code-gdcb0ed46f_640

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 10:41:41.278 ID:XYPjL2f70
パッケージのバージョン管理に時間使うより自分で書いた方が速い


4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 10:43:45.766 ID:qYccfaPC0
時代に逆行、次第に逆境

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 10:44:37.749 ID:XYPjL2f70
>>4
まじでこれだワロタ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 10:44:16.767 ID:NhyeBP7M0
フレームワークやライブラリ使わないの?

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 10:49:39.199 ID:XYPjL2f70
>>5
使わない

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 10:44:20.185 ID:T5PJF2WQ0
それ意味あるの?

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 10:49:39.199 ID:XYPjL2f70
>>6
WEB系のライブラリは流行り廃りが激しく後方互換性のないバージョンアップも高頻度で運用負荷が高い

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 10:50:15.007 ID:T5PJF2WQ0
>>12
自作だと互換性あるの?

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 10:57:04.066 ID:XYPjL2f70
>>13
自分の書いたコードなら書き換えない限り同じ動作し続ける

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 10:57:55.125 ID:T5PJF2WQ0
>>17
ミドルウェアとかのバージョンアップは無いの?

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 11:02:39.740 ID:XYPjL2f70
>>19
ミドルウェアってどの範囲のことか分からないけど
nginxとかmysqlとかの話ならそれはする

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 10:59:59.686 ID:Wl0ZFGS00
>>17
例えばPHPのバージョンアップとかしない人なの?

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 11:02:39.740 ID:XYPjL2f70
>>22
それはする
外部ライブラリが増えれば増えるほどバージョンアップ後の動作確認作業が増える

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 11:07:40.919 ID:ZS5R4wLW0
>>23
テストをかけよ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 11:07:25.212 ID:ZS5R4wLW0
バージョン管理でそんなに時間取られないだろ
破壊的変更があったとしても直ぐに修正できるような設計にしておくのが大事だと思うわ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 11:43:16.810 ID:XYPjL2f70
>>25
>>24
テストが失敗する
→ライブラリや言語の仕様がかわってて直せない
→ライブラリ選定し直しor詰む

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 10:44:23.142 ID:jNB5gnyX0
一から自力で構築するって意味?

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 10:49:39.199 ID:XYPjL2f70
>>7
使う言語の標準APIだけ使う
Cではさすがに無理だが最近の言語ならそんなに難しくない

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 10:45:08.797 ID:Wl0ZFGS00
wordpress本体は許すし
動作安定プラグインも許す
出来合いのテーマは許さない
TCDとか本当やめてください
修正なんかできません

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 10:45:16.810 ID:T5PJF2WQ0
期待で続行、終いに直行

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 10:59:14.739 ID:itd966C60
自分で作った方が早いは結局遠回りなことがほとんどだよ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 11:43:16.810 ID:XYPjL2f70
>>21
そう言って俺より早く完成させたやつを見たことがない
あと仮に完成が早くてもあとからメンテナンスコストがかかる

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 10:47:50.091 ID:ZjQR9b510
何言ってるのかよくわからんな
OS無しで低級言語で全部書くってこと?

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 10:56:23.319 ID:XYPjL2f70
>>11
すまんOSは使う
俺のフルスクラッチの定義が間違ってるかもしれん

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 10:57:36.120 ID:qYccfaPC0
フルスクラッチは過去の資産を流用しない文脈で使うことが多いんじゃないかな
OS使わないのはベアメタルとか呼ばれるね

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 11:44:42.327 ID:5kBn8Iqf0
WEB屋のいうフルスクラッチってどこだか分からんな
生JSか?

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 11:46:02.512 ID:XYPjL2f70
>>27
php,java,go,python,js,tsあたりが多いかな

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 10:56:42.122 ID:M8bR3P990
自分がプロジェクト抜けたあとのMaintenance性とか考えてないからそういうこと言う

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 10:58:24.913 ID:XYPjL2f70
>>16
俺は人のコード読むの全く苦にならないからその気持ちが分からない
というかそれできないやつのプログラミング能力が低いだけだと思ってる

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 11:48:34.137 ID:5kBn8Iqf0
jsの上に何層もフレームワークやら積み上げてしかもそれを年中更新するとかいう頭おかしい業界がWeb
むしろわざわざ効率悪いことして仕事を作り出してる説まである

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 11:49:46.905 ID:XYPjL2f70
>>31
そうなんだよ完全にこれなんだよ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 11:45:12.081 ID:Lo8Zzev80
機械でもプログラムでも要素が多く複雑なもの程もろくて壊れやすいよね

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 11:46:32.150 ID:XYPjL2f70
>>28
そうなんだよ俺が言いたい感覚はこれ

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 11:53:38.296 ID:Lo8Zzev80
保守・更新費用が改修できるからサーバー使わなきゃいけない構成にしてるのは本当にやってる

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 11:53:59.196 ID:Lo8Zzev80
誤:改修
正:回収

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 11:56:42.117 ID:XYPjL2f70
>>33
どういうこと?
サーバレスだと高いから自分でサーバ立ててるってこと?

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 12:03:33.873 ID:Lo8Zzev80
ろくにコンテンツの更新もしない静的なWebサイトを公開する客相手に
WordPress等使ってバージョン更新やらの手数料を取るのだ

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 12:04:21.478 ID:XYPjL2f70
>>36
あるあるでワロタ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 12:05:41.100 ID:Wl0ZFGS00
WordPress今全部自動更新じゃん

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 12:06:54.686 ID:XYPjL2f70
>>38
そうなの!?
動かなくなる地獄しか想像できないんだが

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 12:11:22.337 ID:4CljNUxiM
バージョン更新で起こる工数って正確に見積もれないよな
すんなり行けばアコギな商売に見えるし
用意上に躓くと赤字なわけだし

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 12:12:58.545 ID:XYPjL2f70
>>40
わかる
俺は工数より危険度で見積もるようにしてる

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 10:51:07.538 ID:qYccfaPC0
まあやりたくなる気持ちは分かるよ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1675215701/


WEB+DB PRESS Vol.132
WEB+DB PRESS Vol.132
posted with AmaQuick at 2023.02.02
きしだ なおき(著), 加藤 尋樹(著), 斉藤 洸紀(著), 牟田 裕太郎(著), 吉澤 政洋(著), 朝日 リナ(著), 鈴木 僚太(うひょ)(著), 川島 義隆(著), 五十嵐 進士(著), 末永 恭正(著), 佐藤 雄太(著), 吉井 健文(著), 牧 大輔(著), 西山 和広(著), 吉田 花春(著), 古川 雅大(著), 岡林 大(著), 池澤 春菜(著), 和田卓人(著), 日高 正博(著), はまちや2(著), 竹原(著), WEB+DB PRESS編集部(編集)
(2022-12-24T00:00:01Z)
5つ星のうち3.2