
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 04:22:30.038 ID:fdPlfxYwM
Spotifyとかのサブスクじゃなくて、mp3が大量にパソコンにあるとして、それをどうやってスマホで聞くのが良いですか?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 04:23:16.403 ID:DVdySbkqa
ウォークマン買う
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 04:23:29.847 ID:nblodPnF0
USBケーブルで繋いでコピーする
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 04:24:32.637 ID:fdPlfxYwM
>>5
コピーした音楽を、どんなアプリで聞くのですか
コピーした音楽を、どんなアプリで聞くのですか
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 04:26:40.122 ID:nblodPnF0
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 04:29:44.468 ID:jkSXwxnX0
>>12
これ使ってる
音楽あまり聞かないけど
これ使ってる
音楽あまり聞かないけど
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 04:32:04.324 ID:fdPlfxYwM
>>12
ありがとう
これにする
ありがとう
これにする
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 04:26:23.947 ID:xXXKilR40
普通にファイル一覧で目当ての曲クリックしたら勝手に再生始まるが
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 04:28:27.793 ID:x93AieJzd
PCに入れてる曲ってスマホでYouTubeミュージック開くと再生できるじゃん
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 04:28:21.462 ID:vKhn1wIa0
PowerampでもVLCでも使って聞けば良いだろ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 04:29:14.801 ID:bzdIphTo0
Powerampで聞いてる
そのままだとUIがダサいのでAuroraスキンを使ってる
●Poweramp
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer
Aurora
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer
そのままだとUIがダサいのでAuroraスキンを使ってる
●Poweramp
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer
Aurora
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 04:30:06.089 ID:bzdIphTo0
AuroraのURL間違ってたわ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.poweramp.v3.aurora
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.poweramp.v3.aurora
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 04:30:47.508 ID:nblodPnF0
>>16
色々エフェクター付いてるのが良いな
色々エフェクター付いてるのが良いな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 04:32:47.556 ID:fdPlfxYwM
>>14
>>16
ありがとう
これも入れてみる
>>16
ありがとう
これも入れてみる
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 04:31:38.722 ID:tVBp9fWu0
パソコンに入れた曲って、YouTubeミュージックに勝手に表示されない?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 04:32:31.857 ID:nblodPnF0
>>20
Google Driveの自動アップロード?
Google Driveの自動アップロード?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 04:33:46.194 ID:MABNPRC20
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 04:37:16.124 ID:PxarS3nJ0
PCでfoobar使ってるけどAndroid版使いにくすぎてちょうど困ってた
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 04:37:16.711 ID:fdPlfxYwM
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 04:40:37.528 ID:QFfcihXF0
あまりアプリ沢山インスコしたくないので
音楽とか動画再生はVLCに集約してる
そんでBluetoothアンプに飛ばしてスピーカーで聞いたり
USB-DACと有線ヘッドホンで聞いたり
音楽とか動画再生はVLCに集約してる
そんでBluetoothアンプに飛ばしてスピーカーで聞いたり
USB-DACと有線ヘッドホンで聞いたり
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 04:47:26.531 ID:fdPlfxYwM
>>29
usbdacって持ち運べたりしますか
興味ありまして
usbdacって持ち運べたりしますか
興味ありまして
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 04:49:58.039 ID:QFfcihXF0
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 04:50:34.062 ID:fdPlfxYwM
ああ、それがポタアンってやつなのか
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 04:53:31.783 ID:fdPlfxYwM
>>33
ありがとう
ibassoってのを買ってみる
ありがとう
ibassoってのを買ってみる
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 04:58:10.852 ID:QFfcihXF0
>>35
使われてるDACチップがなかなか豪華で
数万円のDAPに載ってるような構成なので
まあAndroid特有のSRC問題はあるけど
そこそこのクオリティーはあるよ
使われてるDACチップがなかなか豪華で
数万円のDAPに載ってるような構成なので
まあAndroid特有のSRC問題はあるけど
そこそこのクオリティーはあるよ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 05:01:01.537 ID:fdPlfxYwM
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 05:04:53.376 ID:QFfcihXF0
>>41
それは古くてもう売ってない
DC05とかDC03proじゃないかな今は
それは古くてもう売ってない
DC05とかDC03proじゃないかな今は
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 05:06:02.345 ID:fdPlfxYwM
>>44
助かります
ありがとう
助かります
ありがとう
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 04:55:42.016 ID:fdPlfxYwM
>>33
これって、スマホから電力を供給するてこと?
もりもりバッテリー減ったりするのかな
これって、スマホから電力を供給するてこと?
もりもりバッテリー減ったりするのかな
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 05:01:28.009 ID:QFfcihXF0
>>37
低消費電力を謳うものならあまり気にする必用ない
低消費電力を謳うものならあまり気にする必用ない
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 04:53:47.387 ID:QFfcihXF0
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 04:57:39.307 ID:GqsDNh6x0
無線の時代にそんなもん使ってるやついるのか物好きだなあ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 05:01:28.009 ID:QFfcihXF0
>>38
屋外ではBluetoothイヤホン使ってる
自宅では無線のメリット少ないから音質優先だな
屋外ではBluetoothイヤホン使ってる
自宅では無線のメリット少ないから音質優先だな
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 04:59:18.883 ID:vbszsPx00
YoutubeMusicにアップロードしてる
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 05:04:23.382 ID:2V/j5Bra0
>>1
音楽はPCで聴いてる。外では聴かない
音楽はPCで聴いてる。外では聴かない
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 05:30:31.273 ID:XhzjZieO0
別にデフォルトのミュージックアプリでよくね
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 05:33:26.664 ID:bfdUjM93M
Neutron Playerは古いスマホでもいい音で聞けて良かったけどUIがパワーアンプ級に酷かった
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/20(金) 05:54:52.456 ID:YhyCcxez0
俺はPCと同じLAN内にSoundgrnicっていうI/OデータのNASサーバ立てて
AndroidのHi-FiCastってアプリで接続して聞いてる
曲の追加はPCから再生はAndroidで出来るから便利
AndroidのHi-FiCastってアプリで接続して聞いてる
曲の追加はPCから再生はAndroidで出来るから便利
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1674156150/
コメント
コメント一覧 (20)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
エクスペリアだからスピーカーの音質も良いいし、チャリで周囲に自分の存在アピれて便利。
wavefanc
が
しました
音質よりも使い勝手が自分にはちょうどいい
フォルダ構成を理解して再生してくれる
バックグラウンド再生してくれる
画面をオフにしても使える
タイマーで勝手に止まってくれる
ポケットに放り込んだまま通勤時に聞いたり、寝付くまでの入眠に聞いたりするから、このあたりの機能が非常にありがたい
wavefanc
が
しました
usb-dac使えば回避出来るとかいうデマ記事があったりするけどそれだと回避出来ない
サブスク系は殆どSRC回避に対応してないから回避出来るdap買ったほうがいい
ワイヤレスイヤホン使おうがSRC回路通った後にデータ転送されるから結局かなり劣化するので注意
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
中華でもそこそこ良いやつ結構出てるしな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
どいつもこいつも買収されたりしてなくなってしまった
サービス依存はダメだとわかって、以降はSubsonicとその派生使って自前完結させてる
そうこうしてる間にサブスク全盛になったけど、
マニアが聴くものがサブスクごときで賄えるわけないだろ!いい加減にしろ!なのでまだ頼る
音質は外で求めても面倒なだけなのでDAPとかポタアンとかはもうやめた
wavefanc
が
しました
Youtubeの動画再生にBluetoothイヤフォンでは聴くけど
スマホで音楽を聴くのは、カーナビでBluetooth接続して音楽を聴くぐらい
wavefanc
が
しました
課金しないと駄目だけど、Neutronなら劣化回避できるしハードウェアレベルで維持れるからオススメ
ニュートロンには劣るけど無料が良いならハイベイ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする