
1: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 12:45:48.43 ID:02dgk/Shd
ゲーム以外には何に使うん?
ゲーム用で30万くらい使ってるんか?
ゲーム用で30万くらい使ってるんか?
2: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 12:47:42.54 ID:0zd7h58GM
映画見ながら5ちゃんしたりするんやで
3: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 12:48:59.67 ID:02dgk/Shd
>>2
それ別にテレビでもできるじゃない
それ別にテレビでもできるじゃない
6: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 12:51:32.79 ID:n15tdvg3r
>>3
気付いたらテレビ無くなるで
気付いたらテレビ無くなるで
4: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 12:49:09.77 ID:A60/8Txg0
ゲーム用で30万くらい使ってもええやろ
5: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 12:51:08.18 ID:02dgk/Shd
>>4
別にええんやけどどうなんかなと思って
ワイ的には勿体ない感じしちゃって気になる
別にええんやけどどうなんかなと思って
ワイ的には勿体ない感じしちゃって気になる
7: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 12:52:11.82 ID:8xxBKVR+p
動画編集とかお絵描きとかDTMとかゲーム制作とか人によって色々やることあるやろ
8: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 12:53:35.71 ID:02dgk/Shd
>>7
それならわかるんや
ゲームだけ、だとちょっと共感しにくいなって話や
それならわかるんや
ゲームだけ、だとちょっと共感しにくいなって話や
9: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 12:53:38.01 ID:gSYyM7IpH
パソコンが何でも屋なら
PS5はワープロ
PS5はワープロ
10: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 12:55:17.24 ID:8xxBKVR+p
まぁゲームだけしかしないならゲーム機でええと思うけど今どきそんなやつおるか?
11: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 12:57:45.20 ID:02dgk/Shd
>>10
簡単なことなら今やパソコンなくてもスマホとかでも大体できるやん?
そうなるとゲーミングPCに付加価値として求められるのってそれこそ編集とか重い作業のような気がする
簡単なことなら今やパソコンなくてもスマホとかでも大体できるやん?
そうなるとゲーミングPCに付加価値として求められるのってそれこそ編集とか重い作業のような気がする
15: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 13:10:42.33 ID:syFPt3eO0
>>11
ブラウジングするだけでも画面デカい方がええで
スマホみたいなちっちゃい画面でちまちまスクロールするのがバカらしくなるから一回PCを買え
ブラウジングするだけでも画面デカい方がええで
スマホみたいなちっちゃい画面でちまちまスクロールするのがバカらしくなるから一回PCを買え
12: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 13:03:33.46 ID:n15tdvg3r
カセットコンロでも料理できるのにガスコンロやIH買うのは無駄って言ってるようなもんやないか
13: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 13:09:47.29 ID:02dgk/Shd
>>12
似たような感じかもしれないけどそれはまず火力もちゃうんやないか?
ihは火を使わないからーっていうのもあると思うけど
似たような感じかもしれないけどそれはまず火力もちゃうんやないか?
ihは火を使わないからーっていうのもあると思うけど
22: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 13:21:00.65 ID:n15tdvg3r
>>13
スマホで出来るってのがカセットコンロやPCはちゃちなキッチンでゲーミングPCはシステムキッチンみたいなもんや料理せん人はスマホでええし簡単な自炊なら普通のPCでええやろ
スマホで出来るってのがカセットコンロやPCはちゃちなキッチンでゲーミングPCはシステムキッチンみたいなもんや料理せん人はスマホでええし簡単な自炊なら普通のPCでええやろ
16: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 13:11:21.28 ID:kuVSKvB3p
ゲーミングPCとゲーム機も火力違うやろ
17: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 13:13:28.95 ID:02dgk/Shd
>>16
それは生活必需品と娯楽の差やない?
別にゲーミングPCを否定している訳では無いで
付加価値がないと個人的には勿体ないと思っちゃうだけで
それは生活必需品と娯楽の差やない?
別にゲーミングPCを否定している訳では無いで
付加価値がないと個人的には勿体ないと思っちゃうだけで
18: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 13:16:28.00 ID:JYCtD1XAa
今ならAI動かすのに使えるやん
19: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 13:18:35.29 ID:H27SevDT0
勿体ないってどーせパチか風俗やろ
有意義な使い方言ってみ
有意義な使い方言ってみ
24: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 13:22:46.56 ID:02dgk/Shd
>>19
今の時代貯蓄も有意義な使い方やないか?
今の時代貯蓄も有意義な使い方やないか?
23: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 13:21:17.42 ID:MBjP9Gv+0
お金ないなら無理しないでPS5でええんやで
25: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 13:24:04.55 ID:4hdG0jL/M
PS56万円 パソコン6万円買うなら12万円でゲーパソ買った方がやれることの幅広いやん
26: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 13:29:25.58 ID:TL9PQa8id
ゲームだけならps5でええで
他に動画編集とか写真現像とかすんならpc欲しい
他に動画編集とか写真現像とかすんならpc欲しい
29: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 13:38:45.14 ID:6QN/0l/c0
>>26
ps5だとやれるゲーム少ないからxsxのがええやろ
なんならxssでええわ
ps5だとやれるゲーム少ないからxsxのがええやろ
なんならxssでええわ
27: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 13:34:18.86 ID:BVwu8x0D0
ゲーミングPCでdmmゲームやるんやで
28: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 13:38:16.19 ID:6QN/0l/c0
10万ぐらいのpcでほとんどなんでもできるで
21: 風吹けば名無し 2023/02/21(火) 13:19:46.63 ID:Csxkpe/40
正直そんな高度な事には使ってないけどゲームしながら動画見ながら攻略サイトなりデータサイトなり開いてメモ帳でメモまでしてるからPCのほうが楽
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676951148/
コメント
コメント一覧 (38)
wavefanc
が
しました
ついでに音楽かけながらボイスチャットもできて〜となるとPS5じゃやり辛いわ
wavefanc
が
しました
使い道を思い付いたら買えばいい
wavefanc
が
しました
3DCG用のBlenderやVRoid Studio 動画編集のDaVinci Resolveなんかは(できないことはないかもしれんけど)かなり厳しいと思う。MMDでも?
wavefanc
が
しました
最初はスマホで十分だろ、ノートパソコンの11インチくらいの画面でもいいだろ派だった
ゲーミング買って28インチ買ったら今じゃそれじゃないと他が小さすぎて満足できない
あとsteamゲームでやれる幅が広がりまくるからスマホゲー単体とじゃ満足度が違うかなぁ
wavefanc
が
しました
あるいはパソコンくらいすでに持ってるだろ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ゲーム機で済むやつにゲーミングPC買わせて月1回はメンテナンス兼ねた掃除をしろとまでは言えん
wavefanc
が
しました
10万円程度でも問題ないでしょ
wavefanc
が
しました
・パソコンの使い道
・お金の問題
・この2つを考慮して自分に必要なのか
・パソコンという未知の物又はお金でマウント攻撃されてると思ってしまう心情
wavefanc
が
しました
オンライン有料とかいうけど大体年数千円やから20〜30万のPCと数万円のゲーム機の差額やと10年以上くらい掛かってやっとPCの方が得レベルやけど
ゲーム機の世代交代が大体6〜8年のこと考えると、その時にはPCも大きくパーツ買い替えるし、6〜8年とか大きく規格も変わってるからほぼ買い直しに近いから差は縮まらない
スレでもいわれてるけどゲーム以外の動画編集やモデリング今ならAI関連やないとなる
ゲーム機に満足できなくなった人らが買うもんで初心者がいきなり買うもんではないわな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
より高性能な機材でゲーム楽しみたいなら高いPC買うしかない
PC持ってない、もしくはノートだったり性能が低かったりで、かつゲームはそこそこ出来れば良いならCS機が良い
こんなイメージだわ
wavefanc
が
しました
自作していったらそのうちゲーミングPCと同じような構成になってただけで
CSと比較してコスパとか考えることなかったな
買うものの目的が定まってないというか
ゲームしか思い浮かばないから疑問が出るんじゃないの
wavefanc
が
しました
ゲーム専用、なおかつそのゲーム機で出るソフトしかやらないなら市販ゲーム機の方が断然コスパ良い
例えばプレステ5の発売日にプレステ5の定価と同じ値段でプレステ5以上のゲーム性能のPCを作るのは無理
ゲーム機のゲームのスレで非合理に絡んでくる奴はマウントやイキリだろうから無視するのが吉
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
パソコン選んだキッカケが、フリゲ→マイクラ→スチーム(ファクトリオ)
今はSwichだけでも満足できそうだし、こういうサイトもスマホで見ようと思えば見れるのにパソコン使い続けちゃってるからなぁ
wavefanc
が
しました
動画から何から全部一台
wavefanc
が
しました
といっても一番ゲームしてるのはswitchかスマホだけど。
なんだかんだでオフトゥンでゲームできるのが最高過ぎる。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
PS plusのフリプとエクストラだけで消化おいつかんし楽しいし
やっぱパッドに最適化されたCSの方が楽なのかな~と
wavefanc
が
しました
プレーしたくてBTO買ったな
買って半年くらいでグラボがダメになったけど補償に入っていたから、グレードアップして返ってきた
クロシコの現物がなかったそうで
値段云々よりもcs機はトラブルが少ない、あってもメーカーが対処してくれるってのがデカいよ
PCだと殆どの場合、自分で対処しなければならない
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする