
WD デスクトップHDD 16TB USB3.1 Gen 1 暗号化 RAID 0,1 バックアップ My Book Duo 2021EX / WDBFBE0160JBK-JEEX 3年保証
posted with AmaQuick at 2023.03.18
コメント
コメント一覧 (48)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
つい先月16Tを4万ほどで2台買ったばかりだわ
以前は3~8Tを6台で運用して各HDDがパンパンだったけど、今はまだ整理中だが、最終的には4台にまとめて空き容量もかなり確保できる予定
余ったHDDはクラッシュするまでサブサブとして使う
wavefanc
が
しました
2台の独立したHDDとして認識できて便利
容量の暴力で、毎日差分バックアップしても過去1年分くらいのデータを保持できるからありがたい
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
書き込み密度が高い+部品数が多い
一箇所壊れたら全て読み取れなくなる
wavefanc
が
しました
欲しいものに限って流れてないから結局ローカルに確保しておきたい
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
すまんHDDいりゅ?www
まあ鯖用とかだともっとエグいのもあるし
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
今はSSD4TB+HDD6T これで十二分ですわ。
wavefanc
が
しました
クライアントと納品後は素材を削除するような契約になっていなければ、保存しておいてあげると、クライアント側でトラブルがあったときに素材を渡してあげられるし、4Kとか8Kだと数TBなんてあっという間に消費するらしいからな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
今月6T買ったけど22Tでいいからほしい
容量気にせず無駄な時間消費しなくていい
wavefanc
が
しました
そもそも配信リストに無かったりとか考えないの?
ただ今現在配信で見られる物を見られればそれで良いって言う奴らなの?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
読み込み速度的な話でSSDとはまた用途が違うと思うけど
wavefanc
が
しました
桁が一気に増えるのはまだだいぶ先かな
wavefanc
が
しました
オンラインストレージは流出やサ終の危険もある
かと言ってリスク分散する時間と予算もねえ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
自分は今更容量がどれだけ増えてもHDDには戻らないだろうなぁ
wavefanc
が
しました
現状のHDDの性能じゃねぇ
wavefanc
が
しました
RAID60くらいにして安全対策した外付けHDDの方がいい
wavefanc
が
しました
動画の画素もも4Kから8Kー12k16k20kとかあるか知らんけど増えてゲームのグラフィックもキレイキレイになるかもしれない
wavefanc
が
しました
コメントする