
1: 名無しさん@おーぷん 23/03/09(木) 18:29:01 ID:8q8h
なぁ
3: 名無しさん@おーぷん 23/03/09(木) 18:29:23 ID:xyC7
ゲーマー目指すならPC
5: 名無しさん@おーぷん 23/03/09(木) 18:30:03 ID:qIbM
グラボの性能的にはPS5がRTX3060ど同程度らしいしそれで比較やな
6: 名無しさん@おーぷん 23/03/09(木) 18:30:03 ID:BzIt
Xboxや
11: 名無しさん@おーぷん 23/03/09(木) 18:31:20 ID:RF0d
スイッチ
7: 名無しさん@おーぷん 23/03/09(木) 18:30:21 ID:a3qe
知らんわ好きな方使っとけ
…どんなゲームしてるの?そのゲームにMODを入れたいとかならPCがオススメだよ普通にコントローラーで安く出来ればいいならps5でいいよ
…どんなゲームしてるの?そのゲームにMODを入れたいとかならPCがオススメだよ普通にコントローラーで安く出来ればいいならps5でいいよ
8: 名無しさん@おーぷん 23/03/09(木) 18:30:51 ID:Vhav
ゲームしかしないならPS5
9: 名無しさん@おーぷん 23/03/09(木) 18:30:55 ID:D9iw
PC専用やりたいとか金に糸目つけず性能追求するならPC
10: 名無しさん@おーぷん 23/03/09(木) 18:30:59 ID:5GFF
PC一択
コンシューマーはガラクタになるだけや
コンシューマーはガラクタになるだけや
14: 名無しさん@おーぷん 23/03/09(木) 18:31:29 ID:8q8h
>>10
でもゲーム機に50万とかうーんってなる
でもゲーム機に50万とかうーんってなる
16: 名無しさん@おーぷん 23/03/09(木) 18:31:41 ID:5GFF
>>14
10万やが?
10万やが?
19: 名無しさん@おーぷん 23/03/09(木) 18:32:05 ID:8q8h
>>16
グラボしか買えなくて草
グラボしか買えなくて草
22: 名無しさん@おーぷん 23/03/09(木) 18:32:17 ID:GE2Y
>>14
安い時のノートゲーミングとかならPS5とほぼ変わらんで
安い時のノートゲーミングとかならPS5とほぼ変わらんで
12: 名無しさん@おーぷん 23/03/09(木) 18:31:20 ID:n1NJ
PS5出た当初は高コスパやったけど値上がりした今だともうPCでええ気がする
PS5にあってPCにないソフトとかそうないやろしPSとPCのクロスプレイも大抵あるし
PS5にあってPCにないソフトとかそうないやろしPSとPCのクロスプレイも大抵あるし
13: 名無しさん@おーぷん 23/03/09(木) 18:31:23 ID:5GFF
ゲーム機は投資やないんやぞ?
欲しいソフトが出なかったらどうすんねん
欲しいソフトが出なかったらどうすんねん
15: 名無しさん@おーぷん 23/03/09(木) 18:31:40 ID:GE2Y
もうCSでゲームやる時代は終わったよね
18: 名無しさん@おーぷん 23/03/09(木) 18:32:03 ID:5GFF
ハード出る度に買うのやめな?
21: 名無しさん@おーぷん 23/03/09(木) 18:32:17 ID:XRlu
PCだと知らん間に性能足らんくなる
24: 名無しさん@おーぷん 23/03/09(木) 18:33:22 ID:C4mI
BD観たいならPS5
27: 名無しさん@おーぷん 23/03/09(木) 18:34:37 ID:g0av
プロゲーマーになるつもりがないならPSでええよ
28: 名無しさん@おーぷん 23/03/09(木) 18:35:00 ID:5GFF
PS3は熱で焼肉できる機能はあったな
33: 名無しさん@おーぷん 23/03/09(木) 18:39:45 ID:skdM
>>28
ケンタッキーのゲーム機
ケンタッキーのゲーム機
30: 名無しさん@おーぷん 23/03/09(木) 18:35:16 ID:1S8j
多分コンシューマのほうが最適化されてて動作はスムーズなんやろな
ワイルドハーツのSteam版やってるけどめちゃくちゃ不安定やわ
3080tiやからスペック的には十分なのに
ワイルドハーツのSteam版やってるけどめちゃくちゃ不安定やわ
3080tiやからスペック的には十分なのに
31: 名無しさん@おーぷん 23/03/09(木) 18:36:02 ID:GE2Y
PS5が4万円以内なら考えるんやけど
デジタルエディションじゃない方だと7万円くらいしてるからな
ほなPS4維持で安いゲーミングノートでいいやってなってる
デジタルエディションじゃない方だと7万円くらいしてるからな
ほなPS4維持で安いゲーミングノートでいいやってなってる
32: 名無しさん@おーぷん 23/03/09(木) 18:36:54 ID:a16F
ガチのクソゲー掴まされた時にSteamならプレイ時間2時間以内で返金できるのは良き
29: 名無しさん@おーぷん 23/03/09(木) 18:35:14 ID:7bph
やりたいソフトあるほう買えばええねん
でもPCはどんな仕事でも使うしちょっとでもなれたほうがええやろ
でもPCはどんな仕事でも使うしちょっとでもなれたほうがええやろ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678354141/
【純正品】DualSense ワイヤレスコントローラー グレー カモフラージュ
posted with AmaQuick at 2023.03.11
コメント
コメント一覧 (106)
wavefanc
が
しました
もう転売先は無いんだよなぁ
wavefanc
が
しました
PS5
・ハードの安さを求めるなら。
・パッケージ版でゲームをやり終わったら中古で転売したい。
ゲーミングPC
・より高性能なハードでゲームをやりたい。
・古いゲームを含め1つのプラットフォームで管理したい。
こんな感じやな。
ぶっちゃけ、カネあるならゲーミングPC1択や。
ただし、PS独自ソフトをやりたいとか、PCでしか取り扱ってないゲームをやりたいとかなら、全然違ってくるけどな。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
今日4070ti買ったわ
1080tiから乗り換えですわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
PS5で出てるゲームで十分満足ならPS5だし、PCでしか出てないゲームとかMODとかR18とかならゲーミングPCだし
wavefanc
が
しました
ただゲームだけして満足なレベルの人はそれでいいんじゃない
wavefanc
が
しました
それでゲーミングPCとの差額10万以上でディスプレイやヘッドホンやソフトを充実させた方が楽しめる
そこまでやって満足できなきゃPCへ行けばいい
PCの利点のMODの為の余剰スペックや出始めた次世代ソフトの推奨スペック考えると、PS5以上のスペックとはいえ20万以上のもんを初手で買わすのは気が引けるわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
逆は無理だろうな
wavefanc
が
しました
PCで新作買っても最適化不足が目立つしこれでええ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
PS4の頃はPCの方がコスパ高かったから見向きもしなかったんだけどね
wavefanc
が
しました
スカイリムとかリムワールドみたいに永久に遊べる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
その逆はなく、意味不明に煽られる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
予算が潤沢ならば両方買うのが正解。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
てかPCはゲーム機じゃねぇ汎用機だ
wavefanc
が
しました
PS5専用ソフトとかほとんどなくね?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
その結果で迷うなら一生どちらも買うな。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
単にゲームを題材にレスバしたいだけだろ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ゲームしかしないならやりたいのが出てる方
ゲーム以外も色々したいならPCも
って感じになるのかなあ?
wavefanc
が
しました
PS5やSwitch持ってるに越したことはないけど、CSだけのゲームがないからPCあるとほんとに起動しない
UMPCも買ったからSwitchに至っては半年ぐらい置物と化してるわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ゲーミングPC(PS5同等) = 30~40万円
144Hz 4Kモニター 10万円
金ないんでCS機で大人しくプレイします
wavefanc
が
しました
安定性とか独占のゲームがしたいとか、環境を揃える費用を優先するならコンシューマ機だろうし、要求値の高い環境でやりたかったり、MODで自由に遊びたいとかを優先するならPCだし。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
PCの良さは自由度の高さ、PSの良さはコスパと最適化がゴミ率が低いこと
wavefanc
が
しました
まぁ最適化の問題もあるから簡単には比較出来んだろうけど
wavefanc
が
しました
3060一つでPS5ど同等になれると思うならそうすればって感じ
現実は30万レベルのPCでやっとどうかってところなのに
wavefanc
が
しました
そのノートPCの名称教えてくれ
5〜6万でPS5同等性能とかマジでほしいわ
wavefanc
が
しました
予算潤沢・MOD・エッッならPC
人により正解は異なる
好きなの選べ
wavefanc
が
しました
先にPS5買って不満ならゲームできるPCを考えればいい
wavefanc
が
しました
やることで選ぶか両方持て
wavefanc
が
しました
PS5って中身が一世代遅れだし
wavefanc
が
しました
どっち買っても皆が手をつけるタイトルは基本的にはどっちでもでるし
オンラインゲームやりたいとかMOD入れたいとかYoutubeに感化されてSteamのタイトルやりたいとかならPC
ゲーマーだって言うなら両方の上switchもどうぞ
ゲーム楽しむのにスペックなんて関係ない
そこでスペックばっかり気にするならもうゲームが楽しめてるとは思えない
wavefanc
が
しました
ディスク版なら飽きたら売れるってのもあるし新作買うときもPS5だな
PCは、PSでできないゲームとか、Steamのセールで安いときくらい
wavefanc
が
しました
ゲームやりながら〇〇できるのはデカい、あとMODの存在もある
MODの無いマイクラとか面白さの1/10も活かせないし
wavefanc
が
しました
コメントする