
99: Socket774 (ワッチョイ 5958-+SVJ) 2023/01/18(水) 22:45:38.16 ID:V8zHev7W0
4770おじさんから5700Gおじさんになったけど
いい教訓になったのでトラブル解決事例として
共有しておく。
10年もの4770PC黒画面しか出ない
↓
故障調査めんどいので新PC調達
↓
黒画面しか出ない、えっ?
↓
共通点は同一のDPケーブル使用
↓
HDMI2.1ケーブル買ったら画面出た
DPケーブルは買って半年もたたないもので
まったく疑っていなかった。たぶん旧PCも
起動するはずだからバックアップ取る。
まあWin11にできたからよしとしよう。
いい教訓になったのでトラブル解決事例として
共有しておく。
10年もの4770PC黒画面しか出ない
↓
故障調査めんどいので新PC調達
↓
黒画面しか出ない、えっ?
↓
共通点は同一のDPケーブル使用
↓
HDMI2.1ケーブル買ったら画面出た
DPケーブルは買って半年もたたないもので
まったく疑っていなかった。たぶん旧PCも
起動するはずだからバックアップ取る。
まあWin11にできたからよしとしよう。
100: Socket774 (ワッチョイ 014a-sRsu) 2023/01/18(水) 23:02:17.33 ID:IBJySDWl0
>>99
信号は来てるけど黒画面ってことか?
信号は来てるけど黒画面ってことか?
102: Socket774 (テテンテンテン MMde-mwqT) 2023/01/19(木) 00:59:54.25 ID:WyalnAvxM
>>99
ケーブルの不良なのかね
動いて良かったじゃないか
ケーブルの不良なのかね
動いて良かったじゃないか
117: Socket774 (ワッチョイ 5958-+SVJ) 2023/01/19(木) 13:22:06.35 ID:1iKdz4Qd0
>>99
HDMI2.1ケーブルで接続したら4770PCも
起動したぜw まあいずれ買い替える予定
ではあったんだが、もう少し粘りたかった。
もうDPは信用しないw
HDMI2.1ケーブルで接続したら4770PCも
起動したぜw まあいずれ買い替える予定
ではあったんだが、もう少し粘りたかった。
もうDPは信用しないw
103: Socket774 (ワッチョイ 9558-L67I) 2023/01/19(木) 02:42:40.47 ID:AnPsXgjk0
HDMIの方が優先やからな
UEFIか起動したWindowsで優先設定するだべよ
UEFIか起動したWindowsで優先設定するだべよ
104: Socket774 (ブーイモ MMde-8e6Q) 2023/01/19(木) 03:20:58.71 ID:/QiuvdffM
DPはモニタのスリープ復帰失敗するし
ユーザーに全く利点のないバグ規格
ユーザーに全く利点のないバグ規格
105: Socket774 (ワッチョイ b558-5KM4) 2023/01/19(木) 06:22:29.36 ID:P5zrGcS50
ラ、ライセンス料が安いから・・・
106: Socket774 (ワッチョイ 86dc-f6s+) 2023/01/19(木) 06:31:22.18 ID:jJlrGdar0
mini DPって流行らんかった
イイと思ったんだが・・
イイと思ったんだが・・
109: Socket774 (ワッチョイ a5b1-J7bx) 2023/01/19(木) 08:27:36.95 ID:wI7EWGQE0
>>106
DVIがまだ生きてた時代にはまだ付いてたな
radepn hd6000にあった気がす
DVIがまだ生きてた時代にはまだ付いてたな
radepn hd6000にあった気がす
110: Socket774 (オイコラミネオ MMe5-6EPB) 2023/01/19(木) 12:04:05.92 ID:gbmwo0vgM
>>106
ThunderboltはeGPUで結構使えるけどな
ThunderboltはeGPUで結構使えるけどな
107: Socket774 (スプッッ Sdca-lWAg) 2023/01/19(木) 06:42:33.31 ID:mdM+YlgVd
変換ケーブル必要で業務用のグラボしか採用されてなかった気がした
108: Socket774 (スプッッ Sdca-wjXR) 2023/01/19(木) 07:25:32.97 ID:FK6h5bW3d
DPは一つのモニターを切替器使って2台以上のPCで使うと不具合出やすい感じ
デスクトップのアイコンがバラバラになったりもう懲りた
デスクトップのアイコンがバラバラになったりもう懲りた
126: Socket774 (ワッチョイ 3e73-f6s+) 2023/01/19(木) 13:44:38.89 ID:7Xoznf3X0
Windows 10でマルチモニタをDP接続だとスリープ復帰でウィンドウの位置が勝手に変わるんだとかなんとか
118: Socket774 (アウアウウー Sa91-Aj7U) 2023/01/19(木) 13:25:23.35 ID:X5ZgdO7Ba
DPが扱いにくいのはあるけど流石にそれはケーブルがゴミなんでないかな
映らないレベルとかバージョン低いゴミケーブルでなければ欠陥品だろうし
新しいケーブルだからとかじゃなく素性のハッキリした怪しくないメーカーのを買おう
映らないレベルとかバージョン低いゴミケーブルでなければ欠陥品だろうし
新しいケーブルだからとかじゃなく素性のハッキリした怪しくないメーカーのを買おう
125: Socket774 (ワッチョイ 5958-+SVJ) 2023/01/19(木) 13:40:08.59 ID:1iKdz4Qd0
>>118
その通りだと思う。まさか買って半年の
ケーブルが映らんとは思わないから無駄
な努力をしてしまったよ。
どうやら電源線は認識しているらしくて
電源投入後に信号スキャンに入るのだが
そのまま No signal でモニタスタンバイ。
ちなみにAmazonで買ったiVANKYの製品。
中華品質ということかw
4770PCは起動するが、Win10が自動修復
から帰ってこない。アクセスランプも
点滅してないから、素直にストレージを
引っこ抜いてバックアップする。
今回は色々と勉強になった。
その通りだと思う。まさか買って半年の
ケーブルが映らんとは思わないから無駄
な努力をしてしまったよ。
どうやら電源線は認識しているらしくて
電源投入後に信号スキャンに入るのだが
そのまま No signal でモニタスタンバイ。
ちなみにAmazonで買ったiVANKYの製品。
中華品質ということかw
4770PCは起動するが、Win10が自動修復
から帰ってこない。アクセスランプも
点滅してないから、素直にストレージを
引っこ抜いてバックアップする。
今回は色々と勉強になった。
123: Socket774 (ワッチョイ 866e-7DGa) 2023/01/19(木) 13:37:04.36 ID:XMWGF8VS0
DPケーブルだと画面が映らなかった←これはいい
てことはケーブルかコネクタが壊れてるのかな←これが普通の結論
これはDPのせいだからもう信用しない←?
てことはケーブルかコネクタが壊れてるのかな←これが普通の結論
これはDPのせいだからもう信用しない←?
127: Socket774 (ワッチョイ 86dc-f6s+) 2023/01/19(木) 13:45:21.90 ID:5v+RkhEp0
不思議なことにDPケーブルには、
マザーボードの相性が存在する
APU直でもグラボ挿しても、起動しないものが、
ケーブルを変えただけで起動することがある
マザーボードの相性が存在する
APU直でもグラボ挿しても、起動しないものが、
ケーブルを変えただけで起動することがある
128: Socket774 (ワッチョイ 86dc-f6s+) 2023/01/19(木) 13:49:41.65 ID:5v+RkhEp0
特にASUSマザーボードが疑わしい
DP接続の場合、モニターとの接続確認されてないと起動しない
他社はそんなの関係なく起動する
DP接続の場合、モニターとの接続確認されてないと起動しない
他社はそんなの関係なく起動する
129: Socket774 (ワッチョイ 86dc-f6s+) 2023/01/19(木) 13:52:27.45 ID:5v+RkhEp0
メーカー製のPCだと、モニターと接続されてなくても
関係なく起動するので、
中華ケーブルなどは、その程度しかサポートしてないんだろう
関係なく起動するので、
中華ケーブルなどは、その程度しかサポートしてないんだろう
131: Socket774 (ワッチョイ b558-f6s+) 2023/01/19(木) 14:18:15.70 ID:PQpncgWa0
中華ケーブルで文句言ってんのは草
藁でPCと繋いで映ると思うか?そのレベルの事だ
藁でPCと繋いで映ると思うか?そのレベルの事だ
132: Socket774 (ワッチョイ 8658-KSbm) 2023/01/19(木) 14:27:53.19 ID:B5VIBVSZ0
DPケーブルはClub3D買いなよ、たいした値段じゃないし
134: Socket774 (ワッチョイ fda3-J2sr) 2023/01/19(木) 15:58:11.47 ID:WbJSNCVS0
DPってケーブルの品質以外にも相性とかあるね。
特定の条件だけ出力されなくて困ったことがある(ケーブル換えても効果無)。
じゃあ、HDMIがいいかと言われると、
2.0bまでだと帯域不足するし、2.1でも仕様が複数あるなどで面倒…
ところで、5800X3Dってレビューによって必要とされるクーラーが違うが、
これは冷やしにくい構造なので、どのクーラー使っても大差ないってこと?
夏場でもシングルタワーでいけるのだろうか。
特定の条件だけ出力されなくて困ったことがある(ケーブル換えても効果無)。
じゃあ、HDMIがいいかと言われると、
2.0bまでだと帯域不足するし、2.1でも仕様が複数あるなどで面倒…
ところで、5800X3Dってレビューによって必要とされるクーラーが違うが、
これは冷やしにくい構造なので、どのクーラー使っても大差ないってこと?
夏場でもシングルタワーでいけるのだろうか。
135: Socket774 (オッペケ Sr6d-1tTb) 2023/01/19(木) 16:10:54.41 ID:dckhu/BQr
いけるかと言われたら今どきのCPUは何かしらクーラーが付いてれば熱で死ぬことはないから問題ないよ
136: Socket774 (オッペケ Sr6d-NWa/) 2023/01/19(木) 16:12:14.81 ID:c6b7VJc/r
AS500PLUS+Tower100からX63KRAKEN+H510eliteにしたけどほぼ意味ないような温度だったかな
どちらのケースもアレだけどさ
まあグラボの温度下げる目的で替えたんだけどさ
どちらのケースもアレだけどさ
まあグラボの温度下げる目的で替えたんだけどさ
142: Socket774 (ワッチョイ fda3-J2sr) 2023/01/19(木) 21:17:05.51 ID:WbJSNCVS0
>>135,136
ありがとう。
夏場でも90℃いかないくらいなら、シングルで運用しようかなと。
ありがとう。
夏場でも90℃いかないくらいなら、シングルで運用しようかなと。
137: Socket774 (スプッッ Sd72-eQRB) 2023/01/19(木) 16:33:54.61 ID:+Yh/MRg2d
DPで色々言われている問題ってHDMI初期に似ているな
ディスプレイ見失うとか
ディスプレイ見失うとか
138: Socket774 (ワッチョイ ad82-MuI6) 2023/01/19(木) 16:47:34.05 ID:IwhDpPgU0
対応がばらばらだからね
出力の回路が違ったりディスプレイも接続に使うパーツがあったりなかったり
出力の回路が違ったりディスプレイも接続に使うパーツがあったりなかったり
139: Socket774 (ワッチョイ add4-7DGa) 2023/01/19(木) 20:16:24.35 ID:AgLrIWhs0
ケーブルは基本エレコム一択やわ
ちと値は張るが品質のトラブル当たったことないし
ちと値は張るが品質のトラブル当たったことないし
140: Socket774 (ブーイモ MMde-KB3T) 2023/01/19(木) 21:02:26.65 ID:heJyf1BhM
尼とかで売ってる謎中華DPケーブル使ってかれこれ5年以上経ってるけど別に不具合出てないぞ?
余程運が悪かったのでは
余程運が悪かったのでは
144: Socket774 (ワッチョイ 19bb-HrtT) 2023/01/19(木) 22:05:30.37 ID:cUNP/Bqg0
>>140
HDMIだけど謎中華ケーブル1年ちょっとで砂嵐になったわ
それも3本中2本な
正直レビューも怪しいし買わないほうが無難だと思う
HDMIだけど謎中華ケーブル1年ちょっとで砂嵐になったわ
それも3本中2本な
正直レビューも怪しいし買わないほうが無難だと思う
141: Socket774 (ワッチョイ fe74-w88e) 2023/01/19(木) 21:07:02.67 ID:mWgIYKDh0
電子部品はそういう事は稀にあるものだからいちいちメーカーのせいとは思わん
145: Socket774 (テテンテンテン MMde-1OeM) 2023/01/19(木) 22:09:01.70 ID:Q37idPsvM
私ははずれを引いて中華を何本も買うくらいならとサンワサプライやエレコムのケーブルを使ってるって感じ
Club 3DはUSB-C → DP変換のをMacに使ってて無問題
Club 3DはUSB-C → DP変換のをMacに使ってて無問題
146: Socket774 (ワッチョイ ddad-v1Ew) 2023/01/19(木) 22:10:55.55 ID:XllArLy00
UGREENのケーブル使ってるけど困ったことない
ケーブルってそんな金かけるとこなの?
ケーブルってそんな金かけるとこなの?
147: Socket774 (ワッチョイ add4-7DGa) 2023/01/19(木) 22:12:17.35 ID:AgLrIWhs0
わいはそれなりに金かけとる、エレコムのケーブルは安いわけやないし
148: Socket774 (オッペケ Sr6d-NWa/) 2023/01/19(木) 22:13:57.56 ID:5T9eV1eDr
ワイは令和最新版や
149: Socket774 (ワッチョイ 4176-f6s+) 2023/01/19(木) 22:32:23.60 ID:/Lcs72+50
付属品のケーブルで十分おじさん「付属品のケーブルで十分」
150: Socket774 (ワッチョイ b558-f6s+) 2023/01/19(木) 22:42:04.04 ID:PQpncgWa0
昔はモニター付属品がヤフオクで安く買えたから良かったけど
今は付属品風の偽物中華ゴミが出回ってるから困る
今は付属品風の偽物中華ゴミが出回ってるから困る
151: Socket774 (ワッチョイ fe74-w88e) 2023/01/19(木) 22:47:01.76 ID:mWgIYKDh0
尼の上位中華品は付属品以下だよな
絶対に手出さん
絶対に手出さん
152: Socket774 (ワッチョイ add4-7DGa) 2023/01/19(木) 22:51:11.76 ID:AgLrIWhs0
そりゃ付属で済むならそれで終いやが、長さが足りんとかそもそも付属してないとかの話やからな
159: Socket774 (オッペケ Sr6d-9G3q) 2023/01/20(金) 02:29:05.94 ID:BCG4zUbgr
HDMI2.1で4K120Hz動かすためにエレコム製の3000円くらいするケーブル買ったわ
154: Socket774 (ワッチョイ 4a56-Eapv) 2023/01/19(木) 22:55:09.02 ID:mPyloLOU0
DPケーブルは一年位でいかれとった
楽天で買ったやつ
今はアマゾンベーシックのにしとる
楽天で買ったやつ
今はアマゾンベーシックのにしとる
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1673840740/
Amazonベーシック DisplayPort to DisplayPortケーブル 0.9m
posted with AmaQuick at 2023.01.20
コメント
コメント一覧 (35)
iVANKYのDPケーブルはBenQのモニターと相性が悪い気がする
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
安物でも全然大丈夫、でもある日突然No Signal
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
>ケーブルってそんな金かけるとこなの?
ケチるとめんどくさいことになる実例を目の前にして言う台詞であろうか
wavefanc
が
しました
色々買ってUGREEN安定って感じ
安かろう悪かろうはやめとけな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
デュアルモニタににするとDPを避けられないというね
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
VESA認証書いてるだけで実際は認証すらしてないかもだけど。
相性問題だからケーブルは2個もってたほうがいいな。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コロコロ変わりそうなケーブルに金を掛けるのは勿体無い希ガス、
たかが数千円かも知れんがされど数千円
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
規格守ってない製品が出回ってるのなんかUSBでも変わらないのに
hdmiは規格自体がガバってるから謳ってる性能満たしてない製品掴まされても気付かないで使ってそう
wavefanc
が
しました
↑こうしていろんなオジさんたちが生産されてるんだな
wavefanc
が
しました
DPもHDMIもたくさん使ってる
Amazonさんサイドの問題な気がするんだが、
同社製に限らず数本まとめ売りセットが1本と大差ない値段で売ってることが稀にある
wavefanc
が
しました
多少値が上がっても品管がまともな有名どころのを買ったほうがいい
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ちょっと動かしただけで信号が切れたり映像が乱れたりする。
映すだけだからって買ったらそれに当たり。
有名メーカーのやつを買い直して替えたら同じようにしても不具合は起きてない。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
HDMIはPCでも使える規格
DPはPCの規格
というのもある。
DPはHDMIやVGAなら許される問題でもスルーしたらダメなのにアレじゃあねw
wavefanc
が
しました
ケーブルがいかれてたのかな。それ以来DPに苦手意識
wavefanc
が
しました
技術的に高度化すると色々とシビアになるのは避けられないだろうね
お布施とか思われそうだけど
高くても認証済みのもの使うのがなんだかんだ言って良いのかも
それで問題解決するなら安いものよ
wavefanc
が
しました
10年もののPCは何で10年間繋げてたんだよ
そいつはどこいった?その10年使ってた頑丈ケーブル消えてるぞ
wavefanc
が
しました
DP接続のモニターが映らなくなってHDMIに変えたことある。
DPはなんとなくトラブルが多い印象があるな。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
HDMI自体はライセンスの関係でドライバ入れないと映らなくて困ったことがある、RTX3080新品をマイニング全盛期くらいに潰したかと思った。
後、何故かHDMI2.0くらいのはずで規格的に問題ないはずなのに4K60fpsにならないことがあって、PCからの出力が何故か制限されていたことに気がついたことがある。
DPは少し高いし、ケーブルも取り回りにくいけれども、ハード面のエラーが少ないイメージ。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする