
315: Socket774 (スッップ Sdba-0446) 2023/02/03(金) 07:26:19.07 ID:WlmDSZPbd
年末のB550PG4の1万はよかったな
1万乗るとCPU割引増えるからCPUも買って買い取り即投げしたわ
1万乗るとCPU割引増えるからCPUも買って買い取り即投げしたわ
317: Socket774 (ワッチョイ 5f73-FLU5) 2023/02/03(金) 07:45:29.80 ID:3cXvZfuL0
マザボ余ったら今なら予備行きだなぁ
319: Socket774 (アウアウウー Sa47-14W9) 2023/02/03(金) 17:13:37.11 ID:EQ813AGPa
別にCPUだけ安く買えてマザボ欲しい人はマザボだけ買えて良いんじゃね
320: Socket774 (ワッチョイ 8a56-+rQD) 2023/02/03(金) 19:19:02.68 ID:Ad5/6/cy0
AMDのマザーって買取安い印象あったけど
AM4はそこそこ保ちそうだな
AM4はそこそこ保ちそうだな
321: Socket774 (ワッチョイ 23e3-+rQD) 2023/02/03(金) 19:49:13.79 ID:JqUgfJKI0
CPUも安い印象あったんだけどね、AMD
先日2万前後で買った5600は良いCPUだと思ったけど、これでもローエンド扱いだもんなぁ
先日2万前後で買った5600は良いCPUだと思ったけど、これでもローエンド扱いだもんなぁ
322: Socket774 (ワッチョイ cf76-4osW) 2023/02/04(土) 02:06:05.69 ID:5wKcvwF/0
せめてミドルローって言ってくれぬか!
ローエンドとはセレロンとかi3のことだっ!断じて私の5600のことではない!
ローエンドとはセレロンとかi3のことだっ!断じて私の5600のことではない!
328: Socket774 (アウアウウー Sa93-O54n) 2023/02/04(土) 07:02:16.68 ID:p2YGDAuJa
フィギュアは増えるがPCは増えんなあ
PC増やせる人はデスク周りの整理整頓出来てそう
PC増やせる人はデスク周りの整理整頓出来てそう
329: Socket774 (スッップ Sd5f-ISlp) 2023/02/04(土) 07:43:18.33 ID:nXW5xJUfd
>>328
PCは手にもって眺めたりして満足するもんじゃないからなぁ
せいぜいメイン故障時用に予備用意するって程度
自分の場合は予備も結局ノートに落ち着いたんで自作PCじゃなくなってるし
PCは手にもって眺めたりして満足するもんじゃないからなぁ
せいぜいメイン故障時用に予備用意するって程度
自分の場合は予備も結局ノートに落ち着いたんで自作PCじゃなくなってるし
330: Socket774 (スップ Sddf-giAD) 2023/02/04(土) 08:26:28.10 ID:/qZUjr93d
>>329
そうか?
車だってなんだって所有することや眺めることに喜びを感じる人もいる
そうか?
車だってなんだって所有することや眺めることに喜びを感じる人もいる
331: Socket774 (JP 0Hb3-GYDZ) 2023/02/04(土) 08:45:28.91 ID:TS2EJeb2H
>>329
仮組みしてニヨニヨしたり
memtest86やHDDの念入りテストしてPASSすると
「イヤッホー」とか喜んだり
なかなか楽しいよwww
memtest86でエラーだらけだとorzになるけどね
仮組みしてニヨニヨしたり
memtest86やHDDの念入りテストしてPASSすると
「イヤッホー」とか喜んだり
なかなか楽しいよwww
memtest86でエラーだらけだとorzになるけどね
335: Socket774 (ワッチョイ 3f78-YIj1) 2023/02/04(土) 09:32:30.27 ID:7VRXESji0
AM4マザーなら、Win7とXPの動作用/予備用でそれぞれ2台持っていても不思議ではない
336: Socket774 (スフッ Sd5f-myUq) 2023/02/04(土) 10:05:01.16 ID:rRcDFkjud
XPおじさんは無能だから捨て置いてやれ
337: Socket774 (ワッチョイ ff03-i1So) 2023/02/04(土) 11:17:04.35 ID:vhkTN1l50
いや、今XPを維持できるって逆に有能だろ
338: Socket774 (ワッチョイ 3f78-YIj1) 2023/02/04(土) 11:41:08.59 ID:7VRXESji0
内蔵グラフィックドライバがない(要ビデオカード)のとLANが1Gまでの制限はあるけれど、
SATA/NVMe/USB3.0ドライバはあるし、パッチでメモリ4GBオーバーも可能で、
AM4で困らないくらいにはXP動かせるようになっているよ
Intelでもそのへんはあまり変わらない
SATA/NVMe/USB3.0ドライバはあるし、パッチでメモリ4GBオーバーも可能で、
AM4で困らないくらいにはXP動かせるようになっているよ
Intelでもそのへんはあまり変わらない
344: Socket774 (ワッチョイ 8f4a-ISlp) 2023/02/04(土) 16:51:02.68 ID:AHREHVvj0
XPは仮想環境の中だけだな
339: Socket774 (スフッ Sd5f-bvZd) 2023/02/04(土) 11:48:11.35 ID:Rkzncu1Sd
全く使ってないけどXP機と7機は取ってある
341: Socket774 (ワッチョイ ffda-EOzK) 2023/02/04(土) 14:05:56.06 ID:PB0o+b1f0
組まないで放置してるパーツが4台分ぐらいあるわ
まあ放置というか予備扱いだけど
こんな世の中だからと買っておいたけど結構下がってるっていう
まあ放置というか予備扱いだけど
こんな世の中だからと買っておいたけど結構下がってるっていう
342: Socket774 (ワッチョイ ff25-4osW) 2023/02/04(土) 14:20:11.90 ID:3EVgR/zr0
そんなもんだよ、俺も2台組んであって片方予備機もともと使っていたi5-4690Kだが
電源いかれて交換してないで放置、AM4に関してはもう一台分しかパーツはないが
X99とかX79とかZ97やらそっち関係で数台分くらいパーツであるな orz
電源いかれて交換してないで放置、AM4に関してはもう一台分しかパーツはないが
X99とかX79とかZ97やらそっち関係で数台分くらいパーツであるな orz
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1673752729/
ASUS AMD A520 搭載 Socket AM4 対応 マザーボード PRIME A520M-E 【MicroATX】
posted with AmaQuick at 2023.02.05
コメント
コメント一覧 (8)
消費電力にしても将来性にしても
wavefanc
が
しました
Ryzen、Win11おじさんへ進化したで、5600Gはコスパが良いこれで5年は戦える
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
オレの2700xが泣いてしまう
2世代しか離れてないのに
wavefanc
が
しました
コメントする