despaired-g1a704793b_640

1: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 21:50:26.41 ID:BLl1vpsm0
覚えることが多すぎる


2: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 21:50:53.61 ID:BLl1vpsm0
やりたいこと逐一調べてたら時間がかかりすぎるしワイがやりたいことは誰かがやってる

3: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 21:51:05.55 ID:wLJpusUD0
変数で挫折するよな

7: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 21:52:07.28 ID:BLl1vpsm0
>>3
リストも教材通りならできるけど自分一人じゃ無理やわ

28: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 21:58:08.65 ID:RW7VOlvhd
>>3

なにもできないレベルやんけ

30: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 21:59:25.89 ID:pv2FPsTj0
>>28
変数で挫折する奴は少ないけど値で挫折するやつは多いんだよな
良いコード悪いコードとかValueObjectへの誤解で批判されてるけど技術書の中で一番売れちゃってるし

5: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 21:51:25.57 ID:BLl1vpsm0
ワイが1からコード書く必要無いんちゃうか?

6: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 21:51:58.10 ID:pv2FPsTj0
イッチ覚えたてか?
ワイは毎日挫折してるで

10: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 21:53:02.83 ID:BLl1vpsm0
>>6
何も覚えられてない段階やな
クラスとかスコープとか雲の上の出来事や

8: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 21:52:40.41 ID:ZYrO0EKk0
AIに任せればええやろ

12: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 21:53:35.77 ID:BLl1vpsm0
>>8
まだ完全なコードを書いてくれる程ではない

18: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 21:55:18.67 ID:pv2FPsTj0
>>12
ChatGPTはまぁまぁ完璧にコード書いてくれるで
完璧に仕様を提供した場合に限るが

25: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 21:57:15.59 ID:BLl1vpsm0
>>18
そうなんよな
ワイも結構な回数指示出したらええもんが返ってきたわ
そやけどワイ自身の環境構築で詰んだ

9: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 21:53:02.24 ID:Ocwt8dZGM
やりたいことあるだけすごいわ
なんも作りたいものとかないからプログラミングコンテスト出るだけになってもうた

15: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 21:54:45.30 ID:BLl1vpsm0
>>9
とはいってもワイがやってるのは一文追加したりとかだけやからな

11: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 21:53:09.17 ID:xClUDoZd0
基本を勉強したあとはコピペすることを覚えるだけやで

17: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 21:55:08.17 ID:BLl1vpsm0
>>11
ほんまそれ
だいたい調べれば出てくる

16: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 21:55:04.67 ID:pscz9lsu0
言語は?

22: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 21:56:06.12 ID:BLl1vpsm0
>>16
python

20: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 21:55:27.77 ID:GyHzovNy0
出来ないやつが1日かかること事を出来るやつは10分で出来てしまう世界

27: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 21:57:51.86 ID:BLl1vpsm0
>>20
ほんそれ
趣味するにしても人のを使った方が効率がいい

23: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 21:56:50.05 ID:1dnQ6ZjR0
数こなしてたらどんどん早くなっていくけどな
自分で考えて手動かすのが1番よ

29: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 21:58:37.51 ID:BLl1vpsm0
>>23
そやけどワイが九九を覚えてる間にできるやつは線形代数やってるからなあ

26: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 21:57:48.29 ID:AimJzQ7kd
向いてないから辞めろ

36: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 22:00:25.06 ID:BLl1vpsm0
>>26
コード書こうとするのはもうやめるわ
何書いてあるか読めるくらいにはなりたい

31: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 21:59:36.22 ID:DcFXTBE10
ワイ最近就職してプロセス定義書読まされてチンプンカンプンなんやけど
みんなこんなん理解して仕事してるん?

35: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 22:00:20.35 ID:pv2FPsTj0
>>31
まぁ最初はチンプンカンプンやけど一回死ぬ気で理解すれば2回目からは読めるようになるしな

34: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 22:00:00.23 ID:grTm7NgGa
今からやったってどうせaiに駆逐されるで
プログラマーはオワコン

37: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 22:01:19.86 ID:BLl1vpsm0
>>34
ワイみたいな無能でも物作れるええ時代やな

42: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 22:03:41.19 ID:RW7VOlvhd
>>34
逆にプログラミングできて当たり前の社会になると思うで
コーティングはやってくれても指示出すのは人間様やろうしコンピュータサイエンスの勉強しとけばええことあるかも

38: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 22:01:26.07 ID:swEHMUA5r
DDDってなんや!
クリーンアーキテクチャってなんや!

40: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 22:02:20.90 ID:CrfcmIbx0
aiを操る側に回るしかないと思うんやけど
そういう勉強どこですんの

43: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 22:04:00.72 ID:pv2FPsTj0
>>40
上流工程
要件定義

46: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 22:04:54.16 ID:CrfcmIbx0
>>43
調べてみたけど難しそうだしん😢

44: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 22:04:07.03 ID:BLl1vpsm0
>>40
少なくともワイができることは日本語で説明する能力を磨くしかないわ
誰かが作った道具の使い方を愚直に試して学ぶ

41: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 22:03:27.36 ID:j0e2m2o40
プログラミングは言語仕様をロジックに当て嵌めていく作業だから
ロジックの作り方覚える方が大事やぞ
言語仕様は適当でなんとかなる

51: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 22:07:37.88 ID:BLl1vpsm0
>>41
やりたいことは頭に浮かぶけどプログラミング言語では表現できんな
日本語ならまだ見込みあるからAIには頑張ってほしい

45: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 22:04:50.71 ID:1dnQ6ZjR0
お絵描きとか漫画みたいな出力が抽象的なものじゃないとAI単体で完結できへんよな
プログラミングは仕様を決めたり修正案考える人間が絶対要るわ

47: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 22:06:11.55 ID:BLl1vpsm0
ワイの頭じゃ膨大な量のライブラリから使える物を選ぶなんてとてもじゃないけどできない
日本語を長年使ってるけど語彙力に限界があるのと一緒や

59: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 22:14:27.90 ID:j0e2m2o40
>>47
業務アプリなら使うライブラリはメジャーな構成がセットで決まっとるで
javaでwebならspring/mybatis/thymeleafとか
ライブラリを選ぶ必要がある場合大体極めて限定的な用途に対する選択だからそもそも選択肢少ない
具体例だとpdf出力にjasper使うか、apache使うかとか

50: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 22:07:28.74 ID:kQSab7L1M
chatGPT「呼んだか?」

52: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 22:08:24.88 ID:e+KC4Q1zM
格差が余計拡がりそうだな
頭良い奴はaiを使ってどんどん稼いでそれ以外はもう人力じゃかなわないからなすすべなくなりそう

54: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 22:09:13.92 ID:XVaVdqkf0
プログラマーとかいう調べてキメラ作るだけの存在

58: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 22:14:14.39 ID:pv2FPsTj0
>>54
まんまキメラやと読みづらいから色々マナーを導入してリファクタリングという名のキレイキレイするやろ?
まぁそういうマナーこそ機械化出来るならしたほうがいいと思うけど

55: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 22:10:39.07 ID:iHXKvAM/0
ワイプログラムは理解できるけど言葉で説明できんわ
オブジェクト指向とかのIT用語を使って会話できん

56: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 22:13:02.77 ID:i0yKr1Icr
>>55
とりあえずメモリ構造の観点から適当言えばいいんや

60: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 22:15:05.53 ID:Gmo/gWph0
久々にPython使ってるけど普通にoverload出来んの罠やわ

61: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 22:16:39.86 ID:pv2FPsTj0
Pythonでオブジェクト指向したことないな
そもそも2.x系で後付けされた機能だし仕事じゃない限りやりたい気持ちが一切ない

57: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 22:13:12.24 ID:BLl1vpsm0
何かよくわからんけど凄い時代に生きてるのは分かる
ようやく機械が人間の知能を補填してくれるようになる

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677675026/