
1: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 13:43:21 ID:DbAt
GPU載ってる高性能PC=ゲーミングPC
何かモヤモヤするのワイだけ?
何かモヤモヤするのワイだけ?
3: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 13:43:56 ID:DbAt
ゲーミングてまず響やイメージがダサいし
別にゲーム以外もGPU使うしさ
別にゲーム以外もGPU使うしさ
2: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 13:43:50 ID:uWmS
GT730
5: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 13:44:18 ID:DbAt
>>2
メルカリではゲーミングやね
メルカリではゲーミングやね
4: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 13:44:16 ID:1LM0
ゲーミング(笑)
せめてゲーム用pcにしようや
せめてゲーム用pcにしようや
6: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 13:44:44 ID:DbAt
>>4
GPU搭載機とかじゃダメなん?
GPU搭載機とかじゃダメなん?
7: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 13:45:00 ID:rjMu
クリエイター用が最強
10: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 13:45:59 ID:DbAt
>>7
クリエイター用て大体ボッタクリノートに使われてる印象
クリエイター用て大体ボッタクリノートに使われてる印象
9: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 13:45:44 ID:J7zG
フリアアプリの出品者「ゲーミングPCやで~」
情強ワイ「ふ~ん、ちょっと見てみるか」
PC「i7 4790やで 8GBやで 8万やで」
↑これが許されていいのか?
情強ワイ「ふ~ん、ちょっと見てみるか」
PC「i7 4790やで 8GBやで 8万やで」
↑これが許されていいのか?
11: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 13:47:31 ID:DbAt
>>9
自作PCが趣味のワイ「i7-4700 メモリー16GB GTX1060 SSD500GBで8万円!!」
セーフ?
自作PCが趣味のワイ「i7-4700 メモリー16GB GTX1060 SSD500GBで8万円!!」
セーフ?
13: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 13:48:03 ID:J7zG
>>11
アウトや
アウトや
15: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 13:49:35 ID:uWmS
>>11
6万なら買うかも
6万なら買うかも
22: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 13:51:47 ID:DbAt
>>13
>>15
三年前に売りました?
>>15
三年前に売りました?
12: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 13:47:41 ID:4YE0
最高スペックはCGクリエイターや動画編集の需要あるから売れ続けるやろ
16: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 13:50:01 ID:JCvA
要はグラフィック性能が高いパソコンなのにな
17: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 13:50:39 ID:ahZ3
ゲームで使うヤツが多いからしゃーない
19: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 13:51:25 ID:kXqv
内蔵GPUでゲーミング名乗ってるただピカピカ光るだけの普通のノートPCもあるで
20: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 13:51:39 ID:ndOU
大多数はゲーム以外に使わんししゃーない
21: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 13:51:44 ID:JCvA
あとはちゃんと値段と共に性能もちゃんと上がっていくし
ある程度以上の奴買う奴からしたらちゃんと高性能ってのもあるんちゃう
家電量販店のパソコンが値段に対してスペック〇〇ちってのもあるけど
ある程度以上の奴買う奴からしたらちゃんと高性能ってのもあるんちゃう
家電量販店のパソコンが値段に対してスペック〇〇ちってのもあるけど
25: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 13:54:28 ID:DbAt
3050とか3060みたいな低スペでもゲーミングなのヤバいよな
ガバガバ
ガバガバ
26: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 13:55:21 ID:uWmS
>>25
言うほど低スペか?
言うほど低スペか?
31: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 13:57:28 ID:DbAt
>>26
2070持っとるんやがこれと同じかこれ以下らしいしキツくね?
2070持っとるんやがこれと同じかこれ以下らしいしキツくね?
33: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 13:58:49 ID:uWmS
>>31
マジ?1650以上ならゲーミングやと思ってた
価値観の違いやね
マジ?1650以上ならゲーミングやと思ってた
価値観の違いやね
34: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 14:00:31 ID:DbAt
>>33
そもそもゲーミング呼び反対やわ
そもそもゲーミング呼び反対やわ
27: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 13:55:33 ID:4YE0
>>25
パソゲーやらんワイからすると最新ゲームのFHDが60FPSで動けば全部ハイスペに見える
パソゲーやらんワイからすると最新ゲームのFHDが60FPSで動けば全部ハイスペに見える
30: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 13:57:19 ID:ndOU
>>25
むしろそれ以上をゲーミングPCっていうのがモヤモヤするってスレちゃうんか
むしろそれ以上をゲーミングPCっていうのがモヤモヤするってスレちゃうんか
32: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 13:58:22 ID:DbAt
>>30
GPU付いてる=ハイスペもローエンドも全部ゲーミング
てのがモヤモヤするわ
GPU付いてる=ハイスペもローエンドも全部ゲーミング
てのがモヤモヤするわ
28: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 13:55:40 ID:kXqv
高性能組もうとしたら勝手に光る構成になるのやめろ
わざわざBIOSいじるのめんどいんじゃ
わざわざBIOSいじるのめんどいんじゃ
29: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 13:56:43 ID:DbAt
一番ムカつくのはゲーミングブームのせいでハイスペ買うと大体光ってるところ
i7&3080のノート買ったら案の定ピカピカ
と言うか選択肢がない
i7&3080のノート買ったら案の定ピカピカ
と言うか選択肢がない
35: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 14:12:48 ID:nGJU
メルカリでよう見るわ
10年くらい前のグラボ載せてゲーミングPC名乗ってるやつ
10年くらい前のグラボ載せてゲーミングPC名乗ってるやつ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674276201/
玄人志向 NVIDIA GeForce GTX1650搭載 グラフィックボード GDDR6 4GB デュアルファン・補助電源なしモデル GF-GTX1650D6-E4GB/DF3
posted with AmaQuick at 2023.01.22
コメント
コメント一覧 (18)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
グラボが乗ったPCをゲーミング(笑)って叩く。
正解はどんなPCだ?
wavefanc
が
しました
とりあえず付けておけば考えるのが面倒な人間が買ってくれるんや
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
モニターの反応速度重視か色合い重視かの差くらいで、グラボやらの中身は一緒やろ?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
いわばオタクや厨二病向けみたいなもんだし
wavefanc
が
しました
パーソナルコンピュータでOK
wavefanc
が
しました
コメントする