
2: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 1aad-eHuj) 2023/01/18(水) 19:48:35.90 ID:UrLtyDUZ0
i7 3770とGTX670でがんばってます
4: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 1172-x7jT) 2023/01/18(水) 20:16:10.85 ID:5rxG2+CD0
昨年はi7-4770とGTX970だったけどi5-12600KとRTX3070になった
9年ぶりくらいのスペックアップ
9年ぶりくらいのスペックアップ
6: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 1ac7-r+bi) 2023/01/18(水) 20:28:53.62 ID:/Fb3of/m0
2600kと1060で問題ないな
7: 既にその名前は使われています (テテンテンテン MMde-dDaZ) 2023/01/18(水) 20:37:08.95 ID:cAJHZ5DkM
9600GTで現役ですが何か?
8: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 95cd-zzvT) 2023/01/18(水) 20:46:22.17 ID:v4TWzcKM0
少し前まで3930Kだったが6コアあってAVXがツイてるということでゲーム以外なら問題なく使えたな
9: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 2a3b-f6s+) 2023/01/18(水) 21:40:18.61 ID:3j63PE2g0
Sandyおじ長かったがついに5900X+6800XTに変えた
10: 既にその名前は使われています (ワッチョイ e97d-7DGa) 2023/01/18(水) 22:02:37.70 ID:23ZIYnJ20
いちょつ
毎年何かしら買ってしまうからキメラ状態やな、一番長く使ったのが多分RX480を5年
今は5700Gで特に不満ないけどフェニックス出たら多分買う
毎年何かしら買ってしまうからキメラ状態やな、一番長く使ったのが多分RX480を5年
今は5700Gで特に不満ないけどフェニックス出たら多分買う
12: 既にその名前は使われています (ブーイモ MMde-FBfL) 2023/01/18(水) 22:34:52.35 ID:SVcCxvhCM
ケース電源HDDはSandy時代からの生き残りだが
簡易水冷付けられないの以外は不満ないな
簡易水冷付けられないの以外は不満ないな
21: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 4a7d-CyTV) 2023/01/18(水) 23:27:38.84 ID:0f8OU/K50
1080tiだけどまだまだ余裕
22: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 4ae7-SMuy) 2023/01/18(水) 23:45:58.15 ID:LxX/tkCV0
推奨スペックに満たないやつおる?w


#FORSPOKEN PC版のスペック情報を公開いたしました🖥️
— ForspokenJP (@ForspokenJP) January 17, 2023
PC版でプレイをご検討されている方はぜひチェックしてみてください👀
新トレーラーも公開しましたのでぜひこちらもご覧ください✨
🎮#FORSPOKEN PC版は2023年1月25日発売!
🎥『FORSPOKEN』|PC FEATURES HIGHLIGHThttps://t.co/f168WsGB06 pic.twitter.com/jbyqD5pNcV
41: 既にその名前は使われています (アークセー Sx6d-3xOh) 2023/01/19(木) 10:40:53.37 ID:iqgPHxaMx
>>22
FF15に続くベンチマークソフトかな
FF15に続くベンチマークソフトかな
86: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 1172-x7jT) 2023/01/19(木) 23:26:05.03 ID:os7DBnYp0
>>22
GPUギリだわ
CPUは意外としょぼくてもええのな
GPUギリだわ
CPUは意外としょぼくてもええのな
88: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 1172-x7jT) 2023/01/19(木) 23:44:07.36 ID:os7DBnYp0
4Kじゃなくて2Kの推奨環境の方見てたわ
グラフィックは最高峰を求められる割にはCPUは一歩下がったので許される謎
4Kでもそんな感じっぽいし
グラフィックは最高峰を求められる割にはCPUは一歩下がったので許される謎
4Kでもそんな感じっぽいし
116: 既にその名前は使われています (ブーイモ MMb9-P0aJ) 2023/01/20(金) 12:51:13.74 ID:Yat7GS/OM
i7-5820Kやけど気が付いたら9年落ちかぁ
化石やなw
化石やなw
119: 既にその名前は使われています (ワッチョイ d6a2-Qj1n) 2023/01/20(金) 13:07:39.37 ID:N8jSKiGc0
>>116
懐かしのHaswell-E
40レーンなくてSLIすると足りなくなる爆熱CPU
12スレッドあっても宝の持ち腐れだったわね
懐かしのHaswell-E
40レーンなくてSLIすると足りなくなる爆熱CPU
12スレッドあっても宝の持ち腐れだったわね
136: 既にその名前は使われています (ブーイモ MMb9-P0aJ) 2023/01/20(金) 15:11:29.93 ID:Yat7GS/OM
>>119
SLIしないから関係なかった
つかグラボだけはゲフォ3070やったりするw
OCして6コアでエンコしてたよ
数年したら流石に遅いから新しい構成にしてからやろうと思って4年位経ったなw
SLIしないから関係なかった
つかグラボだけはゲフォ3070やったりするw
OCして6コアでエンコしてたよ
数年したら流石に遅いから新しい構成にしてからやろうと思って4年位経ったなw
23: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 3ee7-f6s+) 2023/01/18(水) 23:50:05.72 ID:0GLqPYyr0
さすがにグラボが外れてきたなぁ
それにしてもSSDはともかく150GB以上って頭おかしいのかw
それにしてもSSDはともかく150GB以上って頭おかしいのかw
26: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 2147-J2sr) 2023/01/19(木) 04:19:42.13 ID:78ZyXpUH0
最近のゲームってPSでも普通に100Gクラスだからなぁ
広めのオープンワールドならそんなもんじゃないの?
広めのオープンワールドならそんなもんじゃないの?
27: 既にその名前は使われています (スププ Sdea-/X4z) 2023/01/19(木) 04:44:37.43 ID:fppl4Uknd
【OS】Windows11 Pro 64bit
【CPU】Intel Core i5 13600K
【CPUクーラー】Noctua NH-U12A
【M/B】GIGABYTE Z690 UD DDR4
【メモリ】GIGABYTE AORUS RGB Memory GP-ARS16G37 (DDR4-3733 8GB*4 計32GB)
【GPU】GIGABYTE AORUS GeForce RTX 4080 MASTER 16G(GeForce RTX 4080 16GB)
【SSD】GIGABYTE AORUS NVMe Gen4 SSD 1TB
【HDD1】Western Digital WD40EZRZ-RT2 (4TB)
【HDD2】Western Digital WD40EZRZ-RT2 (4TB)
【光学ドライブ】Pioneer BDR-213JBK
【サウンド】Creative Sound Blaster AE-7
【地デジ】ピクセラ Xit Board XIT-BRD110W
【PCケース】Fractal Design Define 7 Black TG Dark Tint
【電源】FSP Hydro G PRO ATX3.0 HG2-1000.GEN5 1000W
【モニター】Dell S2721DGF(WQHD 165Hz)

https://i.imgur.com/IWyI1c9.png

【CPU】Intel Core i5 13600K
【CPUクーラー】Noctua NH-U12A
【M/B】GIGABYTE Z690 UD DDR4
【メモリ】GIGABYTE AORUS RGB Memory GP-ARS16G37 (DDR4-3733 8GB*4 計32GB)
【GPU】GIGABYTE AORUS GeForce RTX 4080 MASTER 16G(GeForce RTX 4080 16GB)
【SSD】GIGABYTE AORUS NVMe Gen4 SSD 1TB
【HDD1】Western Digital WD40EZRZ-RT2 (4TB)
【HDD2】Western Digital WD40EZRZ-RT2 (4TB)
【光学ドライブ】Pioneer BDR-213JBK
【サウンド】Creative Sound Blaster AE-7
【地デジ】ピクセラ Xit Board XIT-BRD110W
【PCケース】Fractal Design Define 7 Black TG Dark Tint
【電源】FSP Hydro G PRO ATX3.0 HG2-1000.GEN5 1000W
【モニター】Dell S2721DGF(WQHD 165Hz)

https://i.imgur.com/IWyI1c9.png

28: 既にその名前は使われています (ワッチョイ b5bb-7DGa) 2023/01/19(木) 06:02:44.80 ID:LvRH8Og70
その電源は12VHPWRコネクタ付いててケーブルも付属されてるはずだけど使ってないんか
29: 既にその名前は使われています (スププ Sdea-/X4z) 2023/01/19(木) 06:16:12.24 ID:fppl4Uknd
電源替える前に撮影した画像だから気にしないで
30: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 1dc2-w88e) 2023/01/19(木) 07:14:12.27 ID:UXjkODHl0
サイパンで3070はWQHDが60fpsくらいらしいから
ポー君はその半分って事なのか
根本的に重いのか、プログラムがクソなのか
ポー君はその半分って事なのか
根本的に重いのか、プログラムがクソなのか
31: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 86d0-nn9U) 2023/01/19(木) 07:16:51.65 ID:XFPSU/DQ0
CPUがスペックの割に微妙なのは伝統だっけ?
32: 既にその名前は使われています (ワッチョイ b5bb-7DGa) 2023/01/19(木) 07:43:05.92 ID:LvRH8Og70
まあ13600Kで微妙って事は無いだろうがハイエンドでは無いなw
33: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 3e10-7YvL) 2023/01/19(木) 07:44:01.71 ID:I29mxjpZ0
そもそもDDR4ってw
34: 既にその名前は使われています (アウアウウー Sa91-nn9U) 2023/01/19(木) 08:05:04.33 ID:H0hBGKSFa
4080買うならケチるところじゃない
35: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 0ab1-f6s+) 2023/01/19(木) 08:07:29.68 ID:UhXs69Ed0
出たばかりの頃に4080を買うなら4090でよかったんじゃないか説
37: 既にその名前は使われています (ワッチョイ b5bb-7DGa) 2023/01/19(木) 08:29:46.34 ID:LvRH8Og70
でも1か月前ぐらいってRTX4090が30万円、RTX4080が23万円ぐらいだったし
この価格差なら別におかしくないような
まあどっちも高いのは変わらないがw
この価格差なら別におかしくないような
まあどっちも高いのは変わらないがw
39: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 0a77-7cAi) 2023/01/19(木) 09:32:27.51 ID:nBbxjf410
>>37
価格差以上に性能差あるからね
価格差以上に性能差あるからね
43: 既にその名前は使われています (アウアウウー Sa91-nn9U) 2023/01/19(木) 11:41:22.86 ID:H0hBGKSFa
4080は今の値段ならデザインだけで高くなってるようなのとか
ほぼ効果のないOCモデルを避ければ順当な位置づけじゃないかな
もう少ししたらもう一段階値下げあるって話だし
ほぼ効果のないOCモデルを避ければ順当な位置づけじゃないかな
もう少ししたらもう一段階値下げあるって話だし
44: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 86ff-hmdQ) 2023/01/19(木) 12:22:12.11 ID:GdSZsQRc0
いやいや6800XTと4080が同列なのかよ
VRAMしか見てねえな?
VRAMしか見てねえな?
54: 既にその名前は使われています (アウアウウー Sa91-nn9U) 2023/01/19(木) 12:44:41.18 ID:H0hBGKSFa
>>44
NVIDIAしか見てないよ
4080と4090の値段と性能差の話だし
NVIDIAしか見てないよ
4080と4090の値段と性能差の話だし
45: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 4ae7-SMuy) 2023/01/19(木) 12:26:37.30 ID:3/jHGfUI0
まぁVRAM多い下位モデルのほうがフレームレート出るってゲームもあるしな
60: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 2926-TTdX) 2023/01/19(木) 14:21:34.52 ID:FeYSA14K0
3060ti買っちゃおうかと悩んだけど
おまけみたいなDLSS2より大分FPS上がるDLSS3が使える40シリーズをやっぱ待つべきか
おまけみたいなDLSS2より大分FPS上がるDLSS3が使える40シリーズをやっぱ待つべきか
61: 既にその名前は使われています (ワッチョイ dd35-epk3) 2023/01/19(木) 14:35:22.25 ID:lEGqpA+p0
40が出たら30を下取りに出せばいいよ!
62: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 4ae7-SMuy) 2023/01/19(木) 15:26:14.64 ID:3/jHGfUI0
どーせ4060Tiで8-9万、4060で6-7万するんやろ
64: 既にその名前は使われています (ワッチョイ e921-/AUz) 2023/01/19(木) 15:30:47.41 ID:7E38CpdB0
3060tiと6700xt共にまだ6万か
65: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 59bb-HrtT) 2023/01/19(木) 16:06:38.27 ID:lzYhhb3o0
3060Tiとか7万弱で今新製品が出るぐらいだしな
66: 既にその名前は使われています (スプッッ Sdca-9Pdy) 2023/01/19(木) 16:22:39.84 ID:hJxjzzrad
3060Tiを出はじめに購入した俺を褒めてあげたい
次の乗り換えはいつになるんだか・・・
次の乗り換えはいつになるんだか・・・
67: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 1a03-7DGa) 2023/01/19(木) 16:28:17.24 ID:pETkQ6VZ0
待てるなら待てばいいと思うけど40XX高くて買えねーわとかなった時に3060Tiがどうなってるかは知らにゃいw
68: 既にその名前は使われています (ワッチョイ ad0c-zYke) 2023/01/19(木) 16:47:56.85 ID:3YTKuH5f0
DLSS3はそこそこフレームレートが出ている環境でCPUバウンドを回避してさらに上積みするためのもので、
ビデオカードがボトルネックになる状況ではフレーム遅延のデメリットが大きいぞ
ビデオカードがボトルネックになる状況ではフレーム遅延のデメリットが大きいぞ
70: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 8aed-7DGa) 2023/01/19(木) 17:44:51.69 ID:Z4MtTJBq0
自分も去年のちょうど今頃に3060Ti+i5-12600をツクモで買ったんだけど、今見たら値段変わってなかった
ムーアの法則的に1年も経ったら3割価格ダウンぐらいでもと思ったんだが
ムーアの法則的に1年も経ったら3割価格ダウンぐらいでもと思ったんだが
63: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 59bb-w88e) 2023/01/19(木) 15:27:28.72 ID:m0Vwrm9/0
マイニング価格から下がる気がしない
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1674038857/
MSI GeForce RTX 4080 16GB GAMING X TRIO グラフィックスカード VD8292
posted with AmaQuick at 2023.01.20
コメント
コメント一覧 (34)
GTX1070に入れ替えて延命してた思い出
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
BF3?
wavefanc
が
しました
特に不便は感じていなかったがまあ色々制限はあるな
wavefanc
が
しました
一緒に頑張ろうな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
もうこんな価格で同ランクの物は買えない悲しさよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
Ryzen7000番台APU出てきたら確実にオンボにも負けてしまうからZen4APUおじさんに転生も有りかも知れない
CUDAは……諦めるか適当なNvidiaのカード刺しとけ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
RTX3070とメモリ24GB推奨は現状無理がある
wavefanc
が
しました
もう10年前の骨董品なのは認識して欲しいわ
持ち主がゲームやらんようになったから変えなかったんだろうけど
wavefanc
が
しました
東電も値上がりするし電気代である程度素が取れる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
全機サブのポジションだけど
wavefanc
が
しました
現役の人まだいんのかな
wavefanc
が
しました
ゲームに手を出してなければまぁなんとか
wavefanc
が
しました
いつかそう取っ替えするつもりでグラボだけ買った結果がこれだよ
wavefanc
が
しました
新しいゲームとかCPUがついていけなくなりそうだからarrow lakeかZEN5X3Dが出たら買い替える
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
16+256+1050Ti、プロダクトキーレスで遊んでる
ubuntuとかlinux入れればいい話だし、ocの練習台にい
wavefanc
が
しました
ただのブラウジングでもわかるレベルでヌルサクや
wavefanc
が
しました
ケースファンから異音が鳴る事もあるし、そろそろ用意済みの6700K+1070Tiに変えるかぁ。
PC暦30年、現役の皆の10年前をゆっくり歩いていくよ。
wavefanc
が
しました
コメントする