
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 18:53:18.978 ID:PgqT9psi0NIKU
BOSEとソニーのワイヤレスイヤホンどっちが音質いい?
ワイヤレスヘッドホンも考えてる
なるべくノイズキャンセル強いやつがいい
ワイヤレスヘッドホンも考えてる
なるべくノイズキャンセル強いやつがいい
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 18:53:56.807 ID:lzUzZ+ZW0NIKU
sennheiser
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 18:54:27.682 ID:PgqT9psi0NIKU
>>2
モーメンタム3気になってる
モーメンタム3気になってる
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 18:54:33.750 ID:w8kKEJlmdNIKU
ワイヤレスなんて使うな邪道だわ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 18:55:52.334 ID:PgqT9psi0NIKU
>>5
音質だけ考えたらプレイヤーにアンプに有線にするわな
音質だけ考えたらプレイヤーにアンプに有線にするわな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 18:55:25.590 ID:RCfUkITwHNIKU
NCはBOSE
音質はSONY
アプリの完成度とかデバイスとしての完成度を求めずBOSEの音が好きでとにかくNCが強い方がいいならBOSE
現行のBOSEのワイヤレスヘッドホンは旧式だからヘッドホンがいいならちょっと待った方がいい
音質はSONY
アプリの完成度とかデバイスとしての完成度を求めずBOSEの音が好きでとにかくNCが強い方がいいならBOSE
現行のBOSEのワイヤレスヘッドホンは旧式だからヘッドホンがいいならちょっと待った方がいい
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 18:56:26.308 ID:PgqT9psi0NIKU
>>7
ありがてえ
BOSE待ちなのか
ありがてえ
BOSE待ちなのか
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 18:56:31.378 ID:m8evqndJ0NIKU
どっちもどっち
どっちもプロ用作れる技術があるのにいかに利幅を大きく取るかに特化してしまってるのが残念
どっちもプロ用作れる技術があるのにいかに利幅を大きく取るかに特化してしまってるのが残念
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 18:56:53.189 ID:PgqT9psi0NIKU
>>10
他におすすめメーカーあれば是非
他におすすめメーカーあれば是非
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 18:57:16.648 ID:EhwnMAf40NIKU
試聴して買えや
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 18:57:37.592 ID:PgqT9psi0NIKU
前有線でノイキャンあったのに知る限り見なくなって悲しい
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 18:58:30.101 ID:DNX5oXasdNIKU
>>14
な
あれば売れるのになんでだろ
な
あれば売れるのになんでだろ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 18:59:34.391 ID:3hXMSNFu0NIKU
>>14
バッテリーが居るからワイヤレスのが作りやすい
バッテリーが居るからワイヤレスのが作りやすい
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 18:58:31.574 ID:3hXMSNFu0NIKU
ボーズは音に厚みがある
ソニーは硬い音で繊細
聞く音楽によって相性ある
ソニーは硬い音で繊細
聞く音楽によって相性ある
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 18:58:43.501 ID:eTktaM+E0NIKU
音質がいいなんて一概に言えるものじゃない
好み次第だから
好み次第だから
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 18:59:00.920 ID:NvZ0qZAC0NIKU
まずいくらまで出せるのか
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 18:59:34.261 ID:PgqT9psi0NIKU
>>20
5万
5万
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 18:59:45.834 ID:JpGgc/ld0NIKU
BOSEはクセのある音を出すから、そのクセが好きになれるかどうかだな
ノイキャンだけならBOSE
バランス的にはソニー
音質だけ見るならゼンハイザーだけどゼンハイザーはノイキャン弱い
ノイキャンだけならBOSE
バランス的にはソニー
音質だけ見るならゼンハイザーだけどゼンハイザーはノイキャン弱い
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 19:00:38.778 ID:PgqT9psi0NIKU
>>24
ゼンハイザーの有線イヤホンは気に入ってる
ノイキャン強くないと困る場面多くてね
ゼンハイザーの有線イヤホンは気に入ってる
ノイキャン強くないと困る場面多くてね
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 19:00:11.572 ID:m8evqndJ0NIKU
ワイヤレスの時点で前提が大きく変わるしヘッドホンかイヤホンかでも変わる
動画やゲーミングやイヤモニ用途で遅延NGなのか音質特化でいいのかでも話は大きく変わるし
動画やゲーミングやイヤモニ用途で遅延NGなのか音質特化でいいのかでも話は大きく変わるし
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 19:03:07.048 ID:PgqT9psi0NIKU
>>25
①ノイキャン強い②サブスク音源でも綺麗に聴こえるの
③格ゲーレベルの遅延は求めないけどSwitchでカジュアルなゲームに使いたい
①ノイキャン強い②サブスク音源でも綺麗に聴こえるの
③格ゲーレベルの遅延は求めないけどSwitchでカジュアルなゲームに使いたい
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 19:02:06.562 ID:nnZrEY810NIKU
Sonyの方が音質が良かった
特に高音に伸びがある
BOSEはドンシャリでDQN仕様
特に高音に伸びがある
BOSEはドンシャリでDQN仕様
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 19:04:08.197 ID:PgqT9psi0NIKU
ソニーのイヤホンはツイで故障報告多くてビビる
ヘッドホンはそうないみたい
ヘッドホンはそうないみたい
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 19:09:29.195 ID:izrflpGApNIKU
>>31
そのソニーの故障多いの使ってるけどリコール案件だから症状出たら新品交換やぞ
そのソニーの故障多いの使ってるけどリコール案件だから症状出たら新品交換やぞ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 19:06:59.378 ID:DNX5oXasdNIKU
SONYもBOSEも初期ロットの故障多いわ
SONYが圧倒的に売れてるんだからそりゃ数で見ればそうなる
故障率調べたわけではないけどそれ基準に選ぶのは賢いとはいえない
SONYが圧倒的に売れてるんだからそりゃ数で見ればそうなる
故障率調べたわけではないけどそれ基準に選ぶのは賢いとはいえない
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 19:08:07.209 ID:PgqT9psi0NIKU
>>35
交換前提で延長保証入ってソニー公式から買えば予防できるかな
交換前提で延長保証入ってソニー公式から買えば予防できるかな
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 19:10:33.796 ID:DNX5oXasdNIKU
>>38
中古買うでもないかぎり気にすることないと思うけど
希望小売価格より流通価格6000円位安いでしょ今は
中古買うでもないかぎり気にすることないと思うけど
希望小売価格より流通価格6000円位安いでしょ今は
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 19:11:00.385 ID:izrflpGApNIKU
>>38
ソニー以外で購入
購入店保証加入なし
メーカー保証切れ
で新品交換なった
ソニー以外で購入
購入店保証加入なし
メーカー保証切れ
で新品交換なった
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 19:05:03.063 ID:m8evqndJ0NIKU
そんなにもANCが欲しい理由は?
家の中での環境音を消したいだけのレベルなのか
都会の雑踏音を消し去りたいレベルなのか
家の中での環境音を消したいだけのレベルなのか
都会の雑踏音を消し去りたいレベルなのか
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 19:06:43.342 ID:PgqT9psi0NIKU
>>32
飛行機の機内の騒音と人の声
出張のビジホでうるさくても寝れるのがいい
飛行機の機内の騒音と人の声
出張のビジホでうるさくても寝れるのがいい
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 19:11:05.405 ID:m8evqndJ0NIKU
>>34
それならよほど有線だと困るって使用状況でもない限りは有線が幸せになれると思うけどな
モノにもよるがオーバーイヤー密閉型のヘッドホンなら相当軽減されるはず
それならよほど有線だと困るって使用状況でもない限りは有線が幸せになれると思うけどな
モノにもよるがオーバーイヤー密閉型のヘッドホンなら相当軽減されるはず
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 19:13:18.812 ID:PgqT9psi0NIKU
>>43
地下鉄とか電車伴う通勤とか移動でまだヘッドホン試したことないけどいい社会人だしヘッドホンってアレなのかと感じてイヤホンで検討してた
地下鉄とか電車伴う通勤とか移動でまだヘッドホン試したことないけどいい社会人だしヘッドホンってアレなのかと感じてイヤホンで検討してた
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 19:15:19.643 ID:m8evqndJ0NIKU
まぁベッドでガチ寝するならANCのTWSイヤホンのほうがメリットあるかもな
線絡まるし寝返り打ちにくいし
ただ夏は耳が蒸れて痒くなって病気になる可能性もあるから常用は避けたほうが無難
線絡まるし寝返り打ちにくいし
ただ夏は耳が蒸れて痒くなって病気になる可能性もあるから常用は避けたほうが無難
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 19:17:26.525 ID:PgqT9psi0NIKU
>>50
ベタベタ耳垢だからチップはしょっちゅう綺麗にしなきゃなとは感じてる
ベタベタ耳垢だからチップはしょっちゅう綺麗にしなきゃなとは感じてる
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 19:00:58.359 ID:DNX5oXasdNIKU
大体どれ買っても満足すると思うけど
最高を求めるなら視聴した方がいいよ
最高を求めるなら視聴した方がいいよ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 19:12:33.177 ID:0YzmYyyo0NIKU
自分で聴き比べるしかわかんなくね
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 19:14:19.106 ID:PgqT9psi0NIKU
>>46
東京行く時にeイヤホンかヨドバシ行くしかないか
東京行く時にeイヤホンかヨドバシ行くしかないか
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1674985998/
コメント
コメント一覧 (30)
高価格帯の奴やったらサブスクでもアップスケールする機能ついてたやろSONYの奴は
wavefanc
が
しました
親に買ってもらったソニーのイヤホンは40年使えている。
ただ、さすがにスポンジは切れたが・・。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
外音取り込みモード(ソニーで言うアンビエントサウンド)が強力なのはどれだろう
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
両方で聞いてみて好みの方を買えばいい
試聴できないならBOSEを勧める
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
まともに音楽を聴きたいならSONYを買え
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
同価格帯ならどっちでもいいけど
今は7000円も差があるしSONYの方がいい
wavefanc
が
しました
高音域はまだしも中音域は特にスカスカというか音潰れが酷いと感じるんだが・・・
個人的にはこの2択ならsonyの方が好きかなあ。
NCもSonyの方がバランス良い気がする。
wavefanc
が
しました
ただ店舗用に設置されてるBoseのスピーカーの音質に関しては普通にBOSEは音が分かりやすくて好きだけどね
デスクトップ用のスピーカーもだけど
後音はアンプ(プリアンプ部)の方でも左右されるかと思われる
ユニット、エンクロージャー自体は最高に音を引き出せていて高効率だと思う まあ機種による
モニタースピーカーとして使うには良いんじゃないだろうか
wavefanc
が
しました
低音マシマシの下品な音を期待してたら拍子抜け食らうかも
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
いやまあスピーカーはあれだが
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする