
721: Socket774 (ワッチョイ fadc-cYWS) 2023/03/11(土) 01:20:02.10 ID:gYPNdGli0

https://www.reddi%74%2Ecom/r/FractalDesign/comments/11ngyue/black_tg_north_in_the_great_white_north/
>想像以上の質感と高級感だよ
>他のオーナーがそうしてるように合わせる家具にもこだわりたくなってきた!
いやあ、フラクタルのNorth、大絶賛だね
日本のダサ昭和爺はなぜか決まって否定的だけどw
さすが自作PC界隈のデザイナーズブランドと言われるのも納得だわ
物の方が美しすぎて所有者のみすぼらしさが浮き彫りになるから劣等感強めて否定的になるんだろうね
同じハードウェアオタクでも意識がえらい違うわ
726: Socket774 (ワッチョイ 4a83-/91z) 2023/03/11(土) 02:52:32.74 ID:Itu6Y0f00
>>721
そのダサ昭和爺だが去年Torrent買ってるから必要ねーんだわ
そのダサ昭和爺だが去年Torrent買ってるから必要ねーんだわ
722: Socket774 (アウアウクー MM45-4a7p) 2023/03/11(土) 01:34:28.07 ID:rKloYUfQM
731: Socket774 (テテンテンテン MMee-F3bq) 2023/03/11(土) 09:54:32.83 ID:reI3nKv9M
>>722
海外の自作パーツで元々木パネルは人気あったんだよ
純正品は珍しいけど
海外の自作パーツで元々木パネルは人気あったんだよ
純正品は珍しいけど
723: Socket774 (アウアウウー Sa89-3vwp) 2023/03/11(土) 01:42:03.68 ID:IWCGXD40a
そんなんで笑える人生羨ましいよ
732: Socket774 (ワッチョイ 81b0-S+nL) 2023/03/11(土) 09:56:31.64 ID:EA612LQ10
まぁ昔からキワモノパーツで
そこそこ見かけてたからな
起源主張はさすがに痛いわ
そこそこ見かけてたからな
起源主張はさすがに痛いわ
733: Socket774 (ワッチョイ 7173-KRM1) 2023/03/11(土) 10:18:41.96 ID:ta2iJzep0
既製品買ってる時点でみんなださいわ
725: Socket774 (ワッチョイ f907-JIpj) 2023/03/11(土) 02:13:02.74 ID:F1CUEEdg0
woodなのかbambooなのか
727: Socket774 (ワッチョイ 3d1f-JIpj) 2023/03/11(土) 02:56:18.80 ID:6vnzgcYJ0
そのうちtorrentのフロントが木製になった奴が出るんやろなあ
734: Socket774 (テテンテンテン MMee-F3bq) 2023/03/11(土) 10:23:10.60 ID:reI3nKv9M
etsyで人気なのはNZXTと日本でも名前みる小型ケース
フラクタルはダサいのと小型ケース少なかったからカスタムパーツ無かったけどnorthで珍しく出品されてる
フラクタルにしては見た目意識した珍しいケースだよね
フラクタルはダサいのと小型ケース少なかったからカスタムパーツ無かったけどnorthで珍しく出品されてる
フラクタルにしては見た目意識した珍しいケースだよね
730: Socket774 (ワッチョイ 0e70-JIpj) 2023/03/11(土) 09:18:19.64 ID:fnYTeTFt0
なんか、昭和の喫茶店や理容店にあった水冷式クーラーみたいだな
ニューレトロな感じで悪くないが、俺のデスク周りには合わんなぁ
そういや昔、木(竹?)製のケースやキーボードがあったな
ニューレトロな感じで悪くないが、俺のデスク周りには合わんなぁ
そういや昔、木(竹?)製のケースやキーボードがあったな
736: Socket774 (スフッ Sd9a-Zjz+) 2023/03/11(土) 10:32:02.21 ID:Ov6MViDPd
たしか木製のマウスもあったはず
737: Socket774 (ワッチョイ d66e-S+nL) 2023/03/11(土) 10:48:52.93 ID:dNAwbYBK0
木製のマウスやキーキャップは常に触るから満足度というか幸福度が高そうだな
汚い木の棒並べて前上横とチグハグデザインになった間抜けケースと違って
汚い木の棒並べて前上横とチグハグデザインになった間抜けケースと違って
739: Socket774 (ブーイモ MM71-Mu7q) 2023/03/11(土) 11:38:16.82 ID:LinuLX5nM
>>737
手脂吸って汚れそう
ニス仕上げしちゃえば汚れには良いだろうけど触った感じは樹脂と変らんだろうね
手脂吸って汚れそう
ニス仕上げしちゃえば汚れには良いだろうけど触った感じは樹脂と変らんだろうね
742: Socket774 (ワッチョイ d66e-S+nL) 2023/03/11(土) 12:20:13.72 ID:dNAwbYBK0
>>739
汚れが気になれば交換する、それが出来る供給と予算という環境が含まれるから幸福度になるかなと
汚れが気になれば交換する、それが出来る供給と予算という環境が含まれるから幸福度になるかなと
740: Socket774 (ワッチョイ 55ad-kh4M) 2023/03/11(土) 11:42:51.82 ID:50/fK22S0
木が日本にしか生えてないとでも思ってんの?w
741: Socket774 (アウアウクー MM45-4a7p) 2023/03/11(土) 11:54:43.61 ID:kVQt/xcLM
家具界隈で人気のウォルナットは米国とカナダ、オークは北米、ローズウッドやマホガニーはブラジルだしな
日本はスギとヒノキ
日本はスギとヒノキ
745: Socket774 (ワッチョイ e5b1-JIpj) 2023/03/11(土) 12:42:50.58 ID:FS+XACCG0
木はその土地に自生してるのを使ってみて具合を見てから植林するしかないんじゃね?
中には植林に向かないのもあるかもしれんけど
道具として使うならテキトーな樹木を使うわけにもいかんしな
中には植林に向かないのもあるかもしれんけど
道具として使うならテキトーな樹木を使うわけにもいかんしな
756: Socket774 (テテンテンテン MMee-yCta) 2023/03/11(土) 19:00:57.35 ID:QAcubfDyM
やっぱり外装は高級オーディオのようにアルミの方が見栄えするわ。ガラスなんか重くなるだけだ。木はアクセントとしてあってもいいけど。
758: Socket774 (ワッチョイ 6d58-a+nz) 2023/03/11(土) 19:39:19.58 ID:RUMSMDUM0
カシュー塗料で鏡面ブラックに仕上げたケースはある
749: Socket774 (スップー Sd7a-Mncq) 2023/03/11(土) 14:14:41.26 ID:VG/pYRm+d
漆のマウスあったら海外で受けるだろうなあと思ったら、既にあったわ
俺少し欲しい
俺少し欲しい
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1675323621/
Fractal Design North Chalk White 木材使用 ナチュラルデザイン ATX PCケース FD-C-NOR1C-03 CS8441
posted with AmaQuick at 2023.03.12
コメント
コメント一覧 (47)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
あ、和室の方が好きです
wavefanc
が
しました
やはり硬派なアンテック一筋から変えられん
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
製品じゃなくて記事内容がね
wavefanc
が
しました
みんなは気をつけような
wavefanc
が
しました
窓に取り付けるやっすいやつ
中に排水タンクが入ってて数時間ごとに水捨てないとならない
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
こんなん反るくすむ最悪割れるで安価に製品安定性を確保出来ないから廃れた素材なのに何十年自然乾燥させた銘木とかでもないのに有難がるのは理解できんな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
商品の多様性としてアリとは思うが買わねば!と思う品じゃないなくて欲しい人はどうぞってかんじ
wavefanc
が
しました
探せば特注でやってくれる工房もあるだろう
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
あと大きさやトップ・サイドをDefine7と同じ仕様にしてくれよ
wavefanc
が
しました
これならAntecでいいやってなる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
いらねえって言われてたけど(グラボや空冷クーラーに干渉する、取り付け可能な構成なら普通は冷却足りてる)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
クロマックスのゴムを通常版の茶色に変えたものであれば合うけど
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
よって機能性だけ考えるならPCケースには不向き
家具みたいな触るものならアリ
wavefanc
が
しました
自分はゲーム中に耳横でクソうるさいファンなんて聞きたくないからデスク上に置くなんて論外
見えない足元に置くなら拘ったデザインに余計な金出すだけ無駄だから機能性でコスパを取る
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする