cpu_intel_image_l_55

1: 香味焙煎 ★ 2023/01/27(金) 10:31:09.05 ID:GJYb058f9
 米半導体大手・インテルは26日、第1・四半期が赤字となる見通しを示した。パソコン市場の低迷やデータセンター向けの減速が重しとなっており、市場予想を下回る低調な業績見通しを受けて株価は時間外取引で9.5%急落した。

調整後1株損益は0.15ドルの赤字になると予想。リフィニティブがまとめたアナリスト予想は0.24ドルの黒字。

売上高予想は約105億─115億ドル。アナリスト予想平均は139億3000万ドルだった。

同時に発表した第4・四半期決算は売上高が32%減の140億ドル。アナリスト予想は144億6000万ドルだった。調整後1株利益は0.1ドルで、市場予想の0.2ドルを下回った。

(続きはこちら)
https://jp.reuters.com/article/intel-results-idJPKBN2U51SB?

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 10:31:49.40 ID:0H0N/pKG0
利益率すげー


4: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 10:32:00.03 ID:w36YAenq0
サバ向けのシェアを取られてるのが辛いね

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 10:32:18.25 ID:j3O5GibJ0
作りすぎ

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 10:32:40.50 ID:+aRpTxlQ0
>>1
お安くなったらパソコン買おうかなぁ

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 10:34:06.81 ID:pnB/gFRL0
intelやっぱり赤字か。
時代の流れを感じるわ

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 10:37:28.31 ID:BsDMj6j30
13世代で巻き返しみたいなニュースも見たけど
新しいのは高いからな…

25: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 10:48:48.83 ID:cMdczequ0
需要は高いのにね

27: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 10:52:46.60 ID:XPdnhZKC0
Xeonもう、勝ち目ないやん・・・

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 10:52:53.11 ID:8PCepLDX0
利益率高いのはFab持ってるから

31: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 10:54:16.10 ID:02vccFuR0
アメリカのスーパーコンピューター

AMD
Frontier:無事稼働
ElCapitan:稼働に向けて構築中

Intel
Aurora:遅延遅延遅延

36: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 11:05:49.90 ID:D3aMJn4O0
CPUといえばインテルだったのに、ほぼ独占だったのにちゃんと対抗馬が出てくる不思議なもんだよね

38: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 11:08:40.74 ID:4fTiQlRp0
まあ独り勝ちしすぎると公正な競争を阻害してる!だの言われて課徴金とか因縁つけられるからこれくらいで丁度いい

57: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 11:53:09.03 ID:W6/qnXEe0
AMD強すぎ
やっぱりエンタープライズ向けが物を言う

インテルがいくらデスクトップPC向けでバーゲンセールやっても売上や利益に占める割合は少ない
我慢できなくなって13000シリーズを値上げしたけど売れてないし

58: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 12:03:28.33 ID:aAqdpIsw0
シェア獲得最優先で
とりあえず赤字でも独占シェア
取ったらまた値上げで取り戻すんだろ

60: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 12:06:23.35 ID:hWSSM22W0
かつてウィンテルと謳われた企業の姿か?これが…

70: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 12:47:49.66 ID:HdwGNQ3q0
intelは逝ってない!

74: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 15:58:01.73 ID:At2NlCoU0
この頃は両者とも爆熱の戦いになってるし

26: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 10:51:33.09 ID:cz8LfvKj0
今やPCの領域もARMが狙って来てるしね
intelもAMDも頑張らないとな

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674783069/


26: Socket774 2023/01/27(金) 11:47:45.98 ID:wdHq0NtQ
インテル株が急落、PC需要不振の深刻化で厳しい業績見通し
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-26/RP431YT1UM0W01

インテル、第1四半期は赤字予想 株価引け後急落
https://jp.reuters.com/article/intel-results-idJPKBN2U51SB

インテルの10~12月、再び最終赤字 売上高3割減:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN270730X20C23A1000000/

インテル、第1四半期は赤字予想 株価引け後急落
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1e4cd346cbc3db74b0e7f4bcfd02aa2a4895ef2

さすがにAMDも影響受けるやろ

27: Socket774 2023/01/27(金) 12:30:52.40 ID:G8TWuUPh
もう個人向けなんてどうでもいいんだって
サーバーで強いAMDが今後は勝ち続ける

28: Socket774 2023/01/27(金) 12:51:52.27 ID:lIL/XVNO
パット・ゲルシンガー最高経営責任者(CEO)は説明会で「われわれはつまづいた。シェアを失い、勢いがなくなった。今年は安定すると想定している」と述べた。
データセンター市場でシェアを失いつつあると語り、競合アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)に勢いがあることを暗に認めた。

31: Socket774 2023/01/27(金) 13:37:03.83 ID:nMKsB8jb
バックミラー発言マジ黒歴史やん

35: Socket774 2023/01/27(金) 15:09:34.96 ID:r10eLC9u
今のAMDはクッソ強いからなあ
CPUだけが少し弱いだけで、iGPU、3Dキャッシュ、AIコア、MCMが全部強くて全部量産化できてるからなあ

38: Socket774 2023/01/27(金) 15:28:57.88 ID:j+K6NIPw
GPUはNvidiaのシェア伸びたな
AMDはなぜか減った

39: Socket774 2023/01/27(金) 15:29:39.81 ID:8wVHKAsh
AMDが競争力保ってるのはHPCだけな気がする

APUのGPU性能も勝ってるけど、そこを重視してる人は結局GeForceだろうし

結果的にZen2の時はIntelの供給不足が大きかった

43: Socket774 2023/01/27(金) 15:54:44.07 ID:wdHq0NtQ
>>39

> AMDが競争力保ってるのはHPCだけな気がする
>
> APUのGPU性能も勝ってるけど、そこを重視してる人は結局GeForceだろうし
>
> 結果的にZen2の時はIntelの供給不足が大きかった

AMDの次の決算ではサーバー以外はIntelと同じように壊滅してるだろうね
半導体需要減の中でのシェア争いは値引き合戦から始まったがいつまで続くんだろう
まぁそのおかげでMacにもiPadにも成りきれない中途半端なSurface proを安く買えたしすべてが悪いとも言えんが

45: Socket774 2023/01/27(金) 17:02:09.36 ID:eKi8BSQv
>>43
今のAMDはXillinxの買収でデータセンターだけでなく組み込み事業が強い柱になってるので、PCの落ち込みはこの2部門で相殺できると思う

40: Socket774 2023/01/27(金) 15:29:52.97 ID:wdHq0NtQ
CCGの推移
Q4'2022 Earnings Deck_Final_08

DCAIの推移
Q4'2022 Earnings Deck_Final_09
NEXの推移
Q4'2022 Earnings Deck_Final_10

42: Socket774 2023/01/27(金) 15:33:39.14 ID:j+K6NIPw
儲かる鯖向けが反抗できない限り苦しいまま
2025年まで敗北宣言してるしクルザニッチ時代の悪夢はまだ続く

46: Socket774 2023/01/27(金) 17:05:01.40 ID:tNLB30+s
operating income down 82%って

47: Socket774 2023/01/27(金) 17:08:33.89 ID:tNLB30+s
client computing groupの売上1/5以下に急減ですわ

49: Socket774 2023/01/27(金) 17:09:24.71 ID:tNLB30+s
激減とか壊滅と言うべきか

52: Socket774 2023/01/27(金) 17:38:16.33 ID:FxDmR1uD
TSMCとキメラ構造にするくらいなら、ジムケラーが言うとおり100%TSMCにすべきだったんじゃねえの?

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1674077672/